基礎攻撃力はフィクサーに僅かに劣っているが、反動が少ないのでV.A.T.S.を使わないスタイルならフィクサーより扱いやすい。
モジュールを開放するためにはたくさん解体する必要がある。再生の日から間もない頃は設計図が貴重で、イベントクエスト「Patrol Duty」が賑わっていたり、バークレー・スプリングス(現在はブラッディ・フランクズ)に一丁だけ出現するものを探しに訪れるプレイヤーが多かった。
2103年以降は入植者やレイダーのNPCから入手できる場合がある。
画像 | 名前 | レベル | 弾 | 弾数 | 重量 | AP | 音 |
![]() |
ハンドメイドライフル | 15~45 | 5.56弾 | 20 | 8 | 32 | 大 |
レベル | 1 | 5 | 15 | 25 | 35 | 45 |
攻撃力 | - | - | 30 | 35 | 40 | 45 |
レシーバー
スタンダードレシーバー | 標準 |
トゥルーレシーバー | 腰だめ時の命中率をかなり改善する 腰だめ精度:+25% / 照準中精度:+10% |
オートレシーバー | オートマチック射撃 AP:-50% |
キャリブレートレシーバー | クリティカルダメージがかなり増加する 腰だめ精度:+10% / クリティカルダメージ:+34% |
ハードレシーバー | ダメージがかかなり増加する ダメージ:+25% |
シビアレシーバー | ダメージとクリティカルダメージが増加する ダメージ:+12.5% / 腰だめ精度:+5% / クリティカルダメージ:+17% |
スピーディーレシーバー | 発射速度と腰だめ時の命中率が改善する 腰だめ精度:+12.5% / 照準中精度:+5% / APコスト:-5% |
チューンドレシーバー | 発射速度が上昇し、ダメージが改善する ダメージ:+12.5% / APコスト:-5% |
ツイークレシーバー | オートマチック射撃。クリティカルダメージ増加 ダメージ:+12.5% / AP:-50% / クリティカルダメージ:増加しないと思われる |
パワフルオートマチック | オートマチック射撃が改善。ダメージが増加 ダメージ:+12.5% / AP:-50% |
フィアースレシーバー | 発射速度が上昇し、クリティカルダメージが増加する 腰だめ精度:+5% / APコスト:-5% / クリティカルダメージ:+17% |
フォーカスレシーバー | オートマチック射撃。腰だめ時の命中率を改善する 腰だめ精度:+12.5% / 照準中精度:+5% / AP:-50% |
ヴィシャスレシーバー | 腰だめ時の命中率を改善し、クリティカルダメージが増加する 腰だめ精度:+17.5% / 照準中精度:+5% / クリティカルダメージ:+17% |
スコーチキラーレシーバー | スコーチへのダメージが50%増加、それ以外には20%減少(クエスト) ダメージ:-20% / 対スコーチダメージ:+50% |
プライムレシーバー プライムオートレシーバー |
ダメージがかなり増加する。スコーチビーストとスコーチに対してボーナスダメージ ダメージ:+25% / 対スコーチダメージ:+30% |
精製レシーバー | 腰だめ時の命中率が改善し、ダメージが増加する ダメージ:+12.5% / 腰だめ精度:+12.5%、照準中精度:+5% |
ヘアトリガーレシーバー | 発射速度がかなり上昇する APコスト:-10% |
バレル
ショートバレル | 標準 照準時精度:+20% / 反動:-10% |
ロングバレル | 射程をかなり改善する 精度:-3% / 照準時精度:+25% / 反動:+50% |
トゥルーショートバレル | 射程を改善し、腰だめ時の命中率をかなり改善する 腰だめ精度:+25% / 照準時精度:+30% / 反動:-20% |
トゥルーロングバレル | 射程と腰だめ時の命中率をかなり改善する 精度:-3% / 腰だめ精度:+25% / 照準時精度:+35% / 反動:+50% |
安定化ショートバレル | 射程を改善し、反動をかなり改善する 照準時精度:+20%/ 反動:-35% |
安定化ロングバレル | 射程を改善し、反動をかなり改善する 精度:-3% / 照準時精度:+25% / 反動:+25% |
アラインショートバレル | 射程。反動、腰だめ時の命中率が改善する 腰だめ精度:+12.5% / 照準時精度:+25% / 反動:-22.5% / APコスト:-5% |
アラインロングバレル | 射程。反動、腰だめ時の命中率が改善する 腰だめ精度:+12.5% / 照準時精度:+30% / 反動:+37.5% / APコスト:-5% |
ストック
スタンダードストック | 標準(シャベルのストック) 基本精度:+4% / 照準時精度:+25% / 反動:-10% |
安定化ストック | 反動をかなり改善する(木製ストック) 基本精度:+4% / 照準時精度:+25% / 反動:-35% |
トゥルーストック | 腰だめ時の命中率をかなり改善する(パイプのストック) 基本精度:+4% / 腰だめ精度:+25% / 照準時精度:+35% / 反動:-10% |
打撃グリップ | 優れたバッシュダメージ(ストックレス) |
アライングリップ | 反動と腰だめ時の命中率を改善する(ストックレス) 反動:-12.5% / APコスト:-5% / 腰だめ精度:+12.5% / 照準時精度:+5% |
精密グリップ | バッシュの威力が増加し、腰だめ時の命中率を改善する(ストックレス) 腰だめ精度:+12.5% / 照準時精度:+5% |
フォースフルストック | バッシュの威力が増加し、反動を改善する 基本精度:+4% / 照準時精度:+25% / 反動:-22.5% / APコスト:-5% |
マガジン
スタンダードマガジン | 標準 装弾数:20 |
クイックマガジン | リロード速度をかなり改善する 装弾数:20 / リロード速度:+30% / APコスト:-5% |
ドラムマガジン | 装弾数がかなり増加する 装弾数:30 / リロード速度:-20% |
パーフォレイトマガジン | 優れたアーマー貫通力 装弾数:20 / APコスト:+20% / アーマー貫通:40% |
スティングマガジン | アーマー貫通力、装弾数強化 装弾数:25 / APコスト:+15% / アーマー貫通:20% |
ピアスマガジン | リロード速度、アーマー貫通力が上昇する 装弾数:10 / リロード速度:+15% / APコスト:-5% / アーマー貫通:20% |
高速マガジン | リロード速度、装弾数を改善する 装弾数:25 / リロード速度:+15% |
スコープ
グロウサイト | 標準 |
スタンダードサイト | 標準 |
リフレックスサイト(ドット) | より集中しやすくなり、照準時の命中率が増加する 照準時精度:+15% / APコスト:-15% |
リフレックスサイト(円) | より集中しやすくなり、照準時の命中率が増加する 照準時精度:+15% / APコスト:-15% |
中距離スコープ | 倍率を拡大する 基本精度:+20% / 照準時精度:+25% |
中距離暗視スコープ | 高倍率の暗視スコープ(要設計図) 基本精度:+20% / 照準時精度:+25% |
短距離スコープ | 倍率を強化する。構えた時の命中率をかなり改善する 基本精度:+20% / 照準時精度:+25% |
短距離暗視スコープ | 高倍率の暗視スコープ(要設計図) 基本精度:+20% / 照準時精度:+25% |
長距離スコープ | 倍率が優れている 基本精度:+20% / 照準時精度:+25% |
長距離暗視スコープ | 最高倍率の暗視スコープ(要設計図) 基本精度:+20% / 照準時精度:+25% |
銃口
コンペンセイター | 発射ごとの反動と反動制御を改善する。射程が短くなる 反動:-15% |
サプレッサー | 発射音抑制、発射ごとの反動改善、反射制御改善、射程が短くなる 反動:-12.5% |
マズルブレーキ | 発射ごとの反動と反動制御を改善する。射程が短くなる 反動:-10% |
バヨネット | バッシュの威力増加 |
大型バヨネット | バッシュの威力がかなり増加 |
設計図
設計図:ハンドメイドライフル | フリーステイツのベンダー イベントクエスト「Patrol Duty」 |
設計図:ハンドメイドライフル・プライムオートレシーバー 設計図:ハンドメイドライフル・プライムレシーバー |
スコーチビースト及びクイーンの戦利品 |
設計図:ハンドメイドライフル・短距離暗視スコープ | 毒の峡谷、荒れた境域、積灰の山のベンダー |
設計図:ハンドメイドライフル・中距離暗視スコープ | 積灰の山、荒れた境域、沼地地帯のベンダー |
設計図:ハンドメイドライフル・長距離暗視スコープ | 積灰の山、荒れた境域、沼地地帯、クランベリー湿原のベンダー |

塗装なし

ゴールド塗装:490アトム
2020年初頭、初登場なのに再登場枠のセールアイテムとして実装されたマットなゴールド塗装。公式のお知らせでは「スキャバー塗装」が再登場と書かれており、出す予定がなかった未完成の塗装を誤って出してしまったのかもしれない。
レシーバーカバー、ドラムマガジン、サプレッサーのテクスチャがおかしいまま修正されていない。

マットブラック塗装:500アトム

スキャバー塗装:500アトム

ブラッドイーグル塗装
シーズン1:レジェンダリーランのランク「79」報酬
ドラムマガジンとサプレッサーのテクスチャがおかしい
ドラムマガジンとサプレッサーのテクスチャがおかしい

共産党員のスタイル:700アトム

アーマー・エース塗装
公開された何かしらにちょこちょこ映っているけど未実装

R91スキン(ハンドメイドライフル)
以前から未完成のリソースとデータが存在しているスキン

スクリームイーグルスキン:500アトム

航空機メーカー「フェアチャイルド」が1950年代に開発した「AR-10」にそっくりなスキン。航空関連をテーマにした時期に実装された。

熱帯の稲妻迷彩スキン
シーズン2:アーマーエースのランク「79」報酬

スクリームイーグルの木のスキン
シーズン3:スクライブ・オブ・アヴァロンのランク「72」報酬
「アイテム:ライフル / サブマシンガン」カテゴリの最近の記事
コメント一覧 (304)
ジャンキークリティカルビルドに進む道が決まった瞬間でもありました。墓まで持っていく素敵な一品をありがとう
この間買ったものが同じ改造でもDamage93なのは何ででしょうか?
VATSライフルマンなんだけどハンドメイドはやっぱりオート運用の方が良いのかな?
でも設計図無いんだね
モジュールの
分解じゃ出ないとかありますか?
5.56弾数百発をプレゼントしてくれた親切な方が居ました。
当時の低レベル装備では眼を見張る火力でしたが、弾丸の製造コストが負担にあんり
出し惜しみしている内に猛烈アサルトライフルドロップで
ハンドメイドは解体することになったのは申し訳ない。
スクリームイーグルの迷彩のごちゃごちゃした感じでもなく
伝統的で艶っぽくド直球な木のスキンが手に入って本当に良かった
ライフルのガワをかぶったMAC11かTMPみたいで爽快
使用感としては洗車用の放水ハンドルに近い
MODを持ってドラグノフな狙撃銃を作るぜぇ!
↓
うん…使いやすいけど…
よくよく考えたら“フルオートの狙撃銃”ってそれはええんか…?
いや使いやすいが…
私はジャンキービルドです。
…同系統のアサルトライフルが完全に埋もれてしまっている事実を除けばな
サブマシンガンと交換しよ?
今ではやや過剰供給気味…他の銃にも愛をくだちい
見た目変えると不釣り合いすぎてサプレッサー付けれないのが難点
そんな銃
弾薬生成機で弾に困らなくなったのはでかい。
いや、だったら10mmピストルにもデリバラースキンも....
木の方のスクリームイーグルのスキン手に入れるの楽しみだ
ウザったいフローターグレネードを破棄するつもりが完全にしくじった。
スキンカスタムしてると破棄になるから皆さんも気をつけてね。
そういうもの?
かなしい
コイツより使いやすい他のレジェ銃もコイツより良レジェのハンドメイドも全く拾えないんだよなぁ
血塗れ発射クリメーターがメインウエッポンだす。
何か条件あるのでしょうか
どうでもいい武器なら単色ベタ塗りでもいいんだけどさぁ
崩せばアタッチメントもそこそこ揃うし、足りない奴だけベンダーとか他人のCampで補えば良い感じ