広く流通していたのか、一般的な薬品が出現する場所でランダムに出現するので拾う機会は少なくない。レイダーコレクトロンが集めてきたり、各駅などにある医療品自動販売機で購入することもできる。「Pharma Farma」を付けると薬品コンテナから集めやすい。
レシピは無いので自作することはできない。「サイコ」の材料になる。
効果
- 5分間、ダメージ耐性が25%増加する。飢えと渇きが増加する
- Chem Fiendで効果時間が10分になる
中毒
- 10%の確率でMed-X中毒になり、AGIとダメージ耐性が10%減少する
『Fallout 3』では当初、アイテム名が「Morphine(日本語版ではモルパイン)」だったが、たとえSF薬物だとしても現実で使われる薬品と名前や見た目が酷似していることは、薬物の使用を促進または助長するものだとして、オーストラリアで一時的に販売停止になったことがあり、この「Med-X」を例として、アイテム名が架空の薬品のような名前に変更されたという経緯がある。
以下の場所では50%の確率で固定出現
森林地帯
- モーガンタウン空港:医療棟の奥の棚
- ビッグ・アルのタトゥーパーラー:一階に4箇所出現する場所がある
- プリブロ骨董家具店:木箱の上に出現する
- ニュー・ギャド:東側の診療所のような場所
毒の峡谷
- グラフトン:ベンダーボットグレッグの近く
荒れた境域
- ホワイトスプリング:プレジデンシャル・コテージ&ミュージアムの二階のベッドの上
沼地地帯
- ティックだらけの小屋
- ブラッディ・フランクズ:ターミナルがあるキッチンのある部屋
クランベリー湿原
- ラリーとサンドラの農場:ラリーのターミナルがある部屋の棚に2箇所出現
一般的なマナーを守って利用してください。質問する場合は事前にサイト内で検索して、よく調べてください。以下を例とする投稿は非表示になり、投稿が制限される場合があります。
「AIDアイテム」カテゴリの最近の記事
コメント一覧 (17)
等と思いぬかきゃんを見たら-DR10じゃなくて-DR10"%"とあるじゃないか。そら痛いわ
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
鎮痛剤くれへんか?
監督官
が
しました
監督官
が
しました
あ~〜(Med-X中毒ではない)
監督官
が
しました
うっかり中毒を治療した時用にと見かけたら拾う用にしてる(中毒10回分ぐらい)
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
上位フェラルやクイーンとか前作よりずっと重宝しそうなのに
監督官
が
しました