更新:再編集
もぐら叩きのようなアーケードゲーム「ワック・ア・コミー(共産主義者叩き)」のハンマー。
世界観を彩る小道具的なアイテムだが、デイリーチャレンジ「コミー・ハンマーでリベレイターを倒す」が出現した日は活躍する。
クラフトするための設計図は存在しないので、カムデンパークかタイラー郡移動遊園地で拾うことでのみ入手できる。
唯一のモジュールである「刃付き」を扱うには、リベレイターのレアドロップである設計図が必要。複数の丸鋸の刃を無理やり取り付けるためには高い専門技術が必要なのか「Makeshift Warrior」の最大ランクを要求される。
カムデン・ハンマー
カムデンパークで「Mr.ファジー・トークン」と交換できるユニークコミー・ハンマー。専用の塗装モジュールである「カムデンパーク塗装」が施されているのだが、根源のデータが存在しないので見た目は変わらない。性能も変わらない。
画像 | 名前 | レベル | 速度 | 重量 | 消費AP | 音 |
![]() |
コミー・ハンマー | 1 | Medium | 2 | 25 | 静 |
レベル | 1 | 5 | 10 | 15 | 20 | 25 | 30 | 35 | 40 | 45 | 50 |
攻撃力 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 | 5 |
モジュール
刃付き | 出血させる。ダメージが大幅に増加する | Rank 5 |
出現する場所
カムデンパーク | ワック・ア・コミーの近く |
タイラー郡移動遊園地 | ワック・ア・コミーの近く |
設計図:コミー・ハンマー・刃付き | リベレイターのレアドロップ |

刃付きコミー・ハンマー

ワック・ア・コミーと叩かれるコミー人形
「アイテム:近接武器(片手)」カテゴリの最近の記事
コメント一覧 (36)
監督官
が
しました
監督官
が
しました
不思議と売れる
監督官
が
しました
あと、ユニークで爆発機能付きとか。
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
油や鉄目当てに拾ってたはずなんだけど、どこで拾ったかもすっかり忘れてしまったよ。
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
何でこれのモジュール設計図をリベレイターが持ってるんですかねぇ…
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました