
スティムパック / スーパースティムパック
Stimpack
スティムパックに含まれる成分は怪我を治すだけでなく破壊された体の部位も再生させる(ロード画面の説明より)
シリーズお馴染のHP回復薬。プシュっとするだけで重傷を負ってもたちまち回復する夢のお薬。オリジナルのサバイバルガイドによれば、様々な治癒薬と少量の覚醒剤で作られており、自然回復力を劇的に高めて損傷した組織を回復するという設定が書かれている。この設定が今も生きているのかは不明だが、”一瞬で傷を治癒する夢のお薬”なので、細かいことを気にするのは野暮なのだろう。
プシュっとすると最初の数秒は大きく回復。続けてゆっくり回復するという効果。部位に重傷を負った場合も瞬時に回復することができる。きれいな水で薄めると「スティムパック(希釈)」になる。
各種イベントやクエストの報酬でまとまった数が入手できるので集めやすい。
種類
- スティムパック(希釈):2秒で10%回復。続けて20秒で20%回復。重量「0.38」
- スティムパック:2秒で20%回復+20秒で40%回復。重量「0.75」
- スーパースティムパック:2秒で40%回復+20秒で80%回復。重量「1.5」
Perk
- Field Surgeon:およそ1秒でおおきく回復+12秒でゆっくり回復になる。
- First Aid:回復量が増加する
- Born Survivor:体力が下がると自動で消費する
レシピ
- レシピ:スティムパック:イベントやクエストの報酬(積灰の山、荒れた境域、クランベリー湿原)、ホワイトスプリング・バンカー(医療ターミナル)
- レシピ:スーパースティムパック:イベントやクエストの報酬(クランベリー湿原)、ホワイトスプリング・バンカー(医療ターミナル)、Project Paradise
一般的なマナーを守って利用してください。質問する場合は事前にサイト内で検索して、よく調べてください。以下を例とする投稿は非表示になり、投稿が制限される場合があります。
「AIDアイテム」カテゴリの最近の記事
コメント一覧 (44)
監督官
が
しました
スーパースティムは腕に刺すタイプだけど、普通に骨まで達しそう
監督官
が
しました
…いい加減、生産する家具かドロップするコンテンツくれ
監督官
が
しました
回復よりもサブキャラ含めた換金用として
活躍してるイメージが自分の中で固まりつつある。
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
変人揃いのワレワレでもわざわざ作成する剛の者は中々いまい
監督官
が
しました
自分に打つ時に一瞬躊躇いがチラつくのは西海岸人
他人に「回復しますよ(ニッコリ)(どっさり)」しようとするのはよく訓練された西海岸人
監督官
が
しました
オートスティム
投薬ポンプ
チームメディック
あとは適当に突っ込むだけ
これで簡単タンクヒーラー
監督官
が
しました
今では自分が高レベルのパワーアーマー着たレジデント。
初心者に渡すのはもちろんスティムパック300個
助けになるとうれしいな。
監督官
が
しました
一人称の時に使用すると刺す勢い良すぎて静脈とか外しそうだし肘部静脈狙いだと貫通しそうだし…
筋肉注射してるのかな?
監督官
が
しました
監督官
が
しました
「サーバルキャットのように愛し合い、失った手足を生やし直そう!」
なお本当に生えてくる模様。
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
まぁあれは太ももだけど。
監督官
が
しました
やっぱレジデントってミュータントなんやなって
監督官
が
しました
監督官
が
しました
そして安定したステルスができるようになると換金アイテムになる
監督官
が
しました
監督官
が
しました
実際111はサバイバルでだけど使うと喉乾いてたんだし、運び屋や101のような戦後生まれのウェイストランド人ならともかくお前らは111寄りなんだからけろっとしてちゃ駄目だろ
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました