変異した巨大なコウモリのクリーチャー。
身体中から常に強い放射線を発しており、接触した生物を変異させて支配下に置くことができる。
この変異はスコーチ病と呼ばれ、2102年までにアパラチアに残っていた生存者が滅ぶ原因になった。
地中にコロニーがあるのか、アパラチア各地にある「地割れ地点」から出現する。
コウモリ特有の口から発せられるエコーロケーションは強力な衝撃波(ソニックアタック)になり、スコーチ以外の生物への攻撃に使われる他、人型スコーチの仲間を呼ぶことができる。
低空飛行しながら何かを散布し、強力なスリップダメージを受けるダメージフィールドを生み出す場合もある。
B.O.S.の研究によれば繁殖周期はかなり短いとされる。
特定の場所にしか巣を作らないという習性があり、現在はクランベリー湿原の地下で繁殖しているものと思われる。
どのような経緯で発生した生物なのかは不明。
ホワイトスプリングバンカーの「変異の血清ターミナル2」には、古いAMSの採掘施設で見つけた何かを繁殖させようとしていたことや、エンクレイヴ研究員の生化学実験が原因で生まれたとも思える会話が記録されているが、内容が読み解きにくいので断定はできないかもしれない。
Bethesda UKによればエンクレイヴの仕業であるらしい。
Nucler Winter では「エクストラクリスピー・スコーチビースト」という弱体化した個体が出現する。
ステータス
Tier | レベル | HP | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
- | レベル50:スコーチビースト | 3700 | 125 | 125 | - | 0 |
- | レベル65:スコーチビースト | 3800 | 150 | 150 | - | 0 |
- | レベル80:フスコーチビースト | 3900 | 200 | 200 | - | 0 |
- | レベル95:スコーチビースト・クイーン | 32767 | 300 | 300 | - | 0 |
スコーチビースト・クイーンのダメージ耐性
全てのダメージを軽減する独自のPERKを所持している。
公式からは30%であると発表されているが(追記の情報なので日本語版には書かれていない)、これは何かの誤りで、解析により70%という数値が出でいる。
しかしこれも変更ログからの情報で実数値が解析されたわけではないと思われ、実際に計算するとHPバーが回復してからは80%耐性になっているのではないかという説もある。ともあれ高いダメージ耐性があるのは間違いない。
その他に核無効、麻痺無効、Ricochet無効、犬に噛まれないという特性がある。
核無効はミサイルサイロから発射された核では死なないことを意味している。
スコーチ化
戦闘中、スコーチビーストの攻撃を受けたクリーチャーがスコーチ化してスコーチビーストの味方になる場合がある。スコーチ化したクリーチャーは「Mystic Power」できる。
部位破壊
脚を破壊すると動きが止まるので積極的に狙いたいが、空中で破壊するとしばらく滞空してしまうので注意。地上にいる時に羽を破壊すると飛ばなくなるらしい。ウィークポイントは頭部。
戦利品
固有素材 | スコーチビーストの皮(レザーx4、ウルトラサイトx1) スコーチビーストの羽の断片(レザーx3、ウルトラサイトx1) スコーチビーストの骨(骨x2、ウルトラサイトx1) スコーチビーストの肉(AIDアイテム) スコーチビーストの肺(AIDアイテム) スコーチビーストの脳(AIDアイテム) スコーチビーストの心臓(AIDアイテム) スコーチビーストの肝臓(AIDアイテム) |
資源 | ウルトラサイト片 |
戦利品:ウルトラサイトPAパーツ枠(スコーチビースト・クイーンの戦利品)
|
戦利品:モジュール設計図枠(スコーチビースト・クイーンの戦利品)
ジェットパック | 設計図:T-45・ジェットパック 設計図:T-51b・ジェットパック 設計図:T-60・ジェットパック 設計図:レイダージェットパック 設計図:ウルトラサイトジェットパック |
設計図:Tier1 | 設計図:ウルトラサイト・オプティマイズド・ブレイサー 設計図:ウルトラサイト・センサーアレイ 設計図:ウルトラサイト・内部データベース 設計図:ウルトラサイト・爆発ベント 設計図:ウルトラサイト・モーションアシスト・サーボ |
設計図:Tier2 | 設計図:ウルトラサイト・ラスティ・ナックル 設計図:ウルトラサイト・ハイドロリック・ブレイサー 設計図:ウルトラサイト・投薬ポンプ |
設計図:Tier3 | 設計図:ウルトラサイト・キネティック・サーボ 設計図:ウルトラサイト・コア・アセンブリ 設計図:ウルトラサイト・血液洗浄装置 設計図:ウルトラサイト・溶接鉄筋 設計図:ウルトラサイト・キネティック・ダイナモ |
設計図:Tier4 | 設計図:ウルトラサイト・オプティマイズド・サーボ 設計図:ウルトラサイト・オーバードライブ・サーボ 設計図:ウルトラサイト・緊急プロトコル |
設計図:Tier5 | 設計図:ウルトラサイト・ターゲッティングHUD 設計図:ウルトラサイト・衝撃補正機能 設計図:ウルトラサイト・リアクティブ装甲 設計図:ウルトラサイト・テスラコイル |
まずジェットパック枠50%、その他枠50%で抽選され、その他枠のTierが上がるほど出現確率は低くなる。通常のスコーチビーストからも超低確率で排出されるようになっている。
戦利品:アンチスコーチビースト設計図枠(全て揃えると出現しない)
|
スコーチビーストの食材を使った料理
名前 | 食料 | 水分 | HP | AP | RAD | 病気 | 重量 | 効果 |
スコーチビーストのステーキ | 25% | 200 | 10 | 1.5 | ダメージ耐性+15 | |||
いぶしたスコーチビーストの肺 | 25% | 200 | 10 | 1.5 | AGI+3 | |||
ゆでたスコーチビーストの脳 | 25% | 200 | 10 | 1.5 | INT+3 | |||
スコーチビーストの心臓のロースト | 25% | 200 | 10 | 1.5 | END+3 | |||
スコーチビーストの肝臓の黒焼き | 25% | 200 | 10 | 1.5 | LCK+3 | |||
スコーチビーストのミックスシチュー | 34% | 41% | 250 | 1 | LCK+1、INT+1、AGI+1、END+2 | |||
クランベリーミートグラインダー | 25% | 250 | 2 | 1 | 最大HP+40 |
バリエーション
スコーチビースト | 各地の地割れ地点から出現、グラスド洞窟 |
スコーチビースト・クイーン | 地割れ地点プライムに核を落とすと出現 |
エクストラクリスピー・スコーチビースト | Nucler Winter で出現 |



腕が2対4本になっている

スコーチビースト・クイーンの目は塞がっている


身体が大きいので糞も大きい
「NPC:ボス」カテゴリの最近の記事
コメント一覧 (95)
監督官
が
しました
ふわふわ飛ばれるのほんと苦手
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
普段どれだけ無効化されてるんだろう
監督官
が
しました
監督官
が
しました
証書でウルトラガトレザの血濡れ・無力化・知覚が出たんですけど、これ使うと降りてこなくなったりするのかな?
使えそうなら、プライム化を考えています。
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
周りに伝える手段もないししばらく出すのは控えたほうがいいかもしれない…
監督官
が
しました
当て易いしヘイト引かないっぽいので援護には最適だしすぐ凍る
監督官
が
しました
WL後のクイーン、強化入った?1回しかやってないからバグの可能性あるかもだけど。
以下感想
・部位破壊できなかった。地上に任意で下せない
・時々地割れプライムに戻ろうとする。ヘイト引き続けれない
・降下したときにザコわきになったので、攻撃チャンスで火力がばらける。
こんな感じでバレットスポンジ化が激しいので、クライオレーターや防御低下シリンジとか重要になりそう
監督官
が
しました
そうですね、間違えました。サバイバルじゃなくてアドベンチャーですね。
監督官
が
しました
サバイバルモードで各発射後、いつものようにスコーチビーストクイーン戦に向かったところクイーンがほんの数秒(多分5秒ぐらい)で即死してました。
バグですかね?
監督官
が
しました
序盤は「ゲームのトラウマ」として
中盤は「ストーリーの壁」として
終盤は「自分の成長を実感させる敵」として、
全編通して立派な役割を果たす良モンスターだと思うわ。
監督官
が
しました
犬に噛まれないという特性がある
なんだか可愛い
監督官
が
しました
森林地帯とかで見かける奴ね?
スコビはどうやらナワバリ意識を持ってて巣に近付かなければ敵対されることがない
って設定らしい
監督官
が
しました
監督官
が
しました
オオタチ(KAIJU)かな?
監督官
が
しました
行けるもんだなと感動した
監督官
が
しました
AMSの施設ほとんどが何も無いロケーションだし、ウェイストランダーズのストーリーに関わるのだろうか?
監督官
が
しました
次はいよいよキングが登場、マイアラークの例に習って人型になり、地割れから這い上がって来るとか。
監督官
が
しました
その時にパワーアーマ―装備のレベル100の人がガトリングで倒していた
今のおいらでは数秒で撃ち落とせるようになったからなぁ。
監督官
が
しました
中は常時ブラストゾーン状態で色んな種類のスコビのみが大量に徘徊している、そんな苦難の道のりの先に待ち受けるのは謎の地下研究所だったりとかしてさぁ
研究資料やホロテープを通して確定的なスコビ誕生の経緯を知ったその瞬間、地面が大きく揺れたりするわけですよ…っ!?
と…?
!!!な、なんだこの…怪物は!!
そ、総員全力で退避!!こ
監督官
が
しました
なんかほっこりした
監督官
が
しました
監督官
が
しました
アパラチアに住むレジデント達は異常なまでのゴリラなのだ
監督官
が
しました
やたら見る気がしたけどたまたまなのかな
監督官
が
しました
監督官
が
しました
たぶん貢献できてるはず
監督官
が
しました
監督官
が
しました
絶縁体に変異してからダメージ量かなり減った気がしてる
監督官
が
しました
監督官
が
しました
空中では釘だらけにされたり、降りた瞬間に殺意の高い近接マンの餌食になってしまう
監督官
が
しました
おら!皮と羽よこせ!おら!
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
他にも変異血清のレシピを落としますよ
数十匹狩って3度ほどでるくらいの確立ですが
監督官
が
しました
監督官
が
しました
……なんてことはなく、軽装でソニックアタック浴びるとふつうに死ねるし、対戦相手に位置バレする原因になるし、そもそも終盤にしか現れないのでドロップアイテムもさして旨味がないので、やはり嫌われ者なのであった
監督官
が
しました
監督官
が
しました
再生の日は近い!
監督官
が
しました
こいつらが居なかったということは
おそらく撃滅に成功したのであろうが
果たして今後の76の展開で語られるのだろうか
作品発表順のせいだとかメタなことは言わない
監督官
が
しました
弾の消費を気にしなくていいのがいい。
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
ガトレザとかクイーン戦後にバイオレット溶剤回収できるのでなおさら
監督官
が
しました