ダメージ耐性とエネルギーダメージ耐性は低いが、属性系の耐性は極めて高いという特徴がある。
200年後のウェイストランドでは飛行するアリや火を噴くアリも生息していたが、アパラチアには普通の大きなアリしかいない。
出現するロケーション
固定で出現するロケーションが少ないので、意外と珍しいクリーチャー。下記に掲載している大半のロケーションでは固定でスポーンしない。かつてはデイリーチャレンジに「ラッドアントを倒す」があり、達成するのが難しかった。
パブリックイベント「Campfire Tales」の最終ウェーブが「虫をゲット」の時には必ず出現する。クランベリー湿原の「サンダーマウンテン変電所TM-02」ではデスクローと一緒に出現する場合が多いが固定ではない。
現在はベケットの味方クエストを進めることで進入できるインスタンスエリア、「ワトガ地下」のターミナルで開く暗い部屋に固定でスポーンするので、アクセスは悪いが狩り放題になった。他にもワトガ地下内で固定出現する場所があるかも。パブリックイベント「Campfire Tales」の最終ウェーブが「虫をゲット」の時には必ず出現する。クランベリー湿原の「サンダーマウンテン変電所TM-02」ではデスクローと一緒に出現する場合が多いが固定ではない。
「Wayward Souls」から始まるメインクエストで訪れる「ゴーリー鉱山」の奥、インスタンスエリアになっている「ロブコ自動補給品保管庫#001」にも固定で出現するが、クエストクリア後は入れなくなる。
アクタータイプ
「虫」に分類されるため、レジェンダリー効果「害虫駆除」やPerk「Exterminator」の対象になる。
アリの肉
焼いて食べられる他、総重量を短い時間+50するお酒「ラド・アント・ラガー」の材料になる。集める場合は忘れずに「Butcher's Bounty」をセットしたい。
ステータス
レベル | HP | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
60 | 400 | 50 | 50 | 無効 | 1000 | 1000 | 1000 |
75 | 500 | 50 | 50 | 無効 | 1000 | 1000 | 1000 |
部位データ
部位 | 頭 | 胴体 | - | 右脚 / 左脚 | - | - |
ダメージ | x1.0 | x1.0 | - | x1.0 | - | - |
命中率 | 40% | 80% | - | 50% | - | - |
戦利品
食べられる素材 | アリの肉 |
資源になる素材 | - |
レア | - |
Tier
T1 | 小型軍隊アリ | T8 | 成長しすぎた兵隊アリ |
T2 | 小型兵隊アリ | T9 | 成長しすぎた発光アリ |
T3 | 小型発光アリ | T10 | 有毒軍隊アリ |
T4 | 軍隊アリ | T11 | 有毒兵隊アリ |
T5 | 兵隊アリ | T12 | 有毒発光アリ |
T6 | 発光アリ | T13 | 破壊的な兵隊アリ |
T7 | 成長しすぎた軍隊アリ | T14 | 破壊的な発光アリ |
出現するロケーション
森林地帯 | |
積灰の山 |
|
荒れた境域 |
|
沼地地帯 |
|
クランベリー湿原 |
|

兵隊アリ / 軍隊アリ / 発光したアリ
「NPC:敵」カテゴリの最近の記事
コメント一覧 (107)
ここ一見スコーチしかいないように見えて、正面のフェンスを開けて中に入って少し奥に進むと入り口付近にアリが三匹くらい固定湧きする
「スコーチを倒して戦利品を漁ろうとすると背後からアリだー!」って感じに
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
鳴き声や足音が無いからかなぁ
監督官
が
しました
アリは居るけどクモとナメクジは居ない
ラッドナメクジとかすごく気持ち悪そう
監督官
が
しました
俺はアリだった…?
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
飛んでる羽虫を撃つと視線が上に向くので、こいつが足元に接近するのに気づかずに、足をかじられる。
監督官
が
しました
監督官
が
しました
(デスクローと空になったアリの死体)
貴様!アリが死んだんだぞいっぱいアリが死んだんだぞ!
遊びでやってんじゃないんだよ!
ラドアントラガーはアリの肉は力なんだ
アリはこのアパラチアを支えているものなんだ!
それを それを…こうも簡単に失っていくのは それは それは 酷いことなんだよ!
監督官
が
しました
監督官
が
しました
しかもほとんど音がしない!
監督官
が
しました
……うん、76以前からのプレイヤーの皆さんは今作の蟻が小っちゃいと一度は思うよね。
でも、冷静に考えたら21世紀初頭現在、世界最大の働きアリが25mm、女王アリで40mmなんだよね……
監督官
が
しました
監督官
が
しました
ラッドアントを探すレジデントと解きます
その心は「あり得ない(いない)」でしょう
監督官
が
しました
「小さくなる」ってまさかこのサイズの事なのか…?
監督官
が
しました
ここは 1番目の「おまえのばしょ」だ。
しかし いまは わたしのばしょだ。
うばいかえせばよい。
・・・・できるものなら。
監督官
が
しました
監督官
が
しました
ハンターズビルから南のクレーターまで登る道の途中でも5匹くらい湧くパターンがあるっぽい。
監督官
が
しました
火を噴いてもいいし、クイーンが居てもいいのに。
監督官
が
しました
監督官
が
しました
なおアリさんを倒す前に膨大な量のカマドウマを倒す羽目になる模様
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
なので、最近のアリチャレンジは
・ドリーソッズ
・ラッキーホール鉱山
・サンダーマウンテン変電所TM-02
の順で回ってるな。
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
ラッキーホールのリログも時間食うし蜂蜜回収して今からティーポット行ってくる。
監督官
が
しました
監督官
が
しました
暗闇の中から10匹以上で押し寄せてくるカマドウマの群れはどう見ても伝説の大海嘯
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
リフト沿いにスパミュが沸くところより手前のエリア
監督官
が
しました
監督官
が
しました
以前は発光デスクロー相手でも手出さない限りずっと戦ってたのに
監督官
が
しました
監督官
が
しました
一匹は必ず固定で湧くような、、行くといつも居るんだよな
監督官
が
しました
幸い某ゲームと違って壁を登ってこないので、車や建物の上にジャンプで飛び乗ればダメージを軽減できるぞ!
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
で勿論美味いんだろ?
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
巣に入って、この小さな蟻に囲まれた女王を倒すクエスト欲しいな…まぁ来月は蟻を倒す訳だが…
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
「アリを食べると力がつく」といってたのを思い出すな
わりと万国共通の発想みたいだね
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました