home ニュース アップデート チャレンジ アトミックショップ TVドラマ サバイバルガイド 不具合 その他
015
Vault 94 Mission「Washout」の後半、エンジニア棟でリアクターをシャットダウンするために「エラーコードを分析して解消する」というステージがありますが、エラーコードで表示される説明と実際の手順が違う場合があるため、頭を掻きむしるような思いをする場合があります。


エラーコードの分析内容
表示された説明 正しい手順
1. リアクター排水バルブを4個開く
2. コンデンサーシステムリセットボタンを押す
1. リアクター排水バルブを全て開く
2. コンデンサーシステムリセットボタンを押す
リアクターのシャットダウンを行う前に全てのサーキットブレーカーのスイッチを下に入れてください 全てのサーキットブレーカーを上にあげる
(下に入れるが正解の場合も?)

不具合の原因
Vault-Tecエンジニアの意地悪なのか本当に不具合なのか定かではありませんが、これはローカライズ(翻訳)のミスではありませんでした。

例として「サーキットブレーカーのスイッチを下に入れてください」は、原文では「Set all circuit breakers to the DOWN position」になっています。

サーキットブレーカーに関してはおそらく不具合だと思うのですが、「リアクター排水バルブ」にはどうやら「排水バルブ」と「給水バルブ」があるのかもしれません。
もしバルブの種類が違う場合は説明通り「リアクター排水バルブを4個開く」で間違いないのかもしれません。全て開けば解決できるのですが。


追記:バルブの種類ありました

012

011

エンジニアリング棟のレイアウトはこちらも参考にしてください。
>>Vault Mission「Dead in the Water」:リアクターサブシステムを再起動するマップ
コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントランの利用について
一般的なマナーを守って利用してください。質問する場合は事前にサイト内で検索して、よく調べてください。以下を例とする投稿は非表示になり、投稿が制限される場合があります。

  • 攻撃的、愚痴、それらの投稿に対する返信(ロールプレイを除く)
  • 伝わりにくい略称や誤用、無闇に騒ぎをもたらすようなワードを含む場合
  • 他所の個人サイト様や個人の配信者様に関する投稿(そこで投稿しましょう)
  • 不毛な質問、アイテムの相場への質問や、数学的な理屈を超越する独自の確率論
  • そのページとは関連性が薄い投稿(専用のページを利用してください)
  • 不具合を”悪用”する行為に関する話題や質問(注意喚起が必要な場合を除く)
  • 不具合に関する内容は最新の「不具合まとめ」を確認してください
  • プレイステーション版のエラー報告は必ず機種を書いてください

 コメント一覧 (12)

    • 11. 名無しの生存者
    • 2019年09月27日 22:34
    • レイド3種がもうすぐ2周するけどバランス調整は置いといてもこういうとこはさすがに早く直してほしい
      4つじゃだめとかこのページ知らなきゃわからんかったわ
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
      • 12. 名無しの生存者
      • 2019年10月20日 18:34
      • >>11
        4つでいいのよ。見た目同じでバルブが2種類あるから間違いやすいだけで…
        ちなみに取水バルブと水流出バルブは各4つずつの計8個ある。

        2つとか3つ回せ書いてる時に全部回したりすると進まないから気をつけて〜
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
    • 9. 名無しの生存者
    • 2019年09月09日 14:47
    • ブレーカ全部下げる(あげる)の対策だけど、エンジニアリングに入った瞬間に、ブレーカーを全部上げる(または全部下げる)人を決めておくといい パイプ直しながらでもいい
      ブレーカーが全て同じ状態になれば、リアクターを停止していなくても、また、エラーの症状を把握していなくても、エラー改善の音が鳴る(鳴らないときは逆になる)

      ターミナル診断後、エラー改善の時もいずれかのブレーカーを上げたり下げたりするから、一括でやっておけば時間短縮になるしおすすめ
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
      • 10. 名無しの生存者
      • 2019年09月09日 14:49
      • >>9
        追記だけど、これやるときはシダのある32と33は要注意です
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
    • 8. 名無しの生存者
    • 2019年09月09日 12:34
    • 排水=水流出、給水=取水の単語違いと、シャットダウン前ブレーカー全て下(全て上の場合もあり)は早めに直さんとキツいわ

      あと、農業棟のメモの位置もちゃんと見える位置にしてほしい (段ボールに埋まりかけてるとか)
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 7. 名無しの生存者
    • 2019年09月08日 13:30
    • 今日たまたま「排水バルブを1つ開く」に当たったのでちゃんと見てみたら「流出バルブ」1つのみを「閉じる」のコマンド出る状態にして、残りを「解放中」にしたらちゃんと通りました


      まぁサーキットブレーカーの件があるので、合ってる時と合ってない時両方あるケースも考えられるのであまり参考にはなりませんが……
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 6. 名無しの生存者
    • 2019年09月06日 12:22
    • 下に入れる(上に入れる)は早く直してくれ
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 5. 名無しの生存者
    • 2019年09月05日 21:18
    • 取水バルブを4個開くというのをあれこれ試行錯誤した結果1個開くだけで反応
      パズルギミックのヒントにもパズルが仕込まれてるとは恐れ入った
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 4. 名無しの生存者
    • 2019年09月05日 17:17
    • 誤訳やエンハではなく「5.56弾」みたいなそもそも原語からして間違ってるタイプか
      これは気長に修正を待った方が良さそうね…
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 3. 名無しの生存者
    • 2019年09月05日 16:52
    • ps4だけどロボット護衛終わった後に時間がいきなり30秒になるのは仕様なのかな?
      メルトダウンもエキスパ頑張ってきたけど今回は心が折れそうですよ
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 2. 名無しの生存者
    • 2019年09月05日 16:31
    • 「Dead in the Water」の時は「intake valve」と「outflow valve」の二種類がありましたね
      あの時は両方とも区別無く全開にしてましたが...

      バルブの「開放中」といい、時間制限のあるミッションで紛らわしいのは勘弁して欲しいです
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 1. 名無しの生存者
    • 2019年09月05日 16:11
    • めんどいからすべてのバルブ回したほうがラク
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
スケジュール

スケジュール一覧
6月6日~10日
キャップ大量

6月11日~18日
変異パブリックイベント

6月13日~17日
証書プラス
ダブル変異(デイリーオプス)

6月20日~24日
ダブルSCORE
ダブル変異(デイリーオプス)
レジェンダリーベンダーセール

6月27日~7月1日
トレジャーハンター


7月2日~16日
Grahm's Meat-Cook(ミートウィーク)

7月4日~8日
ダブルXP

7月2日~23日
フィッシングC.A.M.P.コンテスト
(国内でも開催されるのかは不明)

7月11日~15日
証書プラス
ダブル変異(デイリーオプス)

7月25日~29日
キャップ大量

Amazon




209
ABOUT:ぬかキャンについて