home ニュース アップデート チャレンジ アトミックショップ TVドラマ サバイバルガイド 不具合 その他
764
ニュークリアーウィンターでは、コンテナ等から拾える「クイックC.A.M.P.キット」の他に、アドベンチャーモードと同じようにC.A.M.P.を建てることができる。

しかしその場で組み立てている余裕はなかなか無いため、事前に「図面」を用意したい。


763
自分のC.A.M.P.を崩して図面を考えようかと思っていたら、「ワークショップを利用したら良い」とフレンドからアドバイスされた。INTが高い。

なので今回はタイラー郡ダートラックのワークショップを利用した。
今週のウィークリーチャレンジにもなっているので一石二鳥だ。INTが高い。


762
画像はニュークリアーウィンターのメインメニューで流れる動画のC.A.M.P.。

中央に構えた防衛設備カテゴリの「警備所」は、しゃがんでいれば敵からの射線は通らないと聞いたのだけど本当だろうか。ちゃんと検証してみたい。


761
完成「ガチヤグラ1号」

上を制するものはなんとやらという先人の言葉と経験から考えた結果、櫓(やぐら)を建てたら最強なのではという考えに至ってこうなった。土台は2マスなのできっと設置もしやすい。


760
素早く高さを確保して、四方を囲むように配置したコンクリート壁の隙間から敵を狙い撃つことができる。
あまりINTの高さが感じられない見た目かもしれないが、これは機能性を優先したためであり、図面上の理論では最強だ。

完成後、「図面」を保存するのを忘れずに。


759
早速ニュークリアーウィンターに入って図面から展開してみた。

図面の保存が甘かったのか容量が足りなかったのか、この櫓(やぐら)の要でもあるコンクリート壁が全て設置されていなかった。
他にも「タレット」を入れた図面を用意していたのだけど、やはり「タレット」はC.A.M.P.の図面からは設置できないみたい。

このあとすぐに安全地帯が狭まり、会敵する前に「ガチヤグラ1号」くんは火砕ストームに巻き込まれて消えていったので有用性についてはわからなかったが、今後は積極的に図面を展開してニュークリアーウィンターにおけるC.A.M.P.の有用性について研究したいと思います。

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントランの利用について
一般的なマナーを守って利用してください。質問する場合は事前にサイト内で検索して、よく調べてください。以下を例とする投稿は非表示になり、投稿が制限される場合があります。

  • 攻撃的、愚痴、それらの投稿に対する返信(ロールプレイを除く)
  • 伝わりにくい略称や誤用、無闇に騒ぎをもたらすようなワードを含む場合
  • 他所の個人サイト様や個人の配信者様に関する投稿(そこで投稿しましょう)
  • 不毛な質問、アイテムの相場への質問や、数学的な理屈を超越する独自の確率論
  • そのページとは関連性が薄い投稿(専用のページを利用してください)
  • 不具合を”悪用”する行為に関する話題や質問(注意喚起が必要な場合を除く)
  • 不具合に関する内容は最新の「不具合まとめ」を確認してください
  • プレイステーション版のエラー報告は必ず機種を書いてください

 コメント一覧 (65)

    • 64. 名無しの生存者
    • 2019年06月18日 17:22
    • 土台広すぎるのか図面元に置けないケースがほとんど…3×3くらいまでがちょうどいいのかな??
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
      • 65. 名無しの生存者
      • 2019年06月19日 17:34
      • >>64
        大きいのを建てるとなると場所を選びますね
        置ける場所を探してウロウロと悠長なことをしてたら命取りですし
        個人的には1×2ぐらいがちょうどいいと思ってます
        広い要塞を建てる時は61さんの様に分けて保存してその場で組み立てるのがいい感じですね
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
    • 63. 名無しの生存者
    • 2019年06月17日 17:19
    • みなさんはどんなヌカヤグラは使用されてますか?
      戦闘ではまるで役に立たないかくれんぼ生き残りマンなので、せめてCAMPで役に立てないかとワークショップにていろいろ考えてみてはいるのですが...
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 62. 名無しの生存者
    • 2019年06月15日 22:52
    • 簡易要塞化したCAMPを攻略する際はベトコンの戦い方が参考になる
      コミュニストを参考にするのは気がひけるが良い手本は参考にしていこう
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 61. 42
    • 2019年06月15日 22:23
    • 最強のガチヤグラ作りたいけど設計図の容量が足りないから四苦八苦してたんだけどさ、気づいてしまったんだ

      設計図を分割して組立時にくっ付けちゃえばいいって

      INTが高い
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 60. 名無しの生存者
    • 2019年06月15日 14:35
    • 崖の上に土台で鎧返し作ってたのは頭いいなと思いました
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 59. 名無しの生存者
    • 2019年06月15日 10:48
    • タレットは別途キットで存在してますね。
      入手できたらキャンプ構築するのありかなあ
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 58. 名無しの生存者
    • 2019年06月15日 10:44
    • 昨日空港にて核冬対応のcamp図面を試行錯誤中ミサイルランチャーにて爆殺されたぜぇ〜。
      めんどくさいからリログしたけど許さないぜぇ〜。

      あっ、camp図面の考察は空港がやりやすいのとテロには注意してね。ってお話です。
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 57. 名無しの生存者
    • 2019年06月15日 08:04
    • ワイ、懸命にガチヤグラの改良に勤しむ最中
      新鮮なお知らせによるガチヤグラ1号くんの
      末路を知り咽び泣く
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 56. 名無しの生存者
    • 2019年06月15日 00:10
    • 空中に床を張ったら、もはや土台や接続部の階段が壊れても宙に浮き放しなんやな
      最後の耐久戦で颯爽と降り立ち、3人チームを軽やかに始末したのは鮮やかでした(自分は彼らの元に行くまでもなく焼失)
      でも、その後が全てを帳消しにするほどのダメっぷり
      死体撃ちなぁ・・・
      自由ではあるけど見てて良い気はせんな、やっぱり
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 54. 名無しの生存者
    • 2019年06月14日 20:56
    • 味方が円のど真ん中で開けた場所に立てたから離れて隠れてたが
      案の定四方八方からグレランの集中砲火を受けてたわ
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 53. 名無しの生存者
    • 2019年06月14日 20:01
    • 必殺やぐらだらけ戦術で1位とったw
      最後の最後で大量にやぐら出して陽動作戦成功!!!
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 51. 名無しの生存者
    • 2019年06月14日 18:39
    • 地面に設置した床に階段一個だく取り付けた空中に浮いた建物を設置したんだけど、
      これ足場になってる階段破壊されても上部構造は壊れないで浮きっぱなしになるっぽい?
      一度試合中にそんな感じになって、試合終わるまでずっと建物に籠もってたんだけど
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 45. 名無しの生存者
    • 2019年06月14日 01:24
    • 死んだ後の人のプレイみてると大橋の下の道のさらに下のジグサグになってる
      鉄橋に潜んでスナイプしてんの見てインチキくさ…って思ってしまった
      C.A.M.P.機そばに置くと下からの狙撃ほぼカットしてくれるのな
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
      • 46. 名無しの生存者
      • 2019年06月14日 01:34
      • >>45
        スナイプしてたが、下から攻撃されることはまれだし、たぶんスナイプ以外は有効射程外で届かない。
        CAMP機は設置できるけど他が何も設置できない。
        下の平原でどこから撃たれたかわからず、おたおたしてるの撃ち抜くの最高に気持ち良いです。
        (尚上から気づかれたらグレポンでサヨナラ
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
    • 43. 名無しの生存者
    • 2019年06月14日 00:05
    • 超大量連結土台を図面化しておいて、相手が範囲内に入ったらサッと展開して土台に生き埋めにする…って事ができないかな?
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
      • 44. 名無しの生存者
      • 2019年06月14日 01:05
      • >>43
        土台に埋めても浮かび上がってくるからそこらは色んな要素が絡み合わないと
        自分は後ろに木がある状態で土台作られて完全に身動きが取れなくなったけど
        作るのはいいけどちゃんと廻り見ろや!っていいたくなった
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
      • 47. 名無しの生存者
      • 2019年06月14日 05:34
      • >>43
        うーんグリッチ臭い...
        けど土台だけじゃなくて壁、屋根も使えば浮かび上がってきても確実に閉じ込められそう
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
      • 50. 名無しの生存者
      • 2019年06月14日 13:15
      • >>43
        出来ると思うけど作る範囲に自分がいないとならないから見つかったらオシマイな気が…
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
      • 52. 名無しの生存者
      • 2019年06月14日 18:47
      • >>43
        アドベンチャーモードといっしょだったらだけど、他のプレイヤーがいるところや敵の死骸があると、接触判定が出来て建物たてられなかった気がする
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
      • 55. 名無しの生存者
      • 2019年06月14日 21:16
      • >>43
        成功したとしても壊せば出れるんじゃない?
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
    • 42. 名無しの生存者
    • 2019年06月13日 23:48
    • ガチヤグラ真似して作ってドン勝食ったので記念に。それといくつか報告。

      土台はMハウンドのかじり攻撃20回ぐらいのダメージで壊されるっぽい。
      自分の録画見てると、噛みつき攻撃の唸り声が聞こえ始めて大体25,6回目くらいのときに見に行ったら、二つ目に取り掛かってて崩落するかもと冷や冷やしたよ。(ひょっとしたら分かってる人が根元攻撃してたかもだけど)
      部分修理or部分新規作成できるかは終盤で慌ててたから分からん。いっそ新規に建て直したほうが早そうだけど、そんなの建て直したもん勝ちだから何かしら制限ある・・・よね?

      それと階段上に鳴子代わりにドア設置、加えて階段上ってきた敵に撃たれないよう内側に半壁設置したら、コンクリ防護壁が容量オーバーしたのでやむなくスカスカ(防護壁の1/3~1/4くらいの隙間を空けて設置)に。
      結果隙間から普通に撃たれて危険な場面が何度かあった。

      解決策としては
      ・コンクリ防護壁に変わる低容量高耐久の遮蔽物でしっかり防御
      ・土台&床破壊対策に土台をさらに土台で囲んで補強
      ・一段低くして崩落時に落下ダメ抑えるようにする
      とか・・・?

      なんにせよ今後CAMP要素が発展して、要塞同士の攻防戦がデフォになっていきそうで正式配信が楽しみだ

      以上長々と書かせていただきました。
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 41. 名無しの生存者
    • 2019年06月13日 23:36
    • 建てるのはいいんだけど仲間に気を配ってほしい
      いきなり建てた土台にひっかかってそのまま外に
      でないから気が付かれないまま死んだわ…
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 35. 名無しの生存者
    • 2019年06月13日 21:40
    • 半壁は保管箱足場にしたら直立で丁度銃口出せる高さで鉄柱ハーフで正面守るといい感じ、ダサいけど
      余談だけど3人称と1人称で銃口の位置も変わるね
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 34. 名無しの生存者
    • 2019年06月13日 21:36
    • CAMPを移動させたら櫓が消失、上にいた味方が落下ダメージ受けてた。すまぬ…
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 33. 名無しの生存者
    • 2019年06月13日 21:31
    • Campを制する者はNWを制すって位重要だよね実は
      まだ始まったばかりで使って人少ないけど、安定して強い人は大抵使ってる
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
      • 36. 名無しの生存者
      • 2019年06月13日 21:48
      • >>33
        最後に星形要塞が鎮座してて挑んだ3チーム全部壊滅してた
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
      • 39. 名無しの生存者
      • 2019年06月13日 22:35
      • >>36
        野戦築城のプロフェッショナル…
        こりゃもう核を使うっきゃない!
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
    • 32. 名無しの生存者
    • 2019年06月13日 20:28
    • ガチヤグラ1号君に既視感
      スターライトドライブインだコレ
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 31. 名無しの生存者
    • 2019年06月13日 19:48
    • 防護、コンテナカテゴリのオブジェクトはNWで設置すると消滅しちゃうみたいですね
      遮蔽はハーフ壁とか斜めの壁をつけてテーブルとかで高さを調整すればいいのかなぁと思いました
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 29. 名無しの生存者
    • 2019年06月13日 18:06
    • これかなり強いんだよなぁ。
      壊された場所から敵の場所がわかるのがすこぶる強い。
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 26. 名無しの生存者
    • 2019年06月13日 17:45
    • これグレランで壁壊すのがおススメ
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
      • 28. 名無しの生存者
      • 2019年06月13日 17:54
      • >>26
        通常プレイだと弾用意するのが面倒なのと他にもっと使える武器あるから手出さないけど
        NWでのグレランって相当有効じゃないかと思ってる
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
    • 25. 名無しの生存者
    • 2019年06月13日 17:34
    • 腹に一物ありそうな文体すき
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 24. 名無しの生存者
    • 2019年06月13日 17:10
    • 警備所を建てまくるのがお手軽で便利
      仲間の蘇生時にも壁にできるよ
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 23. 名無しの生存者
    • 2019年06月13日 16:52
    • ほぼ似たようなのを作りましたけど
      置き場所が難しい……

      使用感的には高さはそれほど要らないかもって思った
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 22. 名無しの生存者
    • 2019年06月13日 16:47
    • 高く作りすぎてスコーチビーストに足場を崩されて仲良くみんな落下死する未来が見えてきた(サイコ中毒者)
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 20. 名無しの生存者
    • 2019年06月13日 16:02
    • アイテムとして入手して使うのとは別で、CAMP枠で容量分の建築ができるのね。
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 19. 名無しの生存者
    • 2019年06月13日 15:57
    • ついさっき初めてドン勝しました!
      自分のチームは自分含めて二人だけになってしまいましたが二人ともマリーンアーマー+50㎜マシンガンと言う奇跡の組み合わせでスコーチビーストもプレイヤーも全て倒しての完全勝利で最後に50㎜マシンガンを祝砲に残った全弾ぶっぱなしました!
      やったぜ。
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
      • 27. 名無しの生存者
      • 2019年06月13日 17:54
      • >>19
        静止時の腰うち精度高過ぎだよね。
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
      • 48. 名無しの生存者
      • 2019年06月14日 13:07
      • >>27
        逆に言うと棒立ちしてないとバラけるから的になりやすいという…
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
    • 18. 名無しの生存者
    • 2019年06月13日 15:44
    • ネタ全開にするのであれば簡易トイレをたくさん並べその中にこもり『正解はどーれだ』拠点を作るのもあり


      やっぱないか…
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
      • 21. 名無しの生存者
      • 2019年06月13日 16:19
      • >>18
        たぶんそこまで接近するとマーカーが映ると思う。だからバレバレのドアの前に地雷を置いて立ち去るよ。
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
      • 37. 名無しの生存者
      • 2019年06月13日 22:10
      • >>18
        それ、ハンターハンターで見たなぁ
        マンション乱立して撹乱させるって奴

        そういや最後はトイレで殺されてたっけ
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
      • 40. 名無しの生存者
      • 2019年06月13日 22:51
      • >>18
        敵プレイヤー表示距離がCAMP施設標示距離より遠いから実は遠くからは中身だけが見えてる・・・
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
    • 17. 名無しの生存者
    • 2019年06月13日 15:42
    • 有袋類無いと普通に行くのは面倒な所行くのに
      アド鯖で出来るだけ高さを出した設計図作っておくと役に立つなこれ
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 16. 名無しの生存者
    • 2019年06月13日 15:30
    • なんだ、このガチヤグラは上に乗っても動かないのか。
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 14. 名無しの生存者
    • 2019年06月13日 14:53
    • 逆に建てておいて別の所にいき、いかにも誰か居そうに見せかけるデコイにも使えるな
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
      • 30. 名無しの生存者
      • 2019年06月13日 18:20
      • >>14
        高めのタワーを建てて敵が屋上まで登ったのを確認したら、campを再展開して落下とか狙えそう
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
      • 38. 名無しの生存者
      • 2019年06月13日 22:15
      • >>30
        おもしろい発想w

        相手の裏の裏をかくみたいなキャンプを作りたいっすね
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
    • 13. 名無しの生存者
    • 2019年06月13日 14:52
    • 昨日作ったテツヤグラも、この記事みる限り上階消えそうだな
      もっとスマートかつユニークに・・・ブツブツ
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 12. 名無しの生存者
    • 2019年06月13日 14:51
    • タレット置けないとなると、防衛陣地を設置する感じか
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 10. 名無しの生存者
    • 2019年06月13日 14:34
    • 警備所はしゃがむと銃口ギリギリの高さになるように調整されてて雰囲気めっちゃ出るしオススメ
      プレイヤーの攻撃で土台壊されたら高層建築は倒壊するんかな
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 8. 名無しの生存者
    • 2019年06月13日 14:31
    • 置けるのは図面容量の半分以下だと思われる。
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
      • 49. 名無しの生存者
      • 2019年06月14日 13:11
      • >>8
        図面容量いっぱい分の建造物置けるよ。ただ、設計図作るのにしっかり1パーツずつ選択しないと記録漏れが出るからそこら辺は丁寧に作ったほうがいいかも。
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
    • 7. 名無しの生存者
    • 2019年06月13日 14:24
    • 屋根無しのやぐら風建てて防壁としてみたんだけど
      グレ系の雨霰で屋根の無い部分から一掃されました
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しの生存者
    • 2019年06月13日 14:22
    • 人形を置いて「空城の計」やったろ!
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しの生存者
    • 2019年06月13日 14:22
    • 有袋類持ちのキャラでCAMPを造り、
      NWで展開しての「入れない・登れない」に注意!
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 4. レジデント=サン
    • 2019年06月13日 14:21
    • 哀れ「ガチヤグラ1号」くんは核の炎に包まれて焼却四散!しかし彼は今後ワレワレが作るNW C.A.M.Pの土台となってくれるであろう。ナムアミダブツ!
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
      • 15. 名無しの生存者
      • 2019年06月13日 15:23
      • >>4
        ショギョムッジョ!
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
    • 3. 名無しの生存者
    • 2019年06月13日 14:21
    • アド鯖図面が反映されるんだね。
      バトロワ鯖で必死こいて図面保存しようとして四苦八苦してたよ。
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しの生存者
    • 2019年06月13日 14:19
    • メカヤグラ
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
      • 11. 名無しの生存者
      • 2019年06月13日 14:40
      • >>2
        ヌカヤグラ
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
    • 1. 名無しの生存者
    • 2019年06月13日 14:19
    • NWのキャンプって壊せるんですかね?
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
      • 9. 名無しの生存者
      • 2019年06月13日 14:31
      • >>1
        壊せるし何なら土台も破壊可能
        修理できるかは不明だけど意外と脆い
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
スケジュール

スケジュール一覧
3月21日~25日
スペルシャルピック
ダブル変異(デイリーオプス)


4月4日~8日
トレジャーハンター
ダブルSCORE
ダブル変異(デイリーオプス)

4月9日~23日
The Mothman Equinox

4月11日~15日
ゴールドラッシュ

4月18日~22日
ダブルXP
ダブル変異(デイリーオプス)

4月25日~29日
レジェンダリーベンダーセール

4月23日~5月7日
チャレンジイベント「Appalachian Outlaws」


4月30日~5月14日
The Big Bloom

5月2日~6日
キャップ大量
ダブル変異(デイリーオプス)

5月9日~13日
証書プラス

5月14日~21日
変異パブリックイベント

5月23日~27日
ランダムピック
ダブルSCORE

5月21日~6月4日
Invaders from Beyond


6月
アップデート60

6月6日~10日
キャップ大量

6月11日~25日
Grahm's Meat-Cook

6月13日~17日
証書プラス
ダブル変異(デイリーオプス)

6月21日~25日
レジェンダリーベンダーセール
ダブルSCORE
ダブル変異(デイリーオプス)

6月27日~7月1日
Treasure Hunter

Amazon




209
ABOUT:ぬかキャンについて