再生の日からずっと致命的な問題を抱えていたが、「アップデート42」でやっと他の武器と同じ土台に立つことができた歴史のある銃。
元ネタは「国民突撃銃」の愛称で知られるドイツ製の簡易小銃。銃身に謎の装置が取り付けられ、放射能を帯びた弾丸を発射するように魔改造されている。
物理ダメージと共にRADダメージを与えることができるのが特徴。人間の敵が相手あれば有効だが、アパラチアのクリーチャーやロボットは基本的にRADダメージに対して免疫が設定されているため、物理ダメージ分しか効かない点には注意。
大半の敵に対して物理ダメージ分しか効かない点を除いても、他のライフルと比べて秀でたところが無いが、基本的なライフルとしての改造は揃っているのでポテンシャルはある。あるはず。
基本装弾数が20発しかないのが厳しいが、消費APは低め。今後ユニークが実装されたら化けるかもしれない。
モジュールの解除
下記に掲載している設計図があるもの以外は、ラジウムライフルの解体時に10%~15%の確率で解除される。
ラジウムライフルの歴史
- 爆発ラジウムラフル:再生の日から間もない、レジェンダリー効果の「爆発」が付くようになっていたが、後のアップデートで「エネルギー銃」には「爆発」が付かないように変更された。すでにアパラチアに出回っていた爆発付きのエネルギー武器は「レガシー武器」や「エネ爆」と呼ばれ、大半が通常入手できる武器より強力だったため、プレイヤー間の取引での価値が高かった。しかし爆発ラジウムだけは別段強くもなかったため、コレクションとしてしか価値がなかった。
- Nuclear winter:廃止された対人ゲームモード「Nuclear winter」では低レアの武器として登場。性能が低く撃ち合いに勝てないので、RADダメージの回復手段が乏しい序盤の嫌がらせ程度にしかならなかった。
- 仕様変更:武器タイプはずっと「エネルギー銃」と「実弾銃」に設定されていたが、アップデート40では「実弾銃」のみに分類されるようになった他、再びレジェンダリー効果の「爆発」が付くように変更された。
- モジュールの解除が困難だった問題:再生の日からずっと、設定ミスによって解体で解除される確率が0.45%~0.65%になっていた。「アップデート41」で一部が修正。残りのモジュールも「アップデート42」で修正され、やっと他の武器と同様の設定になった。
武器タイプ | 使用する弾 | 基本装弾数 | 基本重量 | 消費AP | 音の大きさ | 取引 |
ライフル 実弾 |
.45口径弾 | 20 | 7 | 25 | 大 | 可 |
レベル | 10 | 20 | 30 | 40 | 50 |
攻撃力(物理) | - | - | - | 33 | 37 |
レシーバー
スタンダードレシーバー | 標準 |
オートレシーバー | オートマチック射撃 APコスト-50% |
フォーカスレシーバー | オートマチック射撃。腰だめ時の命中率を改善する APコスト-50% |
キャリブレートレシーバー | クリティカルダメージがかなり増加する クリティカルダメージ+100% |
ツイークオートレシーバー | オートマチック射撃。クリティカルダメージが増加する APコスト-50% / クリティカルダメージ+50% |
スナッピーレシーバー | 発射速度が上昇し、クリティカルダメージが増加する APコスト-10% / クリティカルダメージ+50% |
ヴィシャスレシーバー | 腰だめ時の命中率を改善し、クリティカルダメージが増加する クリティカルダメージ+50% |
ハードレシーバー | ダメージがかなり増加する ダメージ+25% |
パワフルオートマチックレシーバー | オートマチック射撃が改善する。ダメージが増加する ダメージ+12.5% / APコスト-50% |
シビアレシーバー | ダメージとクリティカルダメージが増加する ダメージ+12.5% / APコスト-50% |
チューンドレシーバー | 発射速度が上昇し、ダメージが改善する ダメージ+12.5% / APコスト-5% |
精製レシーバー | 腰だめ時の命中率を改善し、ダメージが増加する ダメージ+12.5% |
ヘアトリガーレシーバー | 発射速度がかなり上昇する APコスト-10% / 発射速度+33% |
スピーディーレシーバー | 発射速度と腰だめ時の命中率が改善する APコスト-5% / 発射速度+17% |
トゥルーレシーバー | 腰だめ時の命中率をかなり改善する |
プライムレシーバー プライムオートレシーバー |
ダメーがかなり増加、スコーチ系にボーナスダメージ ダメージ+25% / スコーチ系へのダメージ+25% |
バレル
スタンダードバレル | 標準 |
ロングバレル | 射程をかなり改善する |
トゥルーロングバレル | 射程と腰だめ時の命中率をかなり改善する |
安定化ロングバレル | 射程と反動をかなり改善する |
アラインロングバレル | 射程をかなり改善する。反動と腰だめ時の命中率を改善する APコスト-5% |
トゥルーショートバレル | 射程を改善し、腰だめ時の命中率をかなり改善する |
安定化ショートバレル | 射程を改善し、反動をかなり改善する |
アラインショートバレル | 射程、反動、腰だめ時の命中率が改善する APコスト-5% |
ストック
スタンダードストック | 標準 |
トゥルーストック | 腰だめ時の命中率をかなり改善する |
精密ストック | バッシュの威力が増加し、腰だめ時の命中率を改善する |
安定化ストック | 反動をかなり改善する |
アラインストック | 反動と腰だめ時の命中率を改善する APコスト-5% |
フォースフルストック | バッシュの威力が増加し、反動を改善する APコスト-5% |
打撃ストック | 優れたバッシュダメージ |
マガジン
スタンダードマガジン | 装弾数20 |
大型マガジン | 装弾数がかなり増加する 装弾数30 / APコスト+10% / リロード速度-20% |
スティングマガジン | アーマー貫通力、装弾数強化 装弾数25 / APコスト+5% |
高速マガジン | リロード速度、装弾数を改善する 装弾数25 / APコスト+-0% / リロード速度+15% |
パーフォレイトマガジン | 優れたアーマー貫通力 装弾数20 / APコスト+20% |
クイックマガジン | リロード速度をかなり改善する 装弾数20 / APコスト-5% / リロード速度+30% |
ピアスマガジン | リロード速度、アーマー貫通力が上昇する 装弾数20 / APコスト+5% / リロード速度+15% |
スコープ
スタンダードサイト | 標準 |
リフレックスサイト | より集中しやすくなり、照準時の命中率が上昇する APコスト-15% |
短・中・長距離スコープ | 倍率を強化する。構えた時の命中率をかなり改善する |
短・中・長距離暗視スコープ | 高倍率の暗視スコープ |
銃口
マズルブレーキ | 発射ごとの反動と反動制御を改善する。射程が短くなる |
コンペンセイター | 発射ごとの反動と反動制御を改善する。射程が短くなる |
サプレッサー | 発射音を抑制し、発射ごとの反動を改善する。反射制御を改善する。射程が短くなる |
設計図
設計図ラジウムライフル | ホワイトスプリングスパ、沼地地帯のベンダー |
設計図ラジウムライフル・短距離暗視スコープ 設計図ラジウムライフル・中距離暗視スコープ 設計図ラジウムライフル・長距離暗視スコープ |
荒れた境域、沼地地帯、クランベリー湿原のベンダー |
設計図ラジウムライフル・プライムレシーバー 設計図ラジウムライフル・プライムオートレシーバー |
スコーチビースト・クイーンの戦利品 |

「アイテム:ライフル / サブマシンガン」カテゴリの最近の記事
コメント一覧 (193)
「うお!完品やん!」と思って即購入、
使ってみて・・・うーん悪くはないんだけど・・・
やっぱりフィクサーの方がいいな・・・
監督官
が
しました
監督官
が
しました
どぅるるる❗️
監督官
が
しました
放射能抜きにして見ると器用貧乏なんだよな…。
監督官
が
しました
使ってみるとフィクサーとちゃんと住み分け出来てるんだなと思った。
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
長年エンドコンテンツと揶揄されたモジュール開放率の悪さ、
もしかしなくてもコレ、最初期の運営PvP推奨時代に
活躍させるつもりだったんかな、と邪推してしまう
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
ただ完全上位互換(フィクサーなど)がありリロード速度もハンドメイドくらいなので好んで使う人以外は実用性はないでしょう
自爆でRADダメージ喰らうのもマイナス点
監督官
が
しました
これって一つの完成形なんだろうが、ラジウムライフルなのが悩ましい。
使いこなせる方、自販機に置いておくので是非お試しあれ。
監督官
が
しました
監督官
が
しました
.45が潤沢に余ってて当たりのレジェが出たなら使ってみるのもおもしろいかも?
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
ぱってん、解除されず、スプリングが枯渇されました…
ぎゃふん!
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
一筋縄ではいかないか
監督官
が
しました
残してたクアッド爆裂クリメーターラジウムライフルにフル改造出来た!
暫くこいつを担いでアパラチア探索だ、
さぁ枯渇した粘着剤を集めるぞ!
監督官
が
しました
もう全開放したも同然だなガハハ!
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
言ったが、「すべて」のモジュールの確率を直すとは言ってない・・・
監督官
が
しました
監督官
が
しました
射速アップ効果がつけばヘアトリガーにしなくても良いのでその分火力を上げられる。
来る反射変異対策とし変異発動時に寸止めできるライフルマン武器として期待してる。あとはラグらないことを祈るだけw
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
最後に残ったモジュールがラジウムを100個用意して解体しても解放出来なかったのも納得。
監督官
が
しました
ちぎりたい
監督官
が
しました
血速射リロ速のこいつに変えました
胴体撃ちだとロボもワンマガで倒せるので
ギリギリOKかな
監督官
が
しました
監督官
が
しました
ふっふっふ…このために有用MOD解除を頑張ったんだぜ!
元の持ち主はプライム+スコープしか改造してなくてあぁ…この人も心折れたんだなって感じました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
私は茨が刈られるまで待ちますが
監督官
が
しました
ロングバレルの傘のダサさは愛せなかったよ…
監督官
が
しました
そういえばラジウムライフルって一度も使ったことないなぁ
監督官
が
しました
えらく痛く感じたもんだが・・・
アパラチアのクリーチャーには効かない・・
つまりそういうことなんだろうな( ゚Д゚)
監督官
が
しました
みんなオラにラジウムライフルわけてくれー!
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
いずれはモジュール解除しようと思ってたしこいつを素体にしようと決めた。
監督官
が
しました
って思いながらここ来たら、評価低くて悲しいや…
監督官
が
しました
解除していくにつれてだんだん必要数が多くなっていく悪魔のコンテンツですね…最後は100~200丁作っては壊したと思います。総数は500かそれ以上ですね。
パブイベで核物質やねじは結構稼げますが木片とスプリング集めがしんどかったですね。
監督官
が
しました
監督官
が
しました
今週はモスマンイベントで仕入れ頑張るぞ
監督官
が
しました
放射能抜きにすれば使いやすい半自動小銃になるんじゃね、これ?
監督官
が
しました
2年以上もかかるとは思ってなかったよw
45個め、安定化ストックこのやろう!
最後の開放が4ヶ月かかったわ!
ホワスプとプレサントバレーリゾートを往復リログし、
キャップが尽きたらゴミ拾いして、
作っては壊し、作っては壊しの賽の河原並の苦行。
エンドコンテンツの一つ、本日をもって卒業です!
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
ダメージを見てると同じ弾薬使うフィクサーでいいじゃんになる
だが形はこっちが好き
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
爆発は付きますか?
付かない効果あるなら教えて欲しいです。
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
ただ解除しにくいだけの不毛な銃
監督官
が
しました
ソシャゲの最高レア排出率で考えたらとんでもない位高確率にみえるんだぜ。
監督官
が
しました
背の高いリフレックスサイトよりグロウサイトが似合いそうだけど無いのは仕方ないですね
監督官
が
しました
スニークヘッドショット運用で火力が格段に改善されるから、最重要なのはサプレッサーの開放。
ただサプレッサーは何故か中々開放されないので、
元からサプレッサーが付いてる、ベンダーorドロップ品をレジェ化するのが楽かも。
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました