怪我を治すだけでなく、損傷した体の部位も再生させることができる。
昔のサバイバルガイドによれば、スティムパックは様々な治癒薬と少量の覚醒剤で作られており、自然回復力を劇的に高めて損傷した組織を回復するというものらしいが、この設定が今も生きているのかは不明。副作用として脱水症状が発生するというゲーム内で確認できる情報もあるが、実際は使用しても「渇き」は増加しない。
きれいな水で希釈して利用することができる。
種類
スティムパック | 最初に40%、続いてゆっくり20%回復する |
スーパースティムパック | 最初に80%、続いてゆっくり40%回復する |
スティムパック(希釈) | 最初に20%、続いてゆっくり10%回復する |
スティムパックの材料
殺菌剤(2) | 防腐剤である。アブラクシオクリーナー、歯磨き粉、工業用溶剤、テレビン油、検死解剖ボードゲーム、ローヤルゼリー(修正予定)を解体することで入手できる。 最も集めやすいのはティックの戦利品である「ティックの血液嚢」だろうか。 |
血液パック(1) | ティックの血(2)と殺菌剤(1)で作製できる。 「Butcher's Bounty」をセットしてティックを狩ろう。 |
鉄(1) | スーパーミュータントの戦利品であるアサルトライフルを「Scrapper」をセットして解体することでもたくさん入手できる。 積灰の山のVault 63周辺では鉱石がたくさん採掘できる。 |
スーパースティムパックの材料
ウルトラサイト(1) | スコーチビーストの戦利品やグラスド洞窟で採掘する |
ストラングラーポッド(1) | 沼地地帯の「ダイアー・ケミカル」周辺で採取しやすい |
死体花のおしべ(1) | 報酬、イベントクエスト「Project Paradise」の報酬で入手できる。 森林地帯で発生するイベントクエスト「Death Blossoms」の報酬でも手に入るが、誰かがクリアするとサーバーにいる他のプレイヤーのポケットに入ってくる。 |
殺菌剤(1) | 先述 |
血液パック(1) | 先述 |
鉄(1) | 先述 |
レシピ
レシピ:スティムパック | 地域別クエスト報酬(積灰の山、荒れた境域、クランベリー湿原) |
レシピ:スーパースティムパック | イベントクエスト「Project Paradise」、地域別クエスト報酬:クランベリー湿原 |

「AIDアイテム」カテゴリの最近の記事
コメント一覧 (23)
監督官
が
しました
「サーバルキャットのように愛し合い、失った手足を生やし直そう!」
なお本当に生えてくる模様。
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
まぁあれは太ももだけど。
監督官
が
しました
やっぱレジデントってミュータントなんやなって
監督官
が
しました
監督官
が
しました
そして安定したステルスができるようになると換金アイテムになる
監督官
が
しました
監督官
が
しました
実際111はサバイバルでだけど使うと喉乾いてたんだし、運び屋や101のような戦後生まれのウェイストランド人ならともかくお前らは111寄りなんだからけろっとしてちゃ駄目だろ
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました