「PIP」は「Personal Information Processor」の略。
主に西海岸方面のVault居住者に支給されていた「Pip-Boy 2000」のアップグレードモデルで、着用者のステータストラッキング、照明機能、ガイガーカウンター、ラジオチューナー、ホロテーププレーヤー、付近のロケーションや生体反応も検知できるコンパス機能など、基本的な機能は他のバージョンのPip-Boyと同じ。オートマッピング機能は搭載されていない。

バージョンを示すプレートには「Vaultボーイ2000」というマスコットキャラクターが描かれているが、2000以降のバージョンでは描かれなくなった。
塗装一覧
- 入手方法が書かれていない場合はアトミックショップで配信されたものです

Vault-Tec塗装

Vault-Tec大学塗装

アメリカ国旗塗装

グレー塗装

ブラック塗装

ピンクコルベガ塗装

ハンターオレンジ(ハンターのセーフティ)塗装

ブルーロードスター塗装

レッドロケット塗装

ドウボーイ塗装

シュガーボム塗装

ホットロッダー塗装

旅好き塗装

モスマン塗装

フリーステイツのサバイバリスト塗装

フリーステイツの独立軍塗装

レイダー・スキャバー塗装

レイダーウェイスター塗装

レッド・シフト塗装:400アトム

レスポンダー塗装

Pip-Boy 2000 MK VII塗装
メインクエスト「Trade Secrets」の報酬

アトミックオンスロート塗装
カテゴリなしの他の記事
コメント一覧 (29)
監督官
が
しました
2キャラ目以降は初期の無骨なやつ
監督官
が
しました
壊れたら壊れたで非常に困るのでその方がありがたい
監督官
が
しました
そしてこれからも共にアパラチアを駆けたい
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
ブルーボトルコーヒーも支給されてそう
監督官
が
しました
監督官
が
しました
レゴで作ってる猛者がいた。
監督官
が
しました
監督官
が
しました
食べ物などをpip-boyから選んだりしてるところからして、使用者の手に装着というより同化してる気がするんだよね…
あと、見た目が重そう…
監督官
が
しました
監督官
が
しました
自分は雰囲気を楽しみたいので簡易表示にしないようにしてる
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
限定品多いよねこれ
監督官
が
しました