昨年末に公開された、今月末のアップデートで実装予定の様々な新機能をテストするため、パブリックテストサーバーがオンラインになりました。
パブリックテストサーバー(PTS)とは
Bethesdaランチャー版から参加できる公開テストサーバーです。NDA(秘密保持契約)はありませんが、ネタバレへの配慮をお願いされています。PTSの内容はライブサーバーには引き継がれません。
日本語化
ランチャーのPTSの画面で「フォルダを表示」して、「Fallout76.ini」をテキストエディタで開き、「sLanguage = en」の部分を「sLanguage = ja」にして保存します。
新機能

収納箱の容量増加
- 1200になりました。ギア、ジャンク、その他のアイテムででいっぱいにしましょう。バグ報告はもちろん、PTS参加者が収納箱をパンパンにした時のパフォーマンスにも注意を払っています。
インベントリメニューの更新
- アーマーから「アパレル(衣装)」のカテゴリが独立した他、AIDから「食べ物と飲物」のカテゴリが分離しました。

NEW
- Pip-Boyのインベントリメニューには「NEW」の項目が追加

積み重ね重量
- たくさん所持しているアイテムの総重量が表示されます。画像では40mmグレネード弾をPerkの効果で軽くしても、重量が「19」あることがひと目でわかります。便利。

ビルドモードの視覚効果
- オブジェクトのアウトラインが水色になりました。これは色覚異常のあるプレイヤーにとっては、以前より判別しやすい色なのだとか。

自動販売機のマッププレビュー
- 販売しているレジェンダリーのグレードまで表示されるようになりました。
次回のファスナハト
今年後半に開催予定の次回のファスナハトに向けてのテストが開催中。新しいマスクがあるそうですよ。次回は今年の後半なの?
「PTS」カテゴリの最近の記事
コメント一覧 (113)
コミュニティマネージャーが直々に返事くれた。「今週中にチームに持ち込もうと思っています」だってさ。
まあ期待しないで待ってようぜ…
正に痒い所に手が届くって内容
チャレンジ→ワールドの積灰の山のロケーションを発見する、のベックリーを発見するが達成済みになってた
ボグタウンの方はなっていなかった
出品して売れたらCAP入るやつ
私はPC版だから分からんけど、よかったら教えてくれ。
スタッシュに武器とか大量だと自販機とかがガクガクになる(英語に改名すればある程度は対処可)って認識であってる?
確実に何らかのバグを引き起こすという厚い信頼感がベセスダには有るんだ!!
例えば、フル改造のヘビーガン1個20kgと、各種設計図80枚で計20kgが同じ負荷になるとは思えない
MISC重ねるとか捨てれるようにするとかなんとか。。。
スタッシュ側の重量は軽減抜きで表示してくれるともっと助かります
ワンちゃんかな?
オプスでゲットした設計図もここに表示される訳だな。
…バグってんのか?
毎回毎回グレネード武器の中からセットして投げるのめんどい…かといって拾ってたら重量かさむし…フローターは売れないし…
証書取引上限上げてもらえれば、倉庫データ圧迫しなくて済むんだけどな
果たして僕の5mm弾は何ポンドあるのか…
洋ゲーはオプションでそれ用の調整できるの多いね 感謝感謝
タグが増えると選択するのが手間になっちゃうよ
項目切替は重くなるかもだけど
ワールド負担次第かなぁ
PS5当たらないPS4勢なので何卒よろしくお願いします。