いずれも『Fallout 4』の追加コンテンツ「Automatron」で登場した装備品で、ロボットアーマー用のヘルメットという扱いになっている。
特定のジャンクアイテムを解体すると確率でクラフトが解除され、アーマー作業台のヘルメットのカテゴリで作れるようになる。

アサルトロン・ヘルメット
材料 | アサルトロン頭部のスクラップ(1) 鉄(2) 光ファイバー(1) |
設計図 | 「アサルトロン頭部のスクラップ」の解体で25%の確率で習得 |

アイボット・ヘルメット
材料 | 軍用回路基板(1) アルミニウム(4) 光ファイバー(2) |
設計図 | 「軍用回路基板」の解体で25%の確率で習得 |

セントリーボット・ヘルメット
材料 | アサルトロンの回路基板(1) 光ファイバー(2) 鉄(4) |
設計図 | 「軍用回路基板」の解体で25%の確率で習得 |

レッドバイパーのロボットアーマー塗装

アサルトロン・ヘルメットの展開するフェイスガード部分の塗装が施されないミスがある。

ギリー・ロボットアーマー塗装
全てセントリーボット・ヘルメットのギリーを施したものになるが、アサルトロンヘルメットだけは展開するフェイスガードが重なって残っている。

ポリーの古い頭部
「Wayward Souls」から始まるメインクエストの「Strength in Numbers」で、プレイヤーの選択次第で入手できるユニークアサルトロン・ヘルメット。
フリーステイツ塗装
使われなかった未実装データ

フリーステイツ塗装
使われていない未実装のデータ
明らかにコミュニスト塗装だが、使われていないので名前がおかしい
「アイテム:ヘッドウェア」カテゴリの最近の記事
コメント一覧 (48)
監督官
が
しました
監督官
が
しました
1000アトムくらいなら払うよ
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
装備後「えぇ…(困惑)」
監督官
が
しました
なぜか捨てることができない
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
黒いクリアパーツで埋めてくれたら
かっこいいと思うんだがなー
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
顔も見えない方が良いし、密閉して欲しい
監督官
が
しました
共産主義の流派の1つに【無政府共産主義】ってのがあり
これは自由を求め資源を集め、資本主義と政府を批判する主義で
ある意味フリーステイツを体現してる主義であり
ロード画面でもフリーステイツの無政府主義についても少し語られているから
フリーステイツの無政府共産主義から共産主義マークがついても不思議ではないのよ
まあ今回のは多分、プログラムの設定ミスとかであると思うけどね
監督官
が
しました
いい感じに隠せないかな
監督官
が
しました
監督官
が
しました
早速ガッツィーに報告してきますわ
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
人間の顔なぞ見たくない
監督官
が
しました
監督官
が
しました
自販機主はここの住人かな?
監督官
が
しました
監督官
が
しました
やっぱりセントリーかアサルトロンが人気ですよね
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
セントリーボットヘルメットは愛用してるけどガスマスク効果があってPER-2されないのが優秀。
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました