要人を護衛するシークレットサービス向けに設計されており、分厚い装甲で防御面を強化したようなデザインになっている。実際に全パワーアーマーの中で最も物理耐性が高い。
Wastelandersのメインクエストを達成後、Vault 79で金塊と引き換えに設計図を入手できるようになる。クラフト時に要求される材料は一般的な資源のみ。
ヘルメット
頭部用モジュールは設計図で解除しなくても(販売していないが)利用することができる。ヘッドランプのカラー変更を除く。
ジェットパック
T-65に合わせたデザインの専用ジェットパックを交換できる。専用ジェットパックを交換しなくても、アトミックショップ等で入手できるジェットパックを取り付けられることができる。
性能(レベル50)
物理耐性 | エネルギー耐性 | 放射能耐性 | 重量 | |
ヘルメット | 85 | 70 | 70 | 11 |
胴体 | 140 | 120 | 120 | 18 |
腕 | 85 | 70 | 70 | 14 |
脚 | 85 | 70 | 70 | 14 |
フル装備 | 565 | 470 | 470 | - |
必要な金塊 | ||
1650 |
設計図:T-65 ヘルメット | |
1250 |
設計図:T-65 胴 | |
1000 | 設計図:T-65 左腕 |
|
1000 | 設計図:T-65 右腕 |
|
1000 | 設計図:T-65 左脚 |
|
1000 | 設計図:T-65 右脚 | |
2000 | 設計図:T-65・ジェットパック | 胴:ジャンプ中、ジェット推進機を使用できる |
750 | 設計図:T-65・オプティマイズド・サーボ | 脚:ダッシュした時のアクションポイントの消費が減少する |
750 | 設計図:T-65・オーバードライブ・サーボ | 脚:ダッシュ速度上昇、アクションポイントの消費増加 |
750 | 設計図:T-65・コア・アセンブリ | 胴:アクションポイントの回復が早くなる |
750 | 設計図:T-65・ステルスボーイ | 胴:しゃがんでいる間、ステルスフィールドが有効になる |
750 | 設計図:T-65・テスラコイル | 胴:近接攻撃くらいの距離にいる敵に僅かなエネルギーダメージを与える |
750 | 設計図:T-65・リアクティブ装甲 | 胴:近接攻撃で受けたダメージの50%を攻撃した相手に与える |
750 | 設計図:T-65・衝撃補正機能 | 脚:総重量が増加する(+50) |
750 | 設計図:T-65・衝撃補正機能 | 脚:総重量が増加する(+50) |
750 | 設計図:T-65・緊急プロトコル | 胴:体力が20%未満になると、速度が25%上昇し、受けるダメージが50%減少する |
500 | 設計図:T-65・テスラ・ブレイサー | 腕:素手攻撃にエネルギーダメージを追加する |
500 | 設計図:T-65・キネティック・ダイナモ | 胴:ダメージを受けるとアクションポイントが増加する |
500 | 設計図:T-65・キネティック・サーボ | 脚:移動時のアクションポイントの回復が早くなる |
250 | 設計図:T-65・ハイドロリック・ブレイサー | 腕:素手攻撃のダメージが増加する |
250 | 設計図:T-65・ラスティ・ナックル | 腕:素手攻撃で出血させる |
250 | 設計図:T-65・投薬ポンプ | 胴:戦闘中にダメージを受け、体力が低下すると、自動的にスティムパックが使用される |
100 | 設計図:T-65・モーションアシスト・サーボ | 胴:筋力が増加する(STR+2) |
100 | 設計図:T-65・オプティマイズド・ブレイサー | 腕:パワーアタックのアクションポイントの消費が減少する |
100 | 設計図:T-65・爆発ベント | 脚:着地の衝撃によるダメージを与える範囲が広がる |


パッチ19でアームの内側のテクスチャのズレが修正された

ジェットパック

アトミック・オンスロートT65パワーアーマー塗装
ランク76報酬

迷彩塗装
パッチ20の不具合で「シークレットサービスアーマーの迷彩塗装ジェットパック」を全身に施すことが可能になってり、溶剤を大量に消費して装着するとT-65の迷彩塗装になる。
現時点ではアトミックショップ用のデータが足りないので、ATOM以外での入手方法になるかもしれない。T-65専用ジェットパックにも迷彩塗装バージョンがある。

隠密塗装
アトミックショップのプレビュー画像でチラ見せされているマットブラック塗装。こちらも現時点ではアトミックショップ用のデータが足りないので、実装はまだ先になるのかも。専用ジェットパック用の塗装データも無い。
「パワーアーマー」カテゴリの最近の記事
コメント一覧 (139)
いつもの機体と同じようにMODも揃えたら8150も要るとは
ヘルメットにレイダーウェイスターかレイダースキャバー塗装を施すと3人称視点ではランプがまともに機能しない。
ウォーハンマーのスペースマリーンにどのくらい似ているか、重装甲好きレジデントはこのpvをチェックだ!
性能としては申し分ないので金塊足りるならコレをどうぞ
HP59の緊プロマンだけど、アルファスカッチの打撃も2回までなら平気で耐えてくれるし、
クイーンや熊連中の攻撃程度なら3~4発はイケる。
単に緊プロのダメージ半減のおかげかもしれないけど、それ含めてHP59でここまで耐えられるっていうのが安心感半端無い。
あ、でもスリップダメージはやめてください。
フローター連中はさっさと削除されろ(Nerd Rage!!
T-65を買っていったら全部そろっちまったよ
どの塗装を買おうかな
編集ミスか...あるいは各脚ごとに必要なの?(まだ取ってない)
なんなら素でもたまにバグってる時あるし
普段ターゲティングHUDを愛用している身からしたらヘルメットをどうするか迷うところ
スパミュのアサルトライフルだとダメージが30%ぐらいカットされてるように感じたよ
コレが微妙に他のパワーアーマーと合わない〜
でも、アトムショップでガウスミニガン隠密塗装見ると、マットブラックのT-65の写真が、、
カッコいい!
結局全パーツ集めろって事かい
でも、パワーアーマーステーションの改造の項目で装備するを選べるので、そこでシャシーに取り付ける事が、できます。
上から覗くと大きな隙間が......まあ色々とね
特になければ片腕だけでもウルトラサイトのジェットにしようかなぁ‥‥。
特に足首から脹脛すき
どんぶり飯三杯はイケる。
さあ今日もせっせと金塊の為に働くか。