
ベヒモス
Super Mutant Behemoth
歪に巨大化したスーパーミュータントであり、シリーズを通じてスーパーミュータントの最上位個体として登場する。その存在が異常な突然変異による個体なのか、それとも最終進化形態なのかはゲーム内で明言されていない。
ただし、『Fallout 4』では長期間の実験と薬剤による影響でベヒモスへと変異した元人間(エドガー・スワン)についての記録が残されていたり、『Fallout 76』では、自らベヒモスとなった研究者(※ネタバレ注意)が登場し、ベヒモスの成り立ちに新たな解釈を加えている。
『76』で登場した一部の例外を除けば、通常のベヒモスは知能がさらに劣化しており、言葉を話すこともできなくなっている。
スーパーミュータントには「老化せず成長を続ける」という設定が存在するが、『Fallout 3: Broken Steel』の開発チーム日誌では、スーパーミュータントは十分な時間が経過すれば最終的にベヒモスへと成長するという設定が語られている。
ベヒモスのデザインを担当したJonah Lobe氏は、日本の作品に登場する“異常進化したモンスター”や“異形の巨大敵性体”にも造詣が深く(参照元)、たとえば『AKIRA』に登場するような暴走的に肥大化した存在からも影響を受けていた可能性がある。
遭遇する場所は限られており、特定のロケーションやイベント、ホワイトスプリングのランダムイベントでは、スーパーミュータントを伴って出現する。
「ソロモンの池」の南西にある池では単体で佇んでいるが、なにか設定があるのかは不明。ちなみに起き上がる時の「スワーン!」と聞こえる咆哮は、『Fallout 4』に登場した「スワン」という個体のものが流用されている。
戦闘では水道管がついたままの消火栓、その名も「消火栓バット(ノンプレイアブル)」を振り回し、背中に積んだショッピングカートから岩(ベヘモス・ボルダー)を投げつけてくる。コントロールは非常に正確で、特に『Fallout 4』では異常なまでの誘導性能を誇っていたが、現在は修正されている。
戦利品からは多くのジャンクや装備品が入手できる。チャレンジではスーパーミュータントとしてカウントされる。
ステータス
レベル | HP | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
100 | ? | ? | ? | 無効 | ? | ? | 無効 |
※特定の個体別(例としてソロモンの池とイベントで別)に設定されている可能性があり、調査中。
部位データ
部位 | 頭 | 胴体 | 腕 | 脚 | - | - |
ダメージ | x1.25 | x0.9 | x1.0 | x1.0 | - | - |
命中率 | 25% | 60% | 40% | 50% | - | - |
攻撃力
レベル | 近接攻撃力 | 遠距離攻撃 | - | - | - |
100 | ? | ? | - | - | - |
出現するロケーションの例
荒れた境域 |
|
クランベリー湿原 | |
スカイラインバレー |
「Fallout 4」の時の異常な誘導性能だった投石。76では修正されている。
一般的なマナーを守って利用してください。質問する場合は事前にサイト内で検索して、よく調べてください。以下を例とする投稿は非表示になり、投稿が制限される場合があります。
「NPC:敵」カテゴリの最近の記事
コメント一覧 (85)
もしもあの巨大なベヒモスですら、まだ成体ではなかったとしたら……ん?
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
素材費高そう
監督官
が
しました
中に標的補足コンピュータでも入ってるの?
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
スワンみたいなネームドがいてもいいのにな
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
バットも振れる
これが未来の野球「スワッター」だ
監督官
が
しました
監督官
が
しました
キャンプに戻ると警備員とドンパチやってました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
暴れてるのを何度か遭遇してるが、あれはランダムわきだからか
監督官
が
しました
スコーチらしいウルトラサイトを露出させた真っ赤な巨人でド迫力だった。
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
走ると結構早くて迫力あったが、やはり意外に弱かったw
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
アーマードコアの誘導ミサイル回避の要領でいけるとわかってから、ガンナープラザの横に居るベヒさんとよく戯れてたな。
監督官
が
しました
監督官
が
しました
スコーチ+発光のパターンもあるのかと驚いた。
監督官
が
しました
監督官
が
しました
あとコイツいつもソロやけどスパミュと群れたりはしないのかね
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
まさか自力でボストンから脱出をッ!?
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
またバグ!?今度は敵の巨大化か!?って一瞬思った。
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
lv95になるよね
監督官
が
しました
「ちぇ、シカトかよ…」
って感じで振り向いてどこかへ行こうとしたので
「ああゴメンゴメン、ちょっとびっくりしちゃって…」
とガトリングガンで銃撃して戦闘開始したのは甘く切ない思い出
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
イベントなのか運営の気まぐれなのか
監督官
が
しました
もうちょっと色んな所ででてもいいのよ 今作影薄いわよあなた
監督官
が
しました
建物に籠城しながらガトリングでせっせと処理しました
監督官
が
しました
あとスコーチもいますよ、スコビのアレかかって目の前で変異したこと数回あります
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
一部のロケーションでランダムスポーンってことなのか
監督官
が
しました
ホグタウンで遭遇したベヒモスはその他のスパミュ相手に戦ってたな
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
会いに行ってみるか
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました