「バスローブの男に導かれて訪れたC.A.M.P.は殺人迷路でした。アパラチアは狂人でいっぱいです。ウエストバージニアへようこそ!」
ファンコミュニティで話題になっていた、ペット化したデスクローを配置した死の迷路C.A.M.P.。
投稿者のVault101manguy氏は以前にもトラップ的なC.A.M.P.を作って話題になっていたそうで、以前から考えていたペットを使った恐怖の迷路のアイデアをやっと形にできたそうですよ。
テイミングに挑戦したことがある方はわかると思いますが、テイム可能な特定のクリーチャーと出会うのは難しいです。何度もサーバー移動を繰り返し、目的のデスクローをテイムするまで2~3日もかかったのだとか。
ちなみにペット化されたデスクローはオーナーが平和主義モードなので反撃しても本気でダメージを与えてくることはない…というシステムでしたっけ。
この時に迷路に閉じ込められた方々は誰も死亡していないそうです。
実際に閉じ込めれた側には大好評だったそうで、とある夫婦のプレイヤーが大ウケしている動画も寄せられています。
こちらは以前に作られたという「殺人教会」
怪しい人について行ってはダメなのは常識ですが、アパラチアではついて行くと面白い体験ができるかもしれません。
一般的なマナーを守って利用してください。質問する場合は事前にサイト内で検索して、よく調べてください。以下を例とする投稿は非表示になり、投稿が制限される場合があります。
「CAMP紹介」カテゴリの最近の記事
コメント一覧 (34)
監督官
がしました
まだまだ機能は限られてるのに、よくこんな発想できるもんだ。
監督官
がしました
プリケツ砦くんも採用して
監督官
がしました
監督官
がしました
監督官
がしました
4のデスクロー覚えてたら叫びながらにげるわw
監督官
がしました
私も監督官のキャンプ付近にデスクロー配置して初心者の反応みてた時期があったけど、これが完成系だよね
監督官
がしました
レイダーやガンナーが檻から動かなくてがっかりした記憶
監督官
がしました
こういうものだとわかってていく分には楽しいかも
監督官
がしました
監督官
がしました
出会えた人が羨ましい。
監督官
がしました
監督官
がしました
監督官
がしました
監督官
がしました
監督官
がしました
監督官
がしました
そうかぁ、こういう楽しみ方もあるんだね。
CAMPってただ自分の家を作るみたいに考えてた。
たとえここでKillされても、珍しい体験ができたことで嬉しいくらいじゃないかな?
その時は「うわ、はめられた~」って思っても。
自分で作るかっていうと…まあ作らないと思うけど。
監督官
がしました
監督官
がしました
監督官
がしました
監督官
がしました
ただ、試してみる前に諦めるべきじゃなかったな。
監督官
がしました
延々戦ったったらええねん。
Lv一桁じゃ厳しいか…
監督官
がしました
監督官
がしました
監督官
がしました
監督官
がしました
てかtwitchクリップの夫婦どんだけわろとんねん
監督官
がしました
監督官
がしました
こういうのがオンラインゲームの良いとこだよなw
監督官
がしました
監督官
がしました
監督官
がしました
監督官
がしました