更新:画像の更新と情報の再編集
「ジャクソンカメレオン」が変異したと言われているクリーチャー。
初期シリーズでは軍によって生物兵器として開発されたものが逃げ出し、時間をかけてウェイストランドに広がっていったという設定があったが、この設定が今も生きているのかは不明。
特定のロケーションで必ず出現する他、特定の場所にあるランダムエンカウントポイントで、他のクリーチャーとの「VSイベント」で出現する。
戦闘になると大きく吠える「威圧」でプレイヤーを怯ませ、サイドステップで銃撃を交わしながら近づいてくる。
弱点は「腹部」。黄色いダメージ表示はヘッドショットの時に出る仕組みなので頭部は弱点ではない。
デスクローの皮
パッチ11で戦利品として入手できるようになったジャンク。
それまではジャンクのルートリストに含まれており、フェラル・グールの戦利品やコンテナからしか入手することができなかった。
設計図:デスクローガントレット・爪追加
デスクローガントレット用モジュールの設計図。戦利品のリストに加えられているのだが、同じ戦利品枠にある他のアイテムの出現率が100%なので、現在は入手することはできない。不具合なのか意図的な設定なのかは不明。
ステータス
Tier | レベル | HP | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | レベル21:デスクロー | 625 | 150 | 150 | - | 250 |
- | レベル31:デスクロー・アルファ | 850 | 150 | 150 | - | 250 |
- | レベル41:デスクロー・メイトリアーク | 1050 | 150 | 150 | - | 250 |
- | レベル51:サヴェージ・デスクロー | 1150 | 300 | 300 | - | 250 |
- | レベル61:白皮症デスクロー | 1300 | 300 | 300 | - | 250 |
- | レベル71:カメレオン・デスクロー | 1450 | 300 | 300 | - | 250 |
- | レベル81:ミシック・デスクロー | 1575 | 300 | 300 | - | 250 |
- | レベル91:発光デスクロー | 1725 | 300 | 300 | - | 250 |
戦利品
食べられる素材 | デスクローの肉 |
資源になる素材 | デスクローの手(骨x2、レザーx3)、デスクローの皮(レザーx3)、ブラックチタン、ばらのギア |
レア |
食料
名前 | 食料 | 水分 | HP | AP | RAD | 病気 | 重量 | 効果 |
デスクローの肉 | 20% | 15 | 8% | 2 | ||||
デスクローステーキ | 20% | 60 | 10 | 1.5 | STR+2(60分) | |||
デスクロー・ウェリントン | 25% | 90 | 5 | 1 | STR+3(60分) | |||
デスクローの卵(関連食材) | 20% | 15 | 2 |
剥製
デスクローの頭部の剥製 | 現在は入手方法無し |
出現する場所
森林地帯 | デスクロー・アイランド ホワイトパウダーウィンタースポーツと世界の頂上の中間あたり |
毒の峡谷 | - |
積灰の山 | - |
荒れた境域 | ホワイトスプリング(中庭)、ホープウェル洞窟、エメット山処理場 |
沼地地帯 | 荒らされたバンカー(洞窟内)、タナグラタウン(ランダム) |
クランベリー湿原 | サンダーマウンテン変電所TM-02 |

デスクロー・アイランドで出現するデスクローさん

地割れ地点プライム付近にあるデスクロー・アルファの死骸

デスクローじゃない
ランダムエンカウントで遭遇する「マーチャントキャラバンとデスクローが共倒れになった跡」では、一体だけデスクローの名前の設定が「旅行中の商人」になっている、もしくは「旅行中の商人」という人間NPCの亡骸の姿がデスクローになっている、というミスがあった。

デスクロー全身

アルファ

メイトリアーク

サヴェージ

白皮症

発光
「NPC:クリーチャー」カテゴリの最近の記事
コメント一覧 (110)
なにげに細かいな
不具合だったのか……
その代わり、増援のロボットが出るから蜂やサソリより長く遊べるがな
その動機や個体の選定方法は今ではもう資料が残されていない永遠の謎である
ちなみに、舌は蛇のよう感じで先端が二股になっている
つまりデスクローが来たら、ドッグフードときれいな水をあげれば良いんだな!
制圧できなくなったマイアラークキング、メガスロス、スナリーギャスターも今まで通り近付けば馴らせるよ。
種族全体が強くなっても困るからたまに強化個体とか出てきて欲しい。
応援しています!
でもレベル上がってくるとなぁ・・・
個人的にコイツラにはウェイストランドの地表生物最強枠で居続けてほしい
見たところ巣のようだが、残念ながら卵は全てひび割れてしまっている。巣を襲ったヤオグアイは返り討ちにされた模様。
というかデスクローしかテイムできたことねぇ
個人的に3.NVのデスクローは飛び掛かりが怖かったしね
倒しても出ない…
今まで偶然入手した2枚はそこらの箱の中にあったものだし…
一匹狼で威嚇のモーションまであるから楽に倒せると感じるだけで、2頭でも同時に来られたら十分強い部類だと思うんだよな
稀に生まれるしっぽのある人間みたいなもんか
もっと早く走って!もっと尻肉を削ってくれよ!
俺はお前がおやつ感覚でワンパンされてる姿なんて見たくねぇんだよぉ!
3NVの妙に腕が長い悪魔みたいなフォルムの方がすき(思い出補正)
アレをバグでなく普通に実装しよう(提案)
元がカメレオンだからイケるイケる!
マイアラークキングやアングラーの方がよっぽどめんどくさい
前作の最上種ミシックデスクローもタナグラタウンの根本で目撃しました。
LVは80強で、見た目の特徴は暗いためはっきりしませんでしたが報告だけでもさせていただきます。
…というのはさておき、しっかり強いので個人的には立ち回りやその他諸々の練習相手になって下さるのでやっぱり彼は先生ですわ…やっぱりデスクロー先生は保護し後世に残しましょう(?)
おのれスコチビースト!(唐突なヘイト対象変更
開幕の咆哮にウェンディゴやマイアラークキングみたいな怯みがついたら動けないうちに距離を詰められる緊張感があると思うんだけど
個人的には遠距離岩投げをあと5倍くらい強くして、咆哮を頻繁に繰り出すようにして咆哮に仰け反り衝撃波と高めのダメージも付与してくれ
ティガ〇ックス!
Fallout76がこのシリーズ初の初心者は気を引き締めたほうがいい
特に驚異はその素早さ
あたふたしてると捕まってコイツの顔アップを拝みながら昇天することになる
まぁ、腹狙ってる暇あれば足破壊した方が早いけど
一転してワンパンヘッショで遠くから蹴散らせるようになるのが快感だった
こういう笑えるバグなら歓迎するんですけどねえ・・・
4からそんなに怖くなくなってしまったのが寂しい
足を破壊すればただの雑魚になってしまう情報を仕入れてしまったが故に、ゲームの寿命を縮めてしまった。