マップにマーカーが追加される「開いている地割れ」と、マーカーが追加されない「開いてない地割れ」があり、開いている地割れからはスコーチを伴ってスコーチビーストが出現する。
付近にはウルトラサイトの鉱脈がある他、様々なクリーチャーの遺骸が固定されており、戦利品を回収したり撮影系のチャレンジに利用することができる。
開いている地割れにうっかり落ちてしまうと紙袋になってしまうので注意したい。
戦後に発生したものであるのは間違いないが、何が原因なのかを断定できる記録は無いと思われる。
地の底から溢れる光はおそらく活性化したウルトラサイトで、AMS社やエンクレイヴが関わっていると思われるが詳細は不明。
マップマーカーがある地割れ地点にはそれぞれギリシア文字による呼び名が振られており、ウィークリーの撮影チャレンジで各地点の名前を知ることができる(チャレンジ達成後も確認可能)
地割れ地点アルファ | クランベリー湿原:調査キャンプアルファ付近 |
地割れ地点ベータ | 荒れた境域:ベイリー家のキャビンの東 |
地割れ地点ガンマ | 荒れた境域:イロイーズ湖付近 |
地割れ地点デルタ | 毒の峡谷:墜落した宇宙ステーションの南東(閉じている) |
地割れ地点エプシロン | クランベリー湿原:発射基地メジャー付近 |
地割れ地点カッパ | 森林地帯:クランシー邸宅付近(閉じている) |
地割れ地点ラムダ | 森林地帯:鉱山労働者記念碑近く |
地割れ地点オメガ | 積灰の山:AMS実験場の南 |
地割れ地点オミクロン | 沼地地帯:モスタウン付近 |
地割れ地点シグマ | 荒れた境域:ホープウェル洞窟付近 |
地割れ地点タウ | 森林地帯:クリフウォッチの南西崖下(閉じている) |
地割れ地点シータ | 森林地帯:ホワイトパウダー・ウィンタースポーツの北東の鉄塔付近(閉じている) |
地割れ地点ゼータ | クランベリー湿原:地割れ地点プライム |
その他、クランベリー湿原には呼び名が与えられていない開いた地割れ地点が複数箇所ある。

開いてない地割れ地点
「地域:森林地帯」カテゴリの最近の記事
「地域:クランベリー湿原」
コメント一覧 (25)
監督官
が
しました
掃除して写真撮っていたらすぐ大量に沸いて掃除してってのを繰り返して玉切れになってしまった…
ビーストも何回か沸いたしスコーチ量産工場みを感じた
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
クイーン戦の説明によるとこれに落ちると身体が溶けてしまうんだとか
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
有袋類だし普通に戻ってこれる段差だと思ったんだ…
監督官
が
しました
あれから穴に近付くと怖くなる
監督官
が
しました
監督官
が
しました
彼は通常個体の超音波攻撃の頻度と数のミニニュークを口から吐くんだ
地上に降りた後の物理攻撃にも爆発属性が付いちゃったりしてさ
それはさぞかしカッコいいんだろうなぁ
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました