開花の時期には「ブリーチドッグウッド祭」が開催されていたらしいが、グラフトン市長曰く現在は枯れ出しているそうで、「エアロゾル機器でブリーチドッグウッドに肥料をかけて保護する」という趣旨のクエストが発生する。
採取すると皮の部分をジャンクアイテムとして入手することが可能。
MISCアイテム「ウォーターフィルター」の材料になり、「汚れた水」を濾過することができるが、それ以外には用途が無い。
ブラストゾーンでは「ガンマドッグウッド」になり、コバルト溶剤の材料になる。

ブリーチドッグウッドが採取しやすい場所
ブリーチドッグウッドを使うアイテム
ウォーターフィルター | ブリーチドッグウッド:x3 粘着剤:x1 |
発光キノコ:x1 |
きれいな水 | ウォーターフィルター:x1 |
汚れた水:x1 |

採取する前のブリーチドッグウッド

採取後のブリーチドッグウッド

ウォーターフィルターにすると、皮の部分をアイテムとして利用しているらしいことがわかる。

ガンマドッグウッドになるとやや青く発光する
「アイテム:材料」カテゴリの最近の記事
コメント一覧 (36)
ニシンの酢漬けみたいなやつ
監督官
が
しました
収穫アイテムなのでGreen Thumbが乗る
木材アイテムなのでWoodchuckerが乗る
2つ合わせると1つの木から4個入手できる
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
RADアウェイ作ったほうが有用だし
ホントにどうしてこうなった…
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
飲食のRADダメージはもっとデカくていい気がする。そうすればきれいな水の価値も上がると思うんだが…
監督官
が
しました
原始人生活みたいな
監督官
が
しました
きれいな水を入手するためにウォーターフィルターの素材を求めて奔走するおつかいクエとかあったらドッグウッドくんももう少し印象に残っただろうに
監督官
が
しました
なお現在はアボミ相手に武蔵坊弁慶してる模様
監督官
が
しました
監督官
が
しました
いやせめて10回は使えないとコストが微妙すぎる
そのせいもあって一度しかブリーチウッド採取してませんね
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました