どのような生物から変異したものなのかは不明。
沼地地帯ではルアー・ウィードと呼ばれる発光する植物に擬態して水中で獲物を待ち伏せしているが、V.A.T.S.で発見することができる。
離れている敵には炎上ダメージを受ける油のようなものを放って攻撃してくる。
極端にエネルギーダメージ耐性が高いという特徴がある。
戦利品
固有素材 | アングラーの肉 |
資源 | 生のアスベスト(アスベストx1)、超過粘着剤(粘着剤x1) |
レア | - |
食材
名前 | 食料 | 水分 | HP | AP | RAD | 病気 | 重量 | 効果 |
アングラーの肉 | 10% | 15 | 5% | 0.5 | ||||
ゆでたアングラー | 15% | 45 | 5 | 0.5 | 最大AP+20 |
バリエーション
アングラー:普通のアングラー |
有毒アングラー:ちょっと毒々しい色のアングラー |
白皮症アングラー:アルビノ種 |
発光アングラー:発光種 |
スコーチアングラー:スコーチ化したアングラー |
出現場所
ウッズ・エステート:北にあるテントに出現する場合がある |
ブラック・ベアロッジ:東の廃屋付近に出現する場合がある |
ベックウィズ農場:他のクリーチャーの出現パターンが多い |
節くれだった巨木の生えた浅瀬:最大で3匹固定湧き |
エクセルシオールのモデルホーム:5匹前後出現する場合がある |
サンダーマウンテン変電所TM-01:他のクリーチャーと争っている |
沼地地帯の北端付近にも固定湧きポイントがある(ひまわりのイラストよりだいぶ北北東) |

毒の峡谷のアングラー

有毒アングラー

水中で獲物を待つアングラー

神々しいアングラー(撮影:フトチョスさん)
「NPC:クリーチャー」カテゴリの最近の記事
コメント一覧 (42)
あとワークショップに攻め寄せてこられるとタレットがもれなく破壊されてアングリーになる
右上の大きなコンパスのWの文字から見て南、Sの字から見て西南西
緑の山の中の池だね
明日昼間にコソっとやろうっと。
先に言っておくが、プリプリマンでは無いぞ。
あとルアーウィードが生けてある花瓶(灯り効果あり)とかも出してくれないかな
ルアーウィードでおびき寄せる生態とか頭部分見るとチョウチンアンコウかなあと思うけど
手足を狙おう
上半身に比べて下半身が貧弱過ぎるだろ…
てか、農場で遭遇したコイツが空へと昇天したんだけど…他に見た人いる?