昔から「ウェンディゴ洞窟」と呼ばれていたらしい。
昔は「ウェンディゴ」などという伝説上の生物は棲んでいなかったが、現在はとある経緯から実際にウェンディゴが出現するようになっている(後述:ネタバレ注意)
戦後間もない頃、幾人かの兵士達が寒さを凌ぐために避難していたという記録が見つかる。
その他にも手錠をかけられた亡骸など、何かしらのドラマを想像できるような亡骸が多く見つかる。
最奥に出現する「ウェンディゴ」は、レイダーギャング「グルマンズ」のリーダーだった「モリス」の成れの果てらしい。
「モリス」とその妻の「エディ」は身内をMystic Power(代替表現)したことでグルマンズを追われてこの洞窟に逃げのびていたが、次第にお互いをMystic Powerの対象として見るようになり、最終的にはモリスだけが生き残り「ウェンディゴ」と化したものと思われる。
後に賞金がかけられたらしく、賞金目当てのレイダー達が討伐に向かっているが、おそらく返り討ちにあったものと思われる。
奥で見つかる幾人かのレイダーの亡骸とレイダーパワーアーマーは、その形跡かもしれない。
アイテム
ウェンディゴ洞窟 - 兵士の証言 | 最初のホール |
レイダーのメモ | |
レイダーパワーアーマー | |
エディのメモ | 最深部、寝袋に横たわるエディと思われる亡骸の傍ら |
モリスの最後(ホロテープ) | 最深部、寝袋に横たわるエディと思われる亡骸の近くの柱 |
鉱石 | 金鉱脈と銀行脈が僅かながら存在する |


マイアラークが出現するあたりから、貴重な銀の鉱石がいくつか掘れる。

目印は死体のある場所

パワーアーマーが出現する場所
エクスカベーターで掘って精錬することで、この時は銀が21個入手できた。
一般的なマナーを守って利用してください。質問する場合は事前にサイト内で検索して、よく調べてください。以下を例とする投稿は非表示になり、投稿が制限される場合があります。
「地域:荒れた境域」カテゴリの最近の記事
コメント一覧 (46)
メインクエ進めていただけなのに、レベル30で入ったらレベル62のウェンディゴが出てきて絶望した。
なんとか倒したと思ったら2体目が沸いて弾薬不足で倒せず撤退しようとしたところでやっぱり異様に強いマイアラークキングに襲われ紙袋。3回ぐらい試したが結局断念した。
監督官
が
しました
この分だとストレッチパワーでも危なそうな気がしてくるな!
監督官
が
しました
体力半分残したウェンディゴ放置して、距離とって回復入れてたらウェンディゴ死んで、ん?って思って見てみたら、ウェンディゴの死体の上でカニが雄たけびあげてた
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
もう一体出てきて絶望した、思い出深い洞窟です
監督官
が
しました
通りすがりのガトリング持ったピエロに助けられたあの時が一番Fallout76を楽しんでた気がする
監督官
が
しました
監督官
が
しました
実際入るとカニの住処っていうw
監督官
が
しました
↓
おっ!こんなとこにPA落ちてるやんけウィンガチャー
で見事クエ失敗した思い出
監督官
が
しました
あまり相手したくないなって痛感する場所
監督官
が
しました
監督官
が
しました
マイアラークはガトビー使い捨てになるけど強いからありがたい
サクッと攻略できたけど、2度と行きたくない
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
あの時は湧きの仕様もリログ回避も知らなかったから大変だったな…
監督官
が
しました
ネットにはネジ稼ぎの穴場として紹介されてたんだが修正されたのかな?
監督官
が
しました
監督官
が
しました
こちらのルートではマイアラークに出会わないので、どうしてもという人は人間をやめるんだ!!
監督官
が
しました
サイコなどの薬品を使ってどうにかごり押した思い出。
…え、ウェンディゴはどうしたって?
デス・タンバリンで適当にシャンシャンしてたら倒せました。
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
高レベルの人が道を作ってくれたなあ
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
本作では珍しく素直に褒められる要素だと思う
監督官
が
しました
サイコ中毒のMs.ナニーは一部のレジデント達が抱えているイカれたNPCとの会話欲を満たしてくれる存在なのでこのクエスト辺りからそれに殺意を覚えるレジデントも多いだろう
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました