森林地帯、荒れた境域、沼地地帯のいずれかの場所で発生するパブリックイベント。壊れたMr.ファームハンドの代わりにバラモンの群れを誘導するのが目的。実装当初は任意で発生させるイベントだったが、パブリックイベント化に伴って変更された。
クエストの目的
イベント発生地域に関わらず、バラモン3頭生存でレジェンダリーコアが8個確定で入手できるのが嬉しい。最終ステージは伝説級のシープスカッチが必ず出現するため、チャレンジの達成に利用できる。
クエスト失敗
全てのバラモンが死亡すると失敗。
羊飼いの杖
クエスト中の戦利品から入手できる。バラモンに向かって「群れ」をすると急かすことができる。重量が「7」あってやや重いので、もし重量90%減少のレジェンダリー効果が付いたものを入手したら大事にしたい。
ステージ
「羊飼いの杖」を奪って農場への誘導を開始する | 道路で放置されたバラモンの群れを見つけた。退役したMr.ファームハンドが管理していたようで、彼は羊飼いの杖を持っていて、バラモンを集める方法も知っている。杖の力を使えば、バラモンを住処へ誘導することができるだろう |
ウルフの群れの襲撃 | 誘導を開始してわりとすぐに襲撃を受ける |
シープスカッチの叫び声 | バラモン達が驚いて走り出し、必ず一頭が道を逸れてしまう |
ブラッドバグの群れの襲撃 | はぐれたバラモンが合流したあたりで襲撃を受ける |
ヤオ・グアイの襲撃 | 農場に到着する直前に出現する |
シープスカッチを倒す | 農場に着くなり、伝説のシープスカッチに襲われた。奴はバラモンに飢えている! 臨時の農場作業員として、この獰猛な未確認生物を倒し、バラモンを守る使命を果たそう シープスカッチと同時に虫クリーチャーの群れがバラモンの付近に出現する。シープスカッチに手間取っているとバラモンをやられてしまうので注意。 |
基本報酬
ベース経験値 | 400XP |
キャップ | 50キャップ |
債権 | 3枚 |
レジェンダリーコア | バラモンの生存数
|
初回固定 | 設計図:羊飼いの杖 |
ミートパイ枠 | レシピ:マトン・ミートパイ |
武器設計図枠 バラモン生存数
|
|
補足
- モジュールの設計図はその武器の設計図を習得しないと排出されない
- 初回で貰える「羊飼いの杖」を習得しないと武器設計図枠が排出されない
「パブリックイベント」カテゴリの最近の記事
コメント一覧 (161)
監督官
が
しました
今は3体生存でちゃんと8個貰えるしバラモンもアホみたいに硬くて安心
監督官
が
しました
監督官
が
しました
バラモンを送り届けても死亡扱いなんたろうか?
次のアプデはゼータ星人…宇宙人…アブダクション…
はっ…!?
監督官
が
しました
監督官
が
しました
もちろん三体生存で
監督官
が
しました
監督官
が
しました
俺の血濡れ振り速90%重量減の羊飼いの杖が火を吹くぜ
監督官
が
しました
先日、PS4版にてバラモンの通り道付近にミサイルタレットが置かれたキャンプがあった。
敵が来たらバラモンの体力があり得ない速度で減り全滅。
ミサイル着弾と体力減るのが連動している様子だった。
爆弾餌と同じ挙動?念のため近くにキャンプがある時は警戒したほうがいいかもしれない。
監督官
が
しました
真面目に牛を追うのが馬鹿らしく思えてくる。
監督官
が
しました
監督官
が
しました
ここのバラモンがそうなったら面倒だろうなあ
監督官
が
しました
あっレジェンダリークラフトも実装されたし欲しかった重量減羊飼いの杖狙えるのか
監督官
が
しました
バラモンに張り付かれるとバラモンのヒットボックスが微妙にデカいのか弾吸われるからオトグレでパシュパシュ掃除するのが気持ちいい
監督官
が
しました
杖持って必死で攻撃モーションしてる人が結構いるよね
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
すごく楽しかった。
おぼろげな記憶では自分1人で死んでいくバラモンを横目に何かと戦うトラウマイベントだったんだけど、人が沢山いるとファスナハト味もあってほっこりするね。
監督官
が
しました
レジェコアも多いし人さえ集まれば難易度もそれなりで今後も人集まりそうで何より
監督官
が
しました
レジェコア様様や。
監督官
が
しました
無視して普通に進んだらカウントダウン消えたり、もう一回開始のアニメーション出たりするがこわい
監督官
が
しました
監督官
が
しました
という流れを2回ほど見た
これぞFallout
監督官
が
しました
途中で弾薬が尽きてしまったのでバラモンほったらかして火炎放射器を急ぎ作成(燃料は若干あった)
どうにかこうにか終わらせることができたけど、最終的に死んだバラモンは1体だけだった
結構頑丈なんだね
監督官
が
しました
監督官
が
しました
そしてリスポーンできないバグを発見したんだけどこれ前からあるん•••?
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
ただ、割と強い事は確かなようで、クリア後に一度だけ攻撃して敵対した際に見えたlevelは、なんと50だった。沼地のクエだったからかもしれんが、level50のバラモンとは。
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
みんなあせらず一拍待ってから倒そう。
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
戦闘に参加せず報酬だけ頂いた奴誰だ!?
意外と余裕だったけど、顔も見せないで!!
・・・さみしいだろ。
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
オートグレネードランチャー+爆発範囲拡大Perkみたいに、ちょっと高い所から連続で面制圧出来る爆発物を持ってるプレイヤーが一人いるとすごく楽になる。
監督官
が
しました
バルクがいい値段で売れるからイベント報酬とで二度美味しい
監督官
が
しました
敵発生地点2カ所目がランダムイベント地点でもあるのでレモネード屋か出たりや運が悪いとデスクローやアサルトロンも相手しなくちゃいけなくなる
敵発生地点1カ所目のウルフが群れくるとソロだと牛を無傷で守るのは難しいだろうけど
ウルフ殲滅後に一旦2カ所目のランダムイベント地点まで走って、牛の周りに誰もプレーヤーがいない状況になると勝手に牛の体力が回復する
監督官
が
しました
監督官
が
しました
マトンミートパイ美味しい!
監督官
が
しました
まず牛さんですが、頻繁にカランカランする必要はありません。一度“群れ”をを行えば牧場に歩いていきます。ただ、シープスカッチの咆哮で逃げてどこかへ行ったときはもう一度“群れ”を行う必要があります。なお、牛さんたちは敵の襲撃ポイントでほぼ確実に停止します。
次に襲撃敵ですが、1回目はウルフ1匹、2回目は蚊(2匹?)、3回目は熊です。レベルに応じて変わりますが、まあ大体は発光です。
最後にシープスカッチが来ますが、人の数によっては2体でます。ちなみに一人だと1体しか出ません。これと蚊・ハエが沸きます。
報酬ですが、牛さんの数に応じて変化するかもしれません。多分無関係なのだと思いますが、大切にしたほうがいいことがあるかもしないので私は守るようにしています。
以上、長々と失礼しました。
監督官
が
しました
監督官
が
しました
まあ設計図も欲しいからいいんだが、なんとも言えない気持ちになるな…
監督官
が
しました
監督官
が
しました
メェ~と鳴く
監督官
が
しました
……ガラス?って目が点に
殺傷能力高そうだけど、もろそう
監督官
が
しました
本物:ひっそり牛が死ぬ
なぜなのか
監督官
が
しました
他の「毒」に改造するヤツもこうなのか...?
監督官
が
しました
監督官
が
しました
あと武器はあれだね、モンハン気分になるね・・・。
監督官
が
しました
いろいろ不安でしたが一人だと最後にシープスカッチが1体だけでただけで、問題なくクリアすることに成功しました。なお、牛たちは何もしなくてもてこてこと牧場に向かってくれますので防衛に専念できましたね。
監督官
が
しました
やはりレジェ効果なしだと見劣りする?
監督官
が
しました
監督官
が
しました
しかし羊は制圧できない
人と羊は分かり合えない...
監督官
が
しました
監督官
が
しました
とりあえず
アーロンホルト農場はバイクの置いてある納屋の二階の道具箱
ベックウィズ農場は池の近くの廃屋の小型ロッカーにダブった設計図入れといた
監督官
が
しました
これで何回クエやったかわかるね
今のところ9回やって5つしか設計図取れてないわ…
ダブるなぁ
監督官
が
しました
牛を守る目的にもつながるので積極的に手足を破壊した方が良さそうね
監督官
が
しました
監督官
が
しました
lv50でした
監督官
が
しました