
レーザーガン
Laser Gun
モジュールを変更することでライフルにもピストルにもなるエネルギー武器。再生の日からずっと実弾系ライフルに性能で劣っていたが、幾度もの調整を受けて現在は一線級のライフルとして使用できるほどになっている。
モジュール
下記に掲載している設計図があるモジュールを除いて、本本体の解体時に10%~15%の確率で解除される。色違いの武器である「ウルトラサイト・レーザー」とは共通していない。
|
|
設計図
プライムレシーバーを除いて毒の峡谷のイベント報酬で出現する
- 設計図:レーザーガン:Test Your Metalの報酬、森林地帯や毒の峡谷で拾える場合もある
- 設計図:レーザーガン・短距離暗視スコープ:積灰の山、荒れた境域のベンダー
- 設計図:レーザーガン・中距離暗視スコープ:積灰の山、荒れた境域、沼地地帯のベンダー
- 設計図:レーザーガン・長距離暗視スコープ:同上
- 設計図:レーザーガン・シビアベータ線チューナー:同上
- 設計図:レーザーガン・チューンドベータ線チューナー:同上
- 設計図:レーザーガン・精製ベータ線チューナー:同上
- 設計図:レーザーガン・アラインオートバレル:同上
- 設計図:レーザーガン・プライムレシーバー:スコーチビーストクイーンの戦利品

スナイパーバレルの注意点
3つの赤い光点はチャージ率を示しており、3秒でチャージが完了する。自動でチャージされるので、他のチャージ系武器にのようにトリガーボタンを押しっぱなしにする必要はない
チャージが完了する前に撃つことも可能だが、ダメージが大きく下がってしまうため、フルオートと比べて良いところはあまり無い。スコープを付けるとチャージ率の表示が見えなくなるが、チャージが完了した時の音で判断することもできる。

- 建国300周年記念塗装:アトミックショップ
- Vault-Tec塗装:アトミックショップ(バンドル)
- 素人発明家の塗装:アトミックショップ
- ブルー迷彩塗装:モールマイナーの桶
- ホットロッド・フレイム塗装:A Colossal Problem

- ブルーリッジ塗装:シーズン18報酬
レーザーガンの改修履歴
- アップデート7:攻撃力と耐久性の改善
- アップデート13:アーマー貫通効果
- Scrapperの調整:解体時にプラスチックがたくさん入手できるようになった
- アップデート46:Science系のPerkでダメージボーナス
- アップデート54:火の持続ダメージの超強化
性能評価
敵の耐性にもよるため一概に比較できるものではないが、フルオートライフルの場合はとうとう実弾系ライフルを超えてトップクラスの火力を得た。静音性やレンジでは劣るため、非不屈ビルド用におすすめできる性能になっている。

基本的なダメージボーナスPerkを積んだ状態での性能の例
(爆発は持続ダメージを伸ばす)
(爆発は持続ダメージを伸ばす)
レジェンダリー効果の例(フルオートライフル用)
- ★1:クアッド / 貴族・ジャンキー / 血濡れ / 対アーマー
- ★2:迅速(発射速度) / V.A.T.S.強化(命中率増加) / 爆発
- ★3:V.A.T.S.最適化(APコスト-25%)

モジュールの組み合わせによる参考例(倒すまでの時間比較)。レベル100スーパーミュータントに対しては、発射速度+プライムオートが最もDPSが高い。

火ダメージに極端に弱い「オーバーグローン」に対しては、燃焼効果を与える改造のほうがダメージが高くなる。
一般的なマナーを守って利用してください。質問する場合は事前にサイト内で検索して、よく調べてください。以下を例とする投稿は非表示になり、投稿が制限される場合があります。
「エネルギー武器」カテゴリの最近の記事
「ピストル」
コメント一覧 (230)
紅の豚のエンジンの試運転のシーンみたいだ
監督官
が
しました
対アマレーザーのβ線と通常で比較した所、ダメージボーナス75%の場合はベヒモス相手に通常版が2割ほどダメージが高くなりました。
そこで的をオーバーグロウンに変えたもののまだ1割ほど通常版が強く、現時点では6発の装弾数に価値を見出せる場合のみの採用に留まりそうです
※爆発による燃焼運用は自爆するとめちゃくちゃ痛いので取り扱い注意です
補足しておくと燃焼の強化直後は記事の通り相当な性能でした。モールマイナーをワンパンしたりと短い間ながら夢を見れて良かった
監督官
が
しました
まあ、その前にPを上げまくれっていう話もあるけどw
監督官
が
しました
お互いの短所を補い合いって中々やりやすいからおすすめ
監督官
が
しました
監督官
が
しました
でも楽しいからやめらんねぇなぁ!
監督官
が
しました
発射速度とAP減のMOD刺してレーザーカービンと使い分けることにしました。
監督官
が
しました
サイエンス×3とデモリッションエキスパートでIパンパンだし自爆したら文字通り死ぬほど痛いけど、3の頃から弱かったりバグってたりでろくに使えなかったレーザーライフルを思いっきり振り回せるなんて夢みたいだ。
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
俺はOLGAに言われたんだ、あんたをやっちまえってさ
監督官
が
しました
格段に強くなった
ずっと使って行く事になった
監督官
が
しました
でも弾を集めるの大変だし・・・グヌヌ
監督官
が
しました
これとタメをはれるのはエイリアンブラスター(氷)くらいだと思う
爆発は強いんだけど自爆が怖すぎるので悩ましい
あまりにも痛いんで射速にしてます…
監督官
が
しました
監督官
が
しました
爆発と延焼MODを組み合わせるとサイセンスとデモリッションPerkでDoTダメージがモリモリと上がる
特に血爆延焼レーザーの秒間ダメージはクリメイター級
(レーザーの延焼は3秒しか持続しないため定期的に撒き直す必要があるけど)
スプリッターを付けて延焼ビームで敵の群れを薙ぎ払っているとムスカの気分になれるよ!
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
もう何年も見てないよ
監督官
が
しました
が2500capで売っていたので迷わず買わせていただいた、3の頃から自分のレベルがカンストすると縛りプレイでこいつを使っていた。
エネルギー武器の中で一番好きでセミオートの音が大好きです、他人にはゴミでも自分にとっては
宝物です❤️
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
弾持ちと適度な拡散がミニペッパーシェイカーみたいな使い勝手で便利
腰撃ちで使いやすいからAP切れのバックアップとしても優秀
監督官
が
しました
監督官
が
しました
強いの?て聞かれると強くない。
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
今来てますよ!
監督官
が
しました
監督官
が
しました
VATS?知らない子ですね…
監督官
が
しました
気持ちはすごく分かるし出来れば俺もそうして欲しい
でも逆に考えるんだ
この程度の性能で収まってるからこそこいつを撃ってくるスパミュがさほど脅威ではないんだと
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
つまり、レーザーガンのバレルこそ、かのフォトニック・レゾナンス・チャンバーなのだ。
監督官
が
しました
監督官
が
しました
チャージ機能は削除してもいいと思う
監督官
が
しました
プライムコンデンサの使い勝手ってどんなものでしょうか。
自分はシビアベータ線チューナーを使っております。
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
特色は不屈でなくともクリティカルを連発でき、かつ基礎攻撃力が低いので貫通性能の恩恵を受けやすくレイドボスにダメージが通りやすい。
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
ずっとバグかと思ってたけどこれなら照準中ダメージアップのレジェンダリーが良さそうね。
監督官
が
しました
監督官
が
しました
VATSだと瞬時に砕けるね
監督官
が
しました
強いというか取り回しがすごくいい
監督官
が
しました
監督官
が
しました
ってずっと思ってたけど
改めてよく考えると、あんなわかりやすい光り輝く射線出しといてステルスは無謀だな。
音自体は静だけど、バレやすさという意味では音大相当って考えれば妥当な気がしてきた
監督官
が
しました
監督官
が
しました
サプレッサーつかないんだしもうちょい性能優遇してくれてもいいのにな
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
エネルギー弾とか燃料の重量減るレジェの実装が欲しいところですね、パークで割いてまで使うのはちょっと遠慮します...
監督官
が
しました
監督官
が
しました
世界観的にもおかしくないしBOSとかの組織の連中もよく使ってるし
あとはサプレッサー付けられれば文句はない
監督官
が
しました
オートマチックの総弾数増えたら…
反動抑制が…
もろもろ4を基準にしてくれたらなぁ~
監督官
が
しました
10㎜と同じくこれが気に入ったから使うんじゃ
監督官
が
しました
監督官
が
しました