home ニュース アップデート チャレンジ アトミックショップ TVドラマ サバイバルガイド 不具合 その他
228
人間をやめて強力なプラス効果を得る代償に、何かしらのマイナス効果も付与される要素。キャラクターの見た目に影響はしない。

変異する条件
  • レベル5以上から、飲食を含むあらゆるRADダメージを受けた時、ランダムで何かしらの変異をする可能性がある。現在の変異はPip-Boyの「STAT」にある「EFFECTS」タブで確認できる。

変異の血清
  • 任意で特定の変異を引き起こせるAIDアイテム。「変異」は元々不安定な形で自然発生していたが、エンクレイヴによって安定した変異を発生させる血清が開発された。ホワイトスプリング・バンカーの科学棟(SCIENCE WING)レシピを購入することができる。使用後は1時間、マイナス効果が抑制される。

変異の治療
  • RADアウェイ」を使用するか、「汚染除去シャワー」を利用することで変異を治癒することができる。RAD-Xを使用することで一時的に変異の効果を失わせることができる。RAD-X(希釈)は変異の効果を失わない。

関連PREK
  • Strange in Numbers:チームメイトの変異のプラス効果を25%強化するカリスマPERK。シェアすることで自身も対象にできる。
  • Starched Genes:変異が治療されなくなり変異も発生しなくなる。血清による変異は防がない。
  • Class Freak:変異のマイナス効果を抑える。


有袋類
プラス効果
  • 総重量 +20、ジャンプ高さ+320%
  • Strange in Numbers:総重量 +25、ジャンプ高さ+400%
マイナス効果
  • INT-4
  • Class Freak 1~3:INT -3 / -2 / -1
補足 腹部に袋ができるが、認知機能が低下して頭が悪くなるという設定の変異。
高くジャンプできるようになる点が魅力だが、総重量を増加させる効果も非常に便利。
ただしジャンプ力が高すぎて落下ダメージを受けやすくなるため、「鳥類の骨」とセットで変異するのが定番。


鳥類の骨
プラス効果
  • 落下速度-45%、AGI +4
  • Strange in Numbers:落下速度-60%、 AGI +5
マイナス効果
  • STR-4
  • Class Freak 1~3:STR -3 / -2 / -1
補足 骨格構造と知能が退化する一方で、反応速度、注意力、被害妄想が増大するという設定の変異。
落下速度の低下とは、高い場所から落ちた時に落下ダメージが発生する高さが変わることを意味する。落下ダメージは「Goat Legs」でも代用できるが、AGIボーナスによって最大APが(AGI x 10)増加するのも魅力。


絶縁体
プラス効果
  • エネルギー耐性:+100
  • Strange in Numbers:エネルギー耐性:+125
マイナス効果
  • エネルギー武器のダメージ -50%
  • Class Freak 1~3:-37% / -25% / -12%
補足 エネルギー武器」とガウス系の武器の攻撃力が下がる。エネルギー耐性を上げる必要性が低いので、あまり有用な変異ではない。
血清の開発中、電子機器に干渉して精密な調整が困難になり、想定よりも時間がかかったと記録されている。


副腎反応
プラス効果
  • 連続キル中、敵を倒すごとにダメージが5%増加する
  • Strange in Numbers:連続キル中、敵を倒すごとにダメージが6.25%増加する
マイナス効果
  • 最大HP -50
  • Class Freak 1~3:-37 / -25 / -12
補足 痛みを伴うが、特定のホルモンの過剰な分泌により筋力が増加し、常にアドレナリンタイムになるという設定の変異。
アップデート60で「HPが低下するほどダメージが増加する効果」ではなくなり、敵を倒すほどダメージが増加するという効果に変更され、全てのビルドで有用な変異になった。

Adrenal-Reaction

画面右下に現在の連続キル数が10までカウントされる。30秒間保持され、敵を倒すと時間が更新される。


ねじれた筋肉
プラス効果
  • 近接ダメージ +25%、部位ダメージ+50%
  • Strange in Numbers:近接ダメージ +35%、部位ダメージ+62.5%
マイナス効果
  • 銃の命中率 -50%
  • Class Freak 1~3:銃の命中率 -37% / -25% /  -12%
補足 筋力が増加する一方で、繊細な動作は困難になるという設定の変異。
銃の命中率が下がるとは、腰だめ撃ちの時に
レティクルが大きく広がり弾がバラけてしまうことを意味する。VATS命中率には影響しない。
元は近接ビルド用の変異だったが、部位ダメージが付いたことで遠距離武器でも有用な変異になった。


かぎ爪
プラス効果
  • 素手ダメージ+25%、出血ダメージ+25/5秒が追加
  • Strange in Numbers:素手ダメージ+35%、出血ダメージ増加
マイナス効果
  • AGI -4
  • Class Freak 1~3:AGI -3 / -2 / -1 
補足 一部の指に鎌状の爪が生えるという設定の変異。一部の足の爪にも生えるそうだが、ラプトルの手足が近いだろうか。
素手ダメージには「素手武器」も含まれる。


スピード狂
プラス効果
  • 移動速度 +20%、リロード速度 +30%
  • Strange in Numbers:移動速度 +25%、リロード速度 +40% 
マイナス効果
  • 移動時の飢えと乾き+50%
  • Class Freak 1~3:+38% / +25% / +13%
補足 プレイヤーの移動速度はこの変異だけで上限に達するため、「Gun Runner」、「Squad Maneuvers」などで移動速度さらに増加させることはできないが、「Fast Fighter」でさらにリロード速度を高めることはできる。マイナス効果は、動いている時にお腹と水分が減るのが早くなる。
初期の試験中は、被験者の動作が早すぎて気が付かないうちに死んでいたと記録されており、現在の完成した血清はかなり希釈されているのだと思われる。


鱗状の皮膚
プラス効果
  • プラス効果:エネルギー耐性 +50、物理ダメージ耐性 +50
  • Strange in Numbers:エネルギー耐性 +62 物理ダメージ耐性 +62
マイナス効果
  • -50AP
  • Class Freak 1~3:-37AP / -25AP / -12AP
補足 皮膚が多くのエネルギーを吸収するようになる一方で、眠気と無気力感を伴う副作用があるという設定の変異。当初は皮膚疾患だと思われていたと記録されている。
パワーアーマーを着ていても効果があるが、APを減らしてまで耐性を高める価値があるかというと、ビルド次第だけど微妙なところ。


エッグヘッド
プラス効果
  • INT +6
  • Strange in Numbers:INT +8
マイナス効果
  • STR -3 END -3
  • Class Freak 1~3:STR -2 END -2 / STR -1 END -1 / STR -1 END -1
補足 頭が肥大化して筋力が低下するという設定の変異。
Science!」、「Cryologist」、「Pyro-Technical」、「First Aid」などのINTに応じて効果が増加するPerkを使用するなら頭を大きくしたい。


ワシの眼
プラス効果
  • PER+4、クリティカルダメージ+50%
  • Strange in Numbers:PER+5 クリティカルダメージ+75%
マイナス効果
  • STR-4
  • Class Freak 1~3:STR -3 / -2 / -1 
補足 STRが下がってしまうが、PERの増加によるVATSの命中率の増加とクリティカルダメージの増加は強い。


カメレオン
プラス効果
  • 戦闘中にアーマーを装備せず、かつ動かないと透明になる
  • Strange in Numbers:
マイナス効果
  • -
補足 身につけているものまで透明になる不思議な変異。開発中は内蔵だけ透明にならないこともあったと記録されている。

戦闘中でも非戦闘中でも、武器(素手を含む)を構えて動かなければ透明になり、動くか攻撃すると解除される。

「無重量」のレジェンダリーモジュールを付けたアーマーは「カメレオンの変異でアーマーとして扱われない」特性があり、全ての部位のアーマーに「無重量」付ければ効果が発動する。


帯電性質
プラス効果
  • 近接攻撃されると40%の確率で25のエネルギーダメージを与える
  • Strange in Numbers:40%の確率で32のエネルギーダメージを与える
マイナス効果
  • -
補足 近接攻撃を受けた時、自身を中心にバチバチした爆発が発生して、狭い範囲にダメージを与える。敵味方を問わないので、平和主義を設定しなければPvPになる。
ダメージ量はラッドローチがやっと倒せる程度。


放射性同位体
プラス効果
  • 近接攻撃されると10%の確率で10の炎ダメージと80 RADを与える
  • Strange in Numbers:10%の確率で25の炎ダメージと120 RADを与える
マイナス効果
  • -
補足 発動しないと思ったほうが良い


疫病持ち
プラス効果
  • 病気にかかるごとに威力が増す毒のオーラを身にまとう
  • Strange in Numbers:病気のダメージ+25%
マイナス効果
  • -
補足 この変異になって良いことは何もない。


肉食動物
プラス効果
  • 肉から病気を受けない、効果2倍
  • Strange in Numbers:肉料理の効果+25%
マイナス効果
  • 野菜を美味しく食べられない
  • Class Freak 1~3:どうやっても野菜は美味しく食べられない
補足 野菜に分類されるアイテムを消費しても何も効果が得られなくなる。「草食動物」と一緒に変異することはできない。


草食動物
プラス効果
  • 野菜から病気を受けない、効果2倍。
  • Strange in Numbers:野菜料理の効果+25%
マイナス効果
  • 肉を食べられない
  • Class Freak 1~3:どうやっても肉を美味しく食べられない
補足 肉に分類されるアイテムを消費しても何も効果が得られなくなる。「肉食動物」と一緒に変異することはできない。


治癒因子
プラス効果
  • 餓死寸前でない場合、体力が回復する非戦闘時の体力再生 +300%
マイナス効果
  • スティムパックと薬品の効果が減少する:-55%
  • Class Freak 1~3: -41% / -27% / -13%
補足 失われた四肢や臓器までもが再生するという設定だが、手足の重傷は治らない。
”非戦闘時”にHPがもりもり回復するようになるが、スティムパックによる回復効果は下がる。

長らく「ファストトラベルに失敗するバグ」の原因になっていたが、アップデート46でとうとう修正された。


群集心理
プラス効果
  • グループ時S.P.E.C.I.A.L.が2増加
  • Strange in Numbers:S.P.E.C.I.A.L.+2(チームメンバーがいる時は+3)
マイナス効果
  • ソロ時S.P.E.C.I.A.L.が2減少
  • Class Freak 1~3:同上
補足 パブリックチームに参加するだけで効果が発生する優秀な変異。チームに自分ひとりでも効果が発生するので、変異しておいて損がない。


感情移入
プラス効果
  • チーム被ダメージ-25%
  • Strange in Numbers:チーム被ダメージ-33%
マイナス効果
  • 自身の被ダメージ+25%
  • Class Freak 1~3:18% / 12% / 6%
補足 チームメンバーは被ダメージが下がるが、自身は被ダメージが高くなる。群集心理と違い、パブリックチームにいるのが自分ひとりだけでは効果が発動しない。

以前は何故か「スピード狂」に変異しているチームメンバーがいれば自身も被ダメージの減少効果を受けられた他、爆発ダメージの被ダメージが-66%になっていたため、わりと誰でも強力な効果を得られたが、アップデート56で修正された。

現在は自分以外のチームメンバーの誰かが感情移入に変異していないと、自身は被ダメージ減少効果が得られない。


コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントランの利用について
一般的なマナーを守って利用してください。質問する場合は事前にサイト内で検索して、よく調べてください。以下を例とする投稿は非表示になり、投稿が制限される場合があります。

  • 攻撃的、愚痴、それらの投稿に対する返信(ロールプレイを除く)
  • 伝わりにくい略称や誤用、無闇に騒ぎをもたらすようなワードを含む場合
  • 他所の個人サイト様や個人の配信者様に関する投稿(そこで投稿しましょう)
  • 不毛な質問、アイテムの相場への質問や、数学的な理屈を超越する独自の確率論
  • そのページとは関連性が薄い投稿(専用のページを利用してください)
  • 不具合を”悪用”する行為に関する話題や質問(注意喚起が必要な場合を除く)
  • 不具合に関する内容は最新の「不具合まとめ」を確認してください
  • プレイステーション版のエラー報告は必ず機種を書いてください

 コメント一覧 (237)

    • 241. Vault76の住人
    • 2025年06月15日 09:07
    • 数年前、疫病持ちの僕は野良ネコちゃんの近くで適当に生肉を食べていた
      僕は泣いた
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 240. Vault76の住人
    • 2025年06月14日 22:13
    • 再生の日からずっと真人間プレイ。変異しちゃった場合は15分以内にシャワー。
      ご飯もちゃんと野菜とお肉をバランス良く。モールラットは良いけどラッドローチは絶対口にしない。

      そんな真人間プレイにもう少しメリット有っても良いと思うのだが!
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
      • 242. Vault76の住人
      • 2025年06月15日 13:48
      • >>240
        まあまあ、騙されたと思って、一個くらい変異してみなって!
        あっ!こっちの変異もオススメだよ!
        おっ、その変異はこっちの変異と相性がいいんだよねえ!
        それからあれもこれもそれも(ry
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
    • 239. Vault76の住人
    • 2025年06月14日 16:21
    • 「この変異になって良いことは何もない」
      無慈悲すぎる
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 238. Vault76の住人
    • 2025年06月14日 14:43
    • ねじれた筋肉の部位ダメ増加って近接限定じゃなかったんですか!?
      知らなかったそんなの...
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 236. Vault76の住人
    • 2025年06月14日 12:06
    • グール化してカメレオン変異して全身無重量の装備で固めればつよつよスナイパーごっこができる?
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 234. Vault76の住人
    • 2025年06月14日 10:09
    • もしかしてグールorフェラル化することでデメリットを軽減ないし踏み倒せる変異がある?
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
      • 235. Vault76の住人
      • 2025年06月14日 12:05
      • >>234
        グールは飢えを知らない
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
    • 233. Vault76の住人
    • 2025年06月14日 09:02
    • 戦闘周りにだいぶ手を入れてくれたし、そろそろあってもなくても同じみたいな変異にも手を加えてほしいですねぇ
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 230. Vault76の住人
    • 2025年06月14日 07:50
    • 変異が…変異している…!?
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 228. Vault76の住人
    • 2025年06月14日 05:13
    • たまにウェンディゴみたいなガリガリ体型の人見かけるけどあれは変異じゃなかったのか…
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
      • 229. Vault76の住人
      • 2025年06月14日 06:20
      • >>228
        ウェンディゴ化はPA乗り降りで発生するバグですね(初期頃からある)
        本人からは正常に見えてるので同期ズレによる物です。
        再度PAを乗り降りして頂けると治ります。
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
    • 227. Vault76の住人
    • 2025年06月14日 01:45
    • カメレオン変異はカメレオンレジェンダリと異なり、裸or全身無重量で武器を構えて静止すれば、立っていても透明化します。
      なお、釣竿も武器と同じ扱いのようで釣り中も透明化します。
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
      • 231. Vault76の住人
      • 2025年06月14日 08:30
      • >>227
        釣糸と釣針も透明化すれば釣果あがるのに・・・
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
      • 237. Vault76の住人
      • 2025年06月14日 13:09
      • >>231
        餌まで透明化しちゃいそう
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
    • 225. Vault76の住人
    • 2025年06月14日 00:52
    • 始めはロールプレイ的に変異なんて…と思ってたけど、カンガルーつけてピョンピョン飛んでるみんなを見てたら我慢できなくなってな…
      今じゃもう5~6つ変異つけてる(遠い目)
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 224. Vault76の住人
    • 2025年06月14日 00:06
    • いま肉食でも血清飲めば草食も同時に変異できるのはバグなんだろうか…
      ちなみにこの状態だと血清を飲まない限り多くの料理の効果がゼロになります
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
      • 226. Vault76の住人
      • 2025年06月14日 01:16
      • >>224
        同時に変異できるおかげで血清飲むと一部の料理は効果6倍になるんよな…
        あぶり鹿肉のベリーソースかけとかLuck+18されてつよい
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
    • 221. Vault76の住人
    • 2025年04月18日 13:26
    • 鳥類の骨、絶縁体あたりはデメリットや影響がパラメータだけじゃなく操作感やプレイスタイルに影響するので「レイドでガトプラや火炎放射器担ぎたいけど絶縁体付けちゃってた...」ってことにならないよう気をつけようね!(1敗)
      特に前者は有袋類のケアとして無二だけど後者は割と他の要素でどうにでもなるメリット効果なので...
      まあレイドに手を出し始める時期なら血清揃えて付け直し作業もちょっと面倒ってくらいだけど
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 219. Vault76の住人
    • 2025年04月18日 12:45
    • 変異ってキャラの見た目が変わってしまうようなデメリットはないんですか?
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
      • 220. Vault76の住人
      • 2025年04月18日 12:48
      • >>219
        ないねぇ
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
      • 222. Vault76の住人
      • 2025年04月18日 14:55
      • >>219
        プレイヤーからは何も変わってないように見えるがNPCからは変わって見えるのか、一部NPCからは気持ち悪っ!とガチめに罵られるぐらい
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
      • 223. Vault76の住人
      • 2025年04月18日 15:38
      • >>222
        やっぱりぱっと見で変異分かるレベルなのかBOS入りたての頃とかNPCが結構反応するっすね
        話が進むと言われなくなるけど
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
      • 232. Vault76の住人
      • 2025年06月14日 08:34
      • >>223
        流浪のナイトになった後でも通りすがりに変異治せとは言われる
        他の人にしめしがつかないそうだ
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
    • 218. Vault76の住人
    • 2025年03月17日 09:17
    • 今更なんですが、治癒因子のリジェネ効果がナーフ(300%→3%)されてますね。
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 217. Vault76の住人
    • 2024年12月26日 13:26
    • 肉食とか草食って血清使っても無効化できない?
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 211. Vault76の住人
    • 2024年12月02日 14:56
    • 草食から肉食に切り替えました
      「肉食って料理集めるの大変そうだな」と思ってたけど、ベンダーから買えたり直に置いてあったりで、もしかして草食より楽まである?
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
      • 212. Vault76の住人
      • 2024年12月02日 15:26
      • >>211
        ヤスミンが最上級の料理をばんばん用意してくれるのと、アトム品だけどマイアラークスチーマーの所持重量UP&最大AP上昇、あとはヌカワールドの売店もなかなかなのでほぼ料理する必要が無くなるかも。
        自分はもうオポッサムベーコンしか作ってません。
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
      • 213. Vault76の住人
      • 2024年12月02日 16:17
      • >>211
        Aが肉食だと6以上あがるリスの串焼きとかも普通のベンダーとかで結構売ってるしいろいろ草食より戦闘に直結する能力ピンポイントで上げやすいし。ちょっと工夫すれば自分のビルド底上げしてくれる料理かかなり確保しやすくなると思うよ
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
      • 214. Vault76の住人
      • 2024年12月02日 21:21
      • >>211
        ヌカワールドでAGL.STR.PER.HP.総重量の料理が常時売ってます。

        キャンプ用品のマイアラークスチーマーでAP.総重量.ダメージ耐性。
        キャンプ用品のペニカンでEND。

        作る料理と言ったらLACK.INT.XPブースト.クリティカル威力.近接威力ぐらいですね。
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
      • 215. Vault76の住人
      • 2024年12月03日 20:19
      • >>211
        ペミカン、集会所のお茶、ポップコーン常食して好きな重量アップ飯をくう
        ときどき拾った発光肉で近接アップ
        オプスいくときだけアザミ摘んでおでかけする
        そしてこの時期にためにスコビ脳を冷凍庫に集め、肉ステーションでリス肉を40個集めて備えるのさー
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
      • 216. Vault76の住人
      • 2024年12月06日 10:51
      • >>211
        いぶしたマイアラークの切り身で総重量+60が最高。
        ホワイトスプリングの正面玄関に向かって左にリスが固定湧き。
        シチューにすると経験値バフ便利ですよ
        ウエストテック周回するなら、ミュータントハウンドのチョップで近接ダメージ+100%
        ケイトのグラインドなんとかと沼地のビッグBの休憩所にFTして振り返ったとこの湖。
        そこで固定湧きするスティングウィングでSTR+5
        モノレールエレベーターや放棄された廃棄物投棄場、ダークホロー邸(vault63)のセキュリティルームにデスクローの卵が固定湧き
        デスクローウェリントンでSTR+8
        ペミカンや調理したマイアラークソフトシェルもおすすめです
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
    • 209. Vault76の住人
    • 2024年09月21日 13:14
    • 水分も食事も満腹にしてもスピード狂のリロード速度だけ +0.3%のままで20%にならないのは何故なんでしょう・・・?
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
      • 210. Vault76の住人
      • 2024年09月21日 13:17
      • >>209
        すいません自己解決しました
        Strange in Numbersというカードが必要なのですね。失礼いたしました。
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
    • 207. Vault76の住人
    • 2024年08月21日 09:57
    • 見た目に変化はないって書いてあるけど、手足が異常に細長くなってる人を何人か見かけたんだよね…バグだったのかな
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
      • 208. Vault76の住人
      • 2024年08月21日 10:04
      • >>207
        パワーアーマーに合わせて身体が変形した後、パワーアーマーだけ非表示になるバグらしい。
        昔からずっと直されてないらしいけど、たしかに変異クリーチャーにしか見えないね
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
    • 206. Vault76の住人
    • 2024年08月16日 12:04
    • 群集心理にClass Freakの効果効いてますね。
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 204. Vault76の住人
    • 2024年07月31日 20:48
    • 変異は無駄な物に罹りたくないので慎重に慎重に……を意識して手を出さなかった新規です。これからの人の為に助言を……lack欄にあるアイロンのやつと手が生えている奴を最大まで取ったらスタートラインです。オポッサム(ハイキャパバック取るため)デイリーの廃棄物の所の池が有毒池なのでこまめに飲みながら浸かり、目当ての変異出なかったらキュアで治療。お目当てを1個でも引けたら2つのパーク付けて固定。残りの欲しいやつはプレイヤーが売ってくれてる血清で付けるといいです。だいたい500~2000くらいで売っているのでベンダーで回収出来るくらいの値段なら買いましょう。有袋類(ジャンプが高くなる)、スピード狂、エッグヘッドの3つは確実に欲しい。残りはプレイスタイルが固まってから考えよう。
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
      • 205. Vault76の住人
      • 2024年07月31日 20:51
      • >>204
        あ、キュアじゃなかった……RADアウェイだ……ちなみに副腎はHP半分くらいでも十分強力なので血濡れと合わせなくてもそこそこ強いので良き。
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
    • 203. Vault76の住人
    • 2024年01月11日 10:58
    • 肉食動物はズボラな人にもおすすめ。
      食糧が自然と集まり、集めに行く手間が省ける。
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 201. Vault76の住人
    • 2023年11月02日 23:15
    • 新しいビルド組んだらSTARCHED GENES★1しかつけてなくて余計な変異が増えてしまいました。
      帯電と鱗状の皮膚が追加され8個変異しています。特定の変異だけ治すことってできますか?・・・付けた順番に消えるとかあったら嬉しいんですけど(´;ω;`)
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
      • 202. Vault76の住人
      • 2023年11月04日 03:15
      • >>201
        ないよ!
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
    • 200. Vault76の住人
    • 2023年10月18日 11:33
    • 治癒因子のFTバグはこの前のアプデで治ってるのでここに書き残しておきますね
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 199. Vault76の住人
    • 2023年09月18日 23:50
    • 戦前の生え抜き人材であるレジデントがアメリカ復興に失敗したのはみんな変異して子孫を残せなかったからでは?
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 197. Vault76の住人
    • 2023年08月30日 00:07
    • 先輩resident達は何の変異付けてるの?
      とりあえず有袋類、鳥類の骨、スピード狂、肉食動物は付けたけど、盛れるだけ盛ればいいのかな
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
      • 198. Vault76の住人
      • 2023年08月30日 00:11
      • >>197
        基本的にはその変異でOK
        あとはビルド次第かな
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
    • 195. Vault76の住人
    • 2023年08月25日 20:23
    • 変異って何個まで持てるんでしょうか?
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
      • 196. Vault76の住人
      • 2023年08月26日 21:04
      • >>195
        肉食と草食みたいに矛盾する変異はどちらかしかつけられないけど、血清や汚染ガチャすればそれ以外は全部つけられる
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
    • 194. Vault76の住人
    • 2023年08月12日 04:15
    • スピード狂のデメリットは空腹の増加だけなので変異の中では他でカバーしやすい。スキルと併用すると武器によってはリロードが手品みたいな速さになる
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 193. Vault76の住人
    • 2023年08月05日 04:14
    • 最近、帯電オートアックスが異常に弱くなってて、なんでや?と思ったら、絶縁体の変異が悪さしてた バーニングモジュールや毒モジュール、チェーンソーの火炎放射などは影響無いようだけど、帯電オートアックスは通常攻撃力も電撃攻撃力もバッサリ半減してましたわ アプデでエネルギーダメージが痛くなったから絶縁体が良いと思ったのにどうして…
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 190. Vault76の住人
    • 2023年03月09日 20:19
    • そういや!変異グール化がなぜ無いのかが不思議。
      あっても不思議ではないのにね!
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
      • 191. Vault76の住人
      • 2023年03月09日 20:26
      • >>190
        グール化は不可逆だからでしょう?
        RADアウェイ使ったら死ぬんじゃない?
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
    • 187. Vault76の住人
    • 2023年01月30日 15:55
    • 変異してる状態でファウンデーションだかで、NPCに本当にこいつ仲間にするの?変異してるのにって言われた… 傷ついた、許せない…小さい、弱い人間め…!
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
      • 189. Vault76の住人
      • 2023年02月16日 18:19
      • >>187
        あなた顔色が悪いわ・・・それに少し光ってる・・・
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
    • 185. Vault76の住人
    • 2023年01月24日 13:43
    • WHAT RADS?付けてると変異しないとかあるかね…?有毒水浸かってるけど全然変異せえへん…変異回復はするのに
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
      • 186. Vault76の住人
      • 2023年01月24日 13:54
      • >>185
        今はそんな苦労するより血清売ってる自販機探して買いなー
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
      • 188. Vault76の住人
      • 2023年02月12日 19:02
      • >>185
        「変異は1サーバー1回まで」らしいのでそれが関係しているのでは?
        WAHT RADS?持ちですがサーバーリログ繰り返して今では立派な有袋類です
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
    • 183. Vault76の住人
    • 2022年12月27日 20:57
    • PA着てるから鳥類の骨はいらないな!と思ってたが落下硬直が飽和されて便利だね!
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
      • 184. Vault76の住人
      • 2022年12月27日 21:02
      • >>183
        むしろPA着る時こそ欲しくなる
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
    • 182. Vault76の住人
    • 2022年12月17日 19:23
    • いつの間にか群集心理にClass Freakが効いてる?
      Class Freak外すと-2で付けると-1になる
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 181. Vault76の住人
    • 2022年11月16日 19:51
    • 群集心理はソロ時だとステータス欄に書かれないので、気付かないうちにspecial-2されてたらまず疑おうね(一敗
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 180. Vault76の住人
    • 2022年11月03日 23:46
    • 少し前まで草食だったんだけど食べるの少なすぎて肉食になってみたんだけどこれ良いね。can doつけてワトガとか行けばこまんないね
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
      • 192. Vault76の住人
      • 2023年03月09日 20:31
      • >>180
        なるほど!草食動物は肉を捨てるor売る。
        スコビ後の近い場所と言えばワトガ=肉が手に入るて事ね!
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
    • 179. Vault76の住人
    • 2022年09月13日 20:53
    • イロイロ調べたけどLv帯によるのか謎だけど
      変異設置数がわからない。
      適当に食べてたら通常の変異枠には入らず
      ただの薬の効果(~1時間有効)に表示されてしまった><;
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 177. Vault76の住人
    • 2022年05月02日 16:30
    • 2年ぶりに遊ぶんですが新しい変異はあります?
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
      • 178. Vault76の住人
      • 2022年05月02日 16:39
      • >>177
        そういえば無いですね…
        これは盲点な気がしてきた。
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
    • 175. Vault76の住人
    • 2021年12月24日 14:08
    • 質問なんだがピップボーイの変異欄って12個までなのか?変異12以上つけてるはずなんだが表示されてなくてついてるのか確認が難しいんだが
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 172. Vault76の住人
    • 2021年12月14日 20:05
    • 絶縁体ってもしかしてプラズマ矢にも影響ある?
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 171. Vault76の住人
    • 2021年11月29日 18:18
    • 鳥類の骨の内容が変わってるのだが…
      ステルス時移動速度増加・AP増加・部分ダメの確率増加になってたのだが…(´・ω・`)
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
      • 174. Vault76の住人
      • 2021年12月21日 19:39
      • >>171
        今見たら戻ってたよ。
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
      • 176. Vault76の住人
      • 2022年01月15日 18:40
      • >>171
        戻ったと思ったらまた変わっててもうわからんな。新たな変異でも実装するんかね?なんかその効果見覚えあるけど。
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
    • 170. Vault76の住人
    • 2021年11月18日 13:50
    • よく読んだら、絶縁体になったら、Class Freakを3までつけても12%もダメージ減るのか……

      外すか……
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 169. Vault76の住人
    • 2021年11月18日 13:09
    • 誰か血清売って下さい…
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 168. Vault76の住人
    • 2021年10月24日 10:45
    • 副腎の効果がバグっているのかダメージが固定されててHP減らしても増やしても変わらない😇増えるダメージ量も少し減ってる😇
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 167. Vault76の住人
    • 2021年08月19日 18:18
    • 1年ぶりくらいに復帰したんですが、変異のデメリット軽減パークは機能するようになりましたか?前は軽減しないからパーク外してたので、ちょっと気になりました。
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 165. Vault76の住人
    • 2021年08月15日 15:15
    • ねじれた筋肉ってPA着てても効果あります?つけてみたら上がった感じしなくて
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 163. Vault76の住人
    • 2021年08月02日 11:48
    • 副腎反応の説明欄に攻撃力+150%と記述があるんですけどこれって「+50%で結果150%の攻撃力になる」の間違いなのか本当に+150%されるのかどちらなのでしょうか
      分かる方おられますか?
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
      • 164. Vault76の住人
      • 2021年08月02日 13:43
      • >>163
        管理人さん修正してくれたみたいですね
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
    • 160. Vault76の住人
    • 2021年07月23日 20:28
    • いまcap20000あるんだけど血清の設計図買うのはあり?
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
      • 161. Vault76の住人
      • 2021年07月23日 20:38
      • >>160
        聞くくらいならまだ買わなくてもいいと思うよ
        キャップがあまってしょうがない時に買えばいい
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
    • 159. Vault76の住人
    • 2021年07月03日 15:23
    • 感情移入は今でもチームに二人以上いれば自身も被ダメージ軽減効果を受けることができるのでしょうか?
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 157. Vault76の住人
    • 2021年04月30日 11:16
    • 1人の時は-2 グループの時は+2に変更になったん?
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
      • 158. Vault76の住人
      • 2021年05月29日 01:49
      • >>157
        グループ時1人だと+2っぽい、2人以上で3?
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
      • 166. Vault76の住人
      • 2021年08月15日 15:55
      • >>158
        +2です
        CHRのPerk Strange in Numbers
        が効果を発揮すれば+3

        大体の人はつけてると思うので、2人以上なら+3という感覚であってると思います
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
    • 156. Vault76の住人
    • 2021年04月21日 10:11
    • ビルドの変更などで変異を変えたい場合、ピンポイントでの変異は外せないんですよね。loadoutの実装で変異もセットで変更できればな
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 155. Vault76の住人
    • 2021年03月07日 22:59
    • レベルが連動する現在、帯電性質と放射性同位体は雑魚ちらしにすらならなくなりました。

      強化プリーズ
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 153. Vault76の住人
    • 2021年02月05日 19:17
    • 治療因子を外さないで!DLをやり直したらFTが失敗しないよ!
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 151. Vault76の住人
    • 2021年01月31日 01:52
    • 治癒因子をついに外した
      確かにFTできるようになったわ
      便利だったからバグが治癒されたらまたつけたい
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
      • 152. Vault76の住人
      • 2021年01月31日 02:04
      • >>151
        最近FTバグが頻発してかなり不便なので自分も外そうかな・・・・
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
      • 154. Vault76の住人
      • 2021年02月05日 20:23
      • >>151
        血塗れマンで再生防具を付けてるけど、この装備外したらFTはもちろんダメージ回復中のフレームレートの低下もなくなりました。

        体力自動再生系は何かと挙動があやしいよねー
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
      • 162. Vault76の住人
      • 2021年07月23日 20:48
      • >>151
        あ、私もそうしようかな
        良レジェヴァンパイア手に入れてから必要性感じなくなったし
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
    • 150. Vault76の住人
    • 2021年01月23日 22:35
    • 群集心理、Class Freak3でSPECIALオール-1になってました。
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 147. Vault76の住人
    • 2020年11月13日 14:30
    • 疫病持ち、マイナス効果ないから付けてみたけどダメージゼロのオーラが出てるのか、ステルスが解けやすくなった気がする
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 142. Vault76の住人
    • 2020年10月08日 21:50
    • 有袋類とスピード狂つけてるんだけど
      Wastelandersに入ってから会話でINTが必要になることが多くなったんで
      メンタスよくたべるようになったんだぁ~(アヘ顔で)
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 140. 名無しの生存者
    • 2020年10月08日 12:52
    • 氷の手と弾力性追加されないかな
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 139. Vault76の住人
    • 2020年10月08日 04:05
    • カメレオン・スピード狂・副腎・帯電・有袋類・治癒因子で、たまにFTバグはあったんだけど、
      追加でワシの眼・鳥類の骨・草食つけたらFTバグが頻発して、酷い時は5.6回飛べなくて少し移動したら飛べたりしてた
      そこで治癒因子だけ消したら、嘘みたいにFTバグしなくなった
      ただのタイミングというには急すぎる
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 138. Vault76の住人
    • 2020年10月08日 00:56
    • 帯電はダメージは大したことないが発動すると近接攻撃仕掛けてきた敵がひるむ。そしてデメリットが無いのが魅力。
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
      • 141. Vault76の住人
      • 2020年10月08日 19:52
      • >>138

        気にならない人にとってはデメリットじゃないかもだけど、発動エフェクトが爆発の様にオブジェクトをぶっ飛ばす。

        死体が飛んでく程の勢いはないけど、ジャンク拾い中にモールラットとかにどつかれると大変なことになるぞ
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
      • 145. Vault76の住人
      • 2020年10月10日 00:54
      • >>138
        これ分かりにくいけど
        効果が発動するとほんの少しHP が減るので血濡れビルドの人は気づかないうちにこれで死んでるかもです
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
    • 136. Vault76の住人
    • 2020年10月07日 19:47
    • 敵も変異を身につけるこんな時代じゃ
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
スケジュール

スケジュール一覧
6月6日~10日
キャップ大量

6月11日~18日
変異パブリックイベント

6月13日~17日
証書プラス
ダブル変異(デイリーオプス)

6月20日~24日
ダブルSCORE
ダブル変異(デイリーオプス)
レジェンダリーベンダーセール

6月27日~7月1日
トレジャーハンター


7月2日~16日
Grahm's Meat-Cook(ミートウィーク)

7月4日~8日
ダブルXP

7月2日~23日
フィッシングC.A.M.P.コンテスト
(国内でも開催されるのかは不明)

7月11日~15日
証書プラス
ダブル変異(デイリーオプス)

7月25日~29日
キャップ大量

Amazon




209
ABOUT:ぬかキャンについて