★ | パワーアーマー未装備時にダメージ耐性とエネルギー耐性が10上昇する |
★★ | パワーアーマー未装備時にダメージ耐性とエネルギー耐性が20上昇する |
★★★ | パワーアーマー未装備時にダメージ耐性とエネルギー耐性が30上昇する |
★★★★ | パワーアーマー未装備時にダメージ耐性とエネルギー耐性が40上昇する |
★★★★★ | パワーアーマー未装備時にダメージ耐性とエネルギー耐性が50上昇する |
NW | パワーアーマー未装備時にダメージ耐性とエネルギー耐性が50上昇する |
レベル30からセット可能なレアカード。
ダメージ耐性を高めるほど強力な攻撃に対する被ダメージの軽減率が高くなるため、ダメージ耐性を高めることには意味がある。逆にダメージ耐性が一定の値を超えないと強力な攻撃に対する被ダメージの軽減率はほぼ機能しない。
ニュークリアーウィンターにおいては、最序盤にアーマーが無い状態で豆鉄砲の撃ち合いになった時には効果が大きいかもしれない。
ダメージ耐性が上昇するPERK
- Barbarian(Strength):Strength 15でダメージ耐性60上昇
- Bullet Shield(Strength):ヘビーガンで攻撃中はダメージ耐性が最大40上昇
- Refractor(Perception):エネルギー耐性が最大40上昇
- Bodyguards(Charisma):ダメージとエネルギー耐性が最大12(最大36)上昇
- Evasive(Agility):Agility 15でダメージ耐性とエネルギー耐性が最大45上昇
- Moving Target (Agility):ダッシュ中はダメージ耐性とエネルギー耐性が最大45上昇
- Junk Shield(Luck):ダメージ耐性とエネルギー耐性が最大30上昇
「Endurance PERK」カテゴリの最近の記事
コメント一覧 (18)
一部の箇所に非SSアーマーの良レジェを採用したいときの耐性底上げにはもちろん、私のようにレイダー一式やトラッパー一式のロールプレイをするレジデントにとっては欠かせない重要Perkである。
というかSS以外で不屈にしているとこれ等が無いと紙袋常連に。
もしくはRicochetでいい。当たらなければどうと言うことはない(72%ズババババ)
同じコストで生存率あげるならギバー4とコーラ1の方が有用な気もする
ホイールにチェリーかクアンタム割り当てとくだけでちょっとしたエリクサー
あんな鉄の重い奴がちゃがちゃ無理
あんまかっこよくないし
カッチカチやぞ!
これの他、防御力アップ系パークと不屈シークレットを一式装備すると物理防御が500を超える
ベビーメタルアーマーなら更にアップ
これでカチカチ生身人間の出来上がり!
「タタンッタタンッ」
あっ!やめっ
冷静に考えると5ポイントは重いな
特にステルス型。スニークに着ていけるアーマーは序盤では揃わないが、この手のPerkを揃えれば裸でも最低限の防御力を持てる