
スティングウィング
Stingwing
スティングウィングは優れたスピードと毒針を使って敵を弱らせるがその体は脆く、上手く攻撃を当てれば簡単に倒すことができる(ロード画面の説明より)
どのような生物が変異したクリーチャーなのかは不明。見た目は「スコーピオンフライ(シリアゲムシ)」に似ているが、尾の先端に毒針があったり、巨大な巣を作るという生態はシリアゲムシとは異なる。
アパラチアではあまり遭遇しないクリーチャーで、目立った記録もない。
かつてはレイダーの拠点だったと思われる「ブリーディング・ケイトのグラインドハウス」というロケーションは、巨大な巣がいくつも作られてスティングウィングのコロニーと化しているが、Vault 76が再生の日を迎える前の出来事なので詳細は不明。
その他には「ホワイトスプリング・リゾート」のゴルフ場に固定で出現する場所がある。
「ヘムロック・スプリングス廃棄場」のすぐ北にも出現するが、モールラットやモングレルなどの他のクリーチャーと入れ替えで出現するので固定ではない。
ステータス
レベル | HP | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
50 | 156 | 23 |
30 | 34 | 7 | 8 | 26 |
100 | 498 | 52 | 67 | 75 | 15 | 18 |
59 |
部位データ
部位 | 頭 | 胴体 | 脚 | 羽 | 尾 |
ダメージ | x1.5 | x0.90 | x1.0 |
x1.0 | 1.0 |
命中率 | 20% | 40% | 25% | 30% | 100% |
攻撃力
レベル | 近接攻撃力 | 毒 | - | - | - |
50 | 36 |
5 | - | - | - |
100 | 93 | 11 | - | - | - |
戦利品
- スティングウィングの肉
- スティングウィングの羽枝:酸(1)
出現する場所
- ブリーディング・ケイトのグラインドハウス
- ホワイトスプリング
- ヘムロック・スプリングス廃棄場:すぐ北に群れで出現(別のクリーチャーの場合もある)

ホワイトスプリング・リゾートの固定出現場所

体格のバリエーションがあるが、まず気が付かないだろう…
一般的なマナーを守って利用してください。質問する場合は事前にサイト内で検索して、よく調べてください。以下を例とする投稿は非表示になり、投稿が制限される場合があります。
「NPC:敵」カテゴリの最近の記事
コメント一覧 (35)
いたりいなかったりするね
監督官
が
しました
副菜は蟹
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
冷凍庫と気がついたら肉を回収しているファスナハトがありがたい
監督官
が
しました
デスクローステーキと同じ+STR2(肉食だと+STR4)だから見かけたら殺して肉取ってる。
監督官
が
しました
飯時じゃなかったのが救い。
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
だが、ラッドスコルピオン…テメーはダメだ
監督官
が
しました
虫用の武器持ち歩くレベル
監督官
が
しました
監督官
が
しました
びっくり
監督官
が
しました
やたらめったら軽い
監督官
が
しました
「あっ、酸だ」
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
ついでに沸いたりProjectBeanstalkでモールラットと一緒に出てきたり。
シチューが好物なので積極的に狩ってます
監督官
が
しました