更新:画像の更新と情報の追加
主に毒の峡谷と沼地地帯で見られる変異したサンショウウオ。
普段は二足歩行でゆっくり歩いていたり、木から垂れ下がって(ぶら下がって)いるが、獲物を見つけると地面を這うように素早く移動して襲いかかる。
高レベル帯のガルパーは意外とタフ(HPが多い)で強力。
現時点での固定出現場所は、沼地地帯のガルパー・ラグーンのみだと思われる。
不具合
脚を破壊すると身体が崩れたような見た目になる。
ステータス
Tier | レベル | HP | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | レベル10:ガルパー・ニュート |
250 | 30 | 30 | 250 | 250 |
- | レベル22:ガルパー | 750 | 90 | 90 | 250 | 250 |
- | レベル34:ガルパー・デバウアー | 1025 | 90 | 90 | 250 | 250 |
- | レベル46:発光ガルパー | 1800 | 90 | 90 | 250 | 250 |
戦利品
食べられる素材 | ガルパーの内臓 |
資源になる素材 | さまざまなジャンク |
レア | - |
ガルパーの内臓を使った料理
名前 | 食料 | 水分 | HP | AP | RAD | 病気 | 重量 | 効果 |
ガルパーのドロドロした液体 | 15% | 45 | 5 | 1 | 水中にいると10秒間見えなくなる |
出現する場所
森林地帯 | - |
毒の峡谷 | ウッズ・エステートの北のテント、グラニンガー農場 |
荒れた境域 | ベックウィズ農場 |
積灰の山 | - |
沼地地帯 | ツリーハウス・ビレッジ、ガルパー・ラグーン(固定湧き)、クレバスダム付近 |
クランベリー湿原 | NAR修理場 |

ぶら下がるガルパー

寝ているガルパー

ガルパーニュート

ガルパー・デバウアー

発光ガルパー

スコーチガルパー

ガルパーのドロドロした液体
「水中にいると10秒間見えなくなる」という効果があり、短い効果時間(おそらく2分間)の間に水に入るとステルスフィールドが発生して姿が透明になるが、有用な場面はあるのだろうか。
「NPC:クリーチャー」カテゴリの最近の記事
コメント一覧 (49)
よく見るとつぶらな点目が可愛い
ペットにしたいなあ
そろそろ撒いたかと何度後ろを振り返っても、虚ろな目をしたこいつらがウネウネした動きでどこまでも付いてきたのはトラウマ。
結局グラフトンまで追いかけてきてタコ殴りにされて死んだ。
井伏鱒二の「山椒魚」を思い出した
あの話みたく大きくなりすぎて出てこれない
ガルパーもいたりするんだろうか
うちの水辺キャンプで放し飼いしたい・・・
そのどちらだったとしても独特なにおいが立ち込めてそう。
かわいいから許したいけど許すか迷う程度にはタフで苦労する…
頭に重症を負わせると頭を抱えて痛がる、とてもかわいい
ペットにできないのが非常に残念である
正面から戦ったら弾を無駄に消費する。
発光までならPERKで捌けるが、スコーチ化するとかなり硬くなり一部のビルド以外では処理に時間が掛かってしまうこと必定
攻撃速度も尋常ではなく場合によってはデスクローを屠ることすらある
連邦に住んでいた頃に孤島でいっぱい床ペロさせられたせいでトラウマになってるモブその2
採取スポットにも数匹ぶら下がってますよねー。
両足を壊すとゲッダンするガルパーかわいい
ぐぁぱって鳴き声がかわいい
あと足も
低レベルで装備揃ってないときこいつの群れに遭遇して手も足も出なくて逃げ帰ったわ
リログしまくって72匹目のガルパーラグーン王冠ガルパーがやっと落としてくれました