人民解放軍(ピープルズ・リベレーション・アーミー)に由来してリベレイターと呼ばれる小型自律兵器。
現在のアパラチアで見られるリベレイターは、大戦時に尖兵として投下された初期型を改良したもので、近接戦闘用の回転刃、高性能のレーザー兵器を搭載している他、自軍のモチベーションを上げながら敵の戦闘員を震え上がらせることを目的にした(らしい)会話プロトコルを備えている。北京語で「革命必須」的な意味の台詞を発しているらしいが、伝わらない。
食品加工場に偽装された秘密基地で生産され、煙突に偽装したカタパルトから射出されていた。工場がエンクレイブに接収されてからは、デフコンレベルを上げる目的でエンクレイブによってアパラチアに放たれていたという記録が残されている。
戦後もアパラチアの地下に潜む人民解放軍の残党によって運用されており、地下施設に近づくと大砲のようなものから射出されるリベレイターを見ることができる。軍事情報などを収集しているらしいが、たまにプレイヤーのC.A.M.P.も襲いにくる。やめて。
Perceptionが意外と高く、プレイヤーを発見する能力が高い。
普段は収納されているブレードを回転させながら体当たりをしたり、リベレイターレーザーガンで攻撃してくる。
レベルが低いうちはレーザーがちくちくする程度の脆いお邪魔ロボだが、レベル50を超えるとレーザーによる攻撃も侮れないダメージになる。
V.A.T.S.で狙う部位は「胴体」に該当する部分が無いため、命中率が低い「頭」を最初に照準する仕様になっているのが厄介。
その他の情報
- 分類:ロボット
- 経験値は「超簡単」
ステータス
レベル | HP | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
50 | 300 | 50 | 50 | 無効 | 50 | 50 | 1000 |
60 | ? | 56 | 56 | 無効 | 56 | 56 | 1000 |
75 | ? | 72 | 72 | 無効 | 72 | 72 | 1000 |
100 | 600 | 100 | 100 | 無効 | 100 | 100 | 1000 |
部位データ
部位 | 頭 | 左脚/右脚 | - |
- |
- |
ダメージ | x1.0 | x1.0 | - | - | - |
命中率 | 30% | 45% | - | - | - |
Tier
T1 | リベレイターMk 0 | T5 | リベレイターMk IV |
T2 | リベレイターMk I | T6 | リベレイターMk V |
T3 | リベレイターMk II | T7 | - |
T4 | リベレイターMk III | T8 | - |
戦利品
資源になる素材 | 鉄片 |
その他 | フュージョン・セル |
レア | レッドスターピン、プロパガンダのビラ、設計図:コミー・ハンマー・刃付き |
レア(高Tier) | 設計図:中国軍将校の剣・帯電刃、設計図:中国軍将校の剣・帯電ノコギリ状の刃 |
出現するロケーションの例
森林地帯 | Vault76:付近 ママ・ドルスの食品工場 フジニア諜報基地 チャールストン操車場 ホーンライトの夏の別荘 ザ・ディープ |
毒の峡谷 | - |
積灰の山 | - |
荒れた境域 | |
沼地地帯 | - |
クランベリー湿原 | - |

ボディには「醉龍尖」と書かれている

弾丸形態
食品加工場に偽装された秘密基地から射出される時の形態。いくつかのロケーションでは弾丸形態で降下して出現するようになっており、遠くから観察すると空中で停止している姿を見ることができる。
一般的なマナーを守って利用してください。質問する場合は事前にサイト内で検索して、よく調べてください。以下を例とする投稿は非表示になり、投稿が制限される場合があります。
「NPC:ロボット」カテゴリの最近の記事
「NPC:敵」
コメント一覧 (125)
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
殺されたの初見で不意打ち食らったとき以来だよ
監督官
が
しました
ほぼ必ず集団でいるのもウザいポイント
監督官
が
しました
監督官
が
しました
ホードに行くたびに集中砲火で紙袋にされる
監督官
が
しました
監督官
が
しました
(; ̄ー ̄A
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
と思ったのは俺だけじゃないはず
監督官
が
しました
監督官
が
しました
お前ロボじゃないんかと。
監督官
が
しました
火力高いのなんのって…
その癖経験値全然くれないし
可愛いけど許せない
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
醉龙尖じゃなく醉龍尖って書いてあるから、Fallout世界の中国は簡体字じゃないのかしら。
監督官
が
しました
監督官
が
しました
人間マスク被せて妖怪ハンターヒルコごっこしたい。
監督官
が
しました
監督官
が
しました
お前肉だったんか…
監督官
が
しました
気付けば紙袋にされてるわ
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
この前やっとコミハンマー刃付きの設計図が出た
監督官
が
しました
だいぶ前の話だけど
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
リベレイターを倒す 0/4
なんて出てきた時はほんと面倒くさくなる。
監督官
が
しました
監督官
が
しました
EN耐性の低さと反射による命中率の高さでかなり楽に倒せる
なおそれでもたまに電撃を避けられるもよう
監督官
が
しました
監督官
が
しました
てっきりロボ的なデジタル効果音かと
監督官
が
しました
監督官
が
しました
ボーリングのピンと思ってどうせ木製だとスルーしてた
監督官
が
しました
「中華ロボ」って呼んでる
ママドルスはこいつら多すぎでクリアしてないのでなんであんなにいるのか謎だったが
そうか地下に工場があるのか・・・
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
生体部品でも使っているのだろうか
カレンデバ…
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
戦闘能力の低い一般人とかだとめちゃくちゃ脅威だよなこいつ
監督官
が
しました
監督官
が
しました
持ってるのか謎だったが、エンクレイブ製だったのか…
監督官
が
しました
監督官
が
しました
中国ゆるして
監督官
が
しました
監督官
が
しました