以下の画像は前回のPTSの記事にも掲載しましたが、パブリックテストサーバーで実際に新要素を試してきた時の画像です。すでに多くのフィードバックが寄せられていますが、いまのところユーザーが気がついた大きな不具合も無いと思われるので、予定通り配信されそう。ちなみに今回はテストに協力したユーザーに配布されるペナントはありません。

収納箱の容量増加
- 1200に増加
インベントリメニューの更新
- アーマーから「アパレル(衣装)」のカテゴリが独立した他、AIDから「食べ物と飲物」のカテゴリが分離

NEW
- Pip-Boyのインベントリメニューには「NEW」の項目が追加

積み重ね重量
- たくさん所持しているアイテムの総重量が表示されます。画像では40mmグレネード弾をPerkの効果で軽くしても、重量が「19」あることがひと目でわかります。便利。

ビルドモードの視覚効果
- オブジェクトのアウトラインが水色になりました。これは色覚異常のあるプレイヤーにとっては、以前より判別しやすい色なのだとか。

自動販売機のマッププレビュー
- 販売しているレジェンダリーのグレードまで表示されるようになった他、空のカテゴリは表示されなくなりました
「NEWS」カテゴリの最近の記事
コメント一覧 (89)
弾薬変換機に突っ込みまくってるはずなのに減らない
Aidが長いんじゃ…
1 火属性のついた武器は近接攻撃(バッシュを含む)をすることによりチームメイト・チーム外プレイヤーNPCの体力を回復する
2 火属性のついた遠距離武器は遠距離攻撃ではいかなるものも回復させない
3 カードには火炎瓶は回復効果のある武器から除外する説明がるものの、火炎ビンの炎上効果によっていかなる友好的キャラクターを回復させる
もちろん26日までに変更・修正があるかもしれないのであしからず
今んとこ返事があったのは「自販機のマッププレビューで設計図の既読/未読表示」「タブの総重量表示」くらいかな。実装されるかは未定。
確定したらぬかキャンさんがまとめてくれるから楽しみにしてる。
フラグ的に収納箱に入れるのが怪しいなら鍵系とそれ以外でMISCを分けてほしい
バランスを良くしなくてもいいんだ
変化が欲しい
コレクターなもんで、手に入れた衣装は全種必ず1つスタッシュに入れてるから、
アーマー探すの大変で…。
駅前キャンプだからなのかは知らんが★1と★2のがよく売れるんだよな
ネットの評価に流されずに続けてよかったよベセスダ
今までのデータから類推するとアプデは1/26か1/19のどっちかですね
今後は、家具の細分化もしてもらいたいな。
アトミックショップで家具買っても、どこにあるか見つけるの大変で。。
これで使う予定は無いけどミストレス一式を取っておける
アパレルと食品が結構多いので
かなりズラズラスクロールする必要があったから
今回の修正と関係ないけど、ベンダーの設計図って(既知)をソート順で下にして、未読を上にしてほしい。
クランベリーレリッシュ食べてから脳みそボムまでスクロールするの地味に大変だし
最初期のスタッシュ容量600から
ずいぶん遠くまで来たものだ
初売りで買った外付けSSDはロード時間は短縮してくれてるけど…
呪われたつるはし
呪われたシャベル
呪われたシャベル
呪われたハープーンガン
カテゴリ分離ヤッター!
積み重ねも便利ヤッ…40mm持ちすぎ!
それをしない限りミサイルもミニニュークもグレネード弾も永遠に不遇なままだ。
重量順でソートして重いものから優先している。日々数が増えているので
証書の1日あたり上限を増やしてくれたらアイテム数が減るんだけどなー(チラッ)
みんなよろしく