ウェイストランドのニュービーの心強い味方。Vault 76から近い複数のロケーションに出現する他、戦利品からも入手しやすい。ボルトアクション方式なため一発撃つごとに装填と排莢を行うモーションが入るが、単発火力が高いためレベルが低いクリーチャーであれば一撃で仕留められる。
バレルモジュールをロングバレルもしくはトゥルーロングバレルにすると、アイテム名がスナイパーライフルに変化する。
画像 | 名前 | レベル | 弾 | 弾数 | 重量 | AP | 音 |
![]() |
ハンティングライフル | 1~50 | .308口径弾 | 5 | 6 | 28 | 大 |
レベル | 1 | 5 | 10 | 20 | 30 | 40 | 50 |
攻撃力 | 40 | 45 | 50 | 55 | 60 | 65 | 70 |
レシーバー
スタンダードレシーバー | 標準 |
キャリブレートレシーバー | クリティカルダメージがかなり増加する 腰だめ精度:+10% |
ヴィシャスレシーバー | 腰だめ時の命中率を改善し、クリティカルダメージが増加する 腰だめ精度:+5% |
ハードレシーバー | ダメージがかかなり増加する |
シビアレシーバー | ダメージとクリティカルダメージが増加する 腰だめ精度:+5% |
精製レシーバー | 腰だめ時の命中率が改善し、ダメージが増加する 腰だめ精度:+12.5%、照準中精度:+5% |
ヘアトリガーレシーバー | 発射速度がかなり上昇する APコスト:-10% |
チューンドレシーバー | 発射速度が上昇し、ダメージが改善する APコスト:-5% |
フィアースレシーバー | 発射速度が上昇し、クリティカルダメージが増加する 腰だめ精度:+5% / APコスト:-5% |
安定レシーバー | 発射速度と腰だめ時の命中率が改善する APコスト:-10%(腰だめ精度に関わるデータが見当たらない) |
トゥルーレシーバー | 腰だめ時の命中率をかなり改善する 腰だめ精度:+25% / 照準中精度:+10% |
プライムレシーバー | ダメージがかなり増加する。スコーチビーストとスコーチに対してボーナスダメージ |
バレル
スタンダードショートバレル | 標準 反動:-10% / 照準時精度:+20% |
スタンダードロングバレル | 射程をかなり改善する 反動:+50% / 照準時精度:+20% |
トゥルーショートバレル | 射程を改善し、腰だめ時の命中率をかなり改善する 反動:-10% / 腰だめ精度:+25% / 照準時精度:+30% |
トゥルーロングバレル | 射程と腰だめ時の命中率をかなり改善する 反動:+50% / 腰だめ精度:+25% / 照準時精度:+30% |
安定化ショートバレル | 射程を改善し、反動をかなり改善する 反動:-35% |
安定化ロングバレル | 射程を改善し、反動をかなり改善する 反動:+25% / 照準時精度:+20% |
アラインショートバレル | 射程。反動、腰だめ時の命中率が改善する 反動:-22.5% / 腰だめ精度:+12.5% / 照準時精度:+25% / APコスト:-5% |
アラインロングバレル | 射程。反動、腰だめ時の命中率が改善する 反動:+37.5% / 腰だめ精度:+12.5% / 照準時精度:+25% / APコスト:-5% |
ストック
スタンダードストック | 標準 |
トゥルーストック | 腰だめ時の命中率をかなり改善する 腰だめ精度:+25% / 照準時精度:+35% / 反動:-10% |
精密ストック | バッシュの威力が増加し、腰だめ時の命中率を改善する 腰だめ精度:+12.5% / 照準時精度:+30% / 反動:-10% |
安定化フルストック | 反動をかなり改善する 照準時精度:+25% / 反動:-35% |
打撃ストック | 優れたバッシュダメージ |
アラインストック | 反動と腰だめ時の命中率を改善する 腰だめ精度:+12.5% / 照準時精度:+25% / 反動:-22.5% / APコスト:-5% |
フォースフルストック | バッシュの威力が増加し、反動を改善する 照準時精度:+25% / 反動:-22.5% / APコスト:-5% |
マガジン
スタンダードマガジン | 標準 装弾数:5 |
クイックマガジン | リロード速度をかなり改善する 装弾数:5 / リロード速度:+30% / APコスト:-5% |
大型マガジン | 装弾数がかなり増加する 装弾数:7 / リロード速度:-20% / APコスト:+10% |
パーフォレイトマガジン | 優れたアーマー貫通力 装弾数:5 / APコスト:+20% |
スティングマガジン | アーマー貫通力、装弾数強化 装弾数:6 / APコスト:+15% |
ピアスマガジン | リロード速度、アーマー貫通力が上昇する 装弾数:5 / リロード速度:+15% / APコスト:-5% |
高速マガジン | リロード速度、装弾数を改善する 装弾数:6 / リロード速度:+15% |
スコープ
グロウサイト | 標準 |
スタンダードサイト | 標準 |
リフレックスサイト(ドット) | より集中しやすくなり、照準時の命中率が増加する 照準時精度:+15% / APコスト:-15% |
リフレックスサイト(円) | より集中しやすくなり、照準時の命中率が増加する 照準時精度:+15% / APコスト:-15% |
中距離スコープ | 倍率を拡大する 基本精度:+20% / 照準時精度:+25% |
中距離暗視スコープ | 高倍率の暗視スコープ(要設計図) 基本精度:+20% / 照準時精度:+25% |
短距離スコープ | 倍率を強化する。構えた時の命中率をかなり改善する 基本精度:+20% / 照準時精度:+25% |
短距離暗視スコープ | 高倍率の暗視スコープ(要設計図) 基本精度:+20% / 照準時精度:+25% |
長距離スコープ | 倍率が優れている 基本精度:+20% / 照準時精度:+25% |
長距離暗視スコープ | 最高倍率の暗視スコープ(要設計図) 基本精度:+20% / 照準時精度:+25% |
銃口
コンペンセイター | 発射ごとの反動、反動制御、命中率を改善する。射程が短くなる 反動:-15% |
マズルブレーキ | 発射ごとの反動、反動制御、命中率を改善する。射程が短くなる 反動:-10% |
サプレッサー | 発射音を抑制し、発射ごとの反動を改善する。反射制御を改善する。射程が短くなる 反動:-12.5% |
標準大型バヨネット | 標準 |
設計図
設計図:ハンティングライフル | レスポンダーベンダー クエスト報酬:森林地帯、毒の峡谷 メインクエスト:Second Helpings |
設計図:ハンティングライフル.38口径レシーバー | 荒れた境域、毒の峡谷のベンダー クエスト報酬:森林地帯、毒の峡谷 |
設計図:ハンティング・クリティカル.38口径レシーバー 設計図:ハンティング・ヘイスティ.38口径レシーバー 設計図:ハンティング・クリティカル.50口径レシーバー 設計図:ハンティング・精密.50口径レシーバー 設計図:ハンティング・精製.50口径レシーバー 設計図:ハンティング・長距離暗視スコープ 設計図:ハンティング・スコーチキラーレシーバー | 荒れた境域、積灰の山、沼地地帯、クランベリー湿原のベンダー クエスト報酬:森林地帯、毒の峡谷 |
設計図:ハンティング・精密.38口径レシーバー 設計図:ハンティング・精製.38口径レシーバー 設計図:ハンティング・短距離暗視スコープ | 荒れた境域、積灰の山、毒の峡谷のベンダー クエスト報酬:森林地帯、毒の峡谷 |
設計図:ハンティング・.50口径レシーバー 設計図:ハンティング・中距離暗視スコープ | 荒れた境域、積灰の山、沼地地帯のベンダー クエスト報酬:森林地帯、毒の峡谷 |
設計図:ハンティング・ヘイスティ.50口径レシーバー | 荒れた境域、沼地地帯、クランベリー湿原のベンダー クエスト報酬:森林地帯、毒の峡谷 |
設計図:ハンティングライフル・プライムレシーバー | スコーチビースト及びクイーンの戦利品 |

Vault-Tec塗装

ブラックバード塗装
アトミックショップ:700アトム

ラッピングペーパー塗装

迷彩塗装
アトミックショップ:500アトム

ギリー・ハンティングライフル塗装
シーズン1:レジェンダリーランのランク29報酬
「アイテム:ライフル / サブマシンガン」カテゴリの最近の記事
コメント一覧 (86)
ギリー塗装が欲しくてたまらない…もう少し早く始めてればなあ
弾丸というコストがオートと比べて安く済むからそれ考えたら仕方がないけど
バッシュダメージ増加系のストックを付ければ何故か耐久値が増加するのでお勧めですよ。
一人称にすると戻るのだけど、これのせいでレバアクのような接近戦対応が取りづらいのが嫌であんま使わなくなった。
なおすぐ壊れる模様
性能なんて二の次さ
MODを弄り過ぎるとアホみたいに耐久値が低くなるのが弱点だな
ソロでノーマルスコビと一戦するだけで壊れそうになる
思えばFO3のころからステルスしてハンティングライフルで遠くからキルするスタイルだったから自分に合ってるのかもしれん
精製.50よりなぜか火力が上がってるんだけど
また、精製50口径レシーバとハードレシーバの攻撃力差も微々たる物であるため、これら二種とレバーアクションライフルを使い分ければ戦利品と探索時の入手弾薬だけで308、50、45と十分使用弾薬のやりくりが出来るようになるだろう。
射撃後バッシュする事でモーションキャンセル出来るのでノータイムで銃撃出来る
なにより射撃後ばっし
ガトリングガンみたいに近接速度アップで早くならないかな…
重さとの戦いが激化したときにパイプボルトアクションライフルさんに負けてしまった子
ただそこまで変わらないから威力重視で組まれてベースダメージが低い武器は敬遠される
最も顕著に出たのが近接ビルドって言う笑えなさ
殆ど動かなくなるんで超遠距離から狙えます
撃つ瞬間だけ息止めたり(200ぐらい離れてると撃つ瞬間は止めないと1体分ぐらいは外れる)、
中距離ならクイックショットで頭も狙えます
遠距離だと貫通付きでも威力は出ませんがね
ガウスはデザイン好きじゃないからずっと狙撃銃として使っていく予定
中盤は魔改造しまくってサプレッサー付きのスナイパーライフルとして使える
それと、強化していくと耐久値が短くなるのが困る
50口径には何か他の利点があるの?
それとも小数点以下の確率で出るのかな
単にピアスが上位互換?
明らかに容積は倍以上なのに……
それが嫌で一番耐久増えるフォースフルストック使ってる・・・