『Fallout 4』の開発時、パワーアーマーに似合う大型のマシンガンとして最初にデザインされたが、最終的にアサルトライフルとしてゲームに登場した。名残として、データ上のファイル名が「マシンガン」になっている。戦前はどのように使われていた銃なのかなど、設定は不明。
ライフル系の銃の中では攻撃力が低めだが、反動制御が容易なため照準して当てやすく、マガジンを交換するリロード速度がかなり速い。
ブラッドイーグルやフェラル・グール程度の敵であれば高レベル帯でも問題ないが、スーパーミュータントやそれ以上のタフなアボミネーションが相手だと、何度もリロードしないと倒せない場面が多くなる。
鉄片
スーパーミュータントの戦利品から入手できる機会が多く、解体で得られる「鉄片」が集めやすい。「Scrapper」をセットして解体しよう。
ホイッスル・イン・ダーク
ユニークアサルトライフル。廃止されたゲームモード「サバイバルモード」に関連するチャレンジのリバイバル版。
デイリーオプスのレア報酬で設計図を習得すると、レジェンダリーモジュールを2個消費して武器作業台で作れるようになる。
付与されるレジェンダリー効果は「夜行性、V.A.T.S.命中33%、Perception+1」で固定。
現在の仕様では高レベルのスーパーミュータント相手に、弱点に全弾撃ち込みつつ一回はリロードしないと倒せないほどダメージが出ないが、夜行性の効果が見直されることがあれば、化ける可能性もあるかもしれない。
画像 | 名前 | レベル | 弾 | 弾数 | 重量 | AP | 音 |
![]() |
アサルトライフル | 30~50 | 5.56弾 | 20 | 8 | 32 | 大 |
レベル | 10 | 20 | 30 | 40 | 50 |
攻撃力 | - | - | 26 | 29 | 33 |
レシーバー
スタンダードレシーバー | 標準 |
オートレシーバー | オートマチック射撃 APコスト:-50% |
フォーカスオートレシーバー | オートマチック射撃。腰だめ時の命中率を改善する APコスト:-50% / 腰だめ精度:+12.5% / 照準中精度:+5% |
キャリブレートレシーバー | クリティカルダメージがかなり増加する 腰だめ精度:+10% |
トゥルーレシーバー | 腰だめ時の命中率をかなり改善する 腰だめ精度:+25% / 照準中精度:+10% |
ハードレシーバー | ダメージがかなり増加する |
シビアレシーバー | ダメージとクリティカルダメージが増加する 腰だめ精度:+5% |
スナッピーレシーバー | 発射速度が上昇し、クリティカルダメージが増加する APコスト:-10% / 腰だめ精度:+5% |
ツイークオートレシーバー | オートマチック射撃。クリティカルダメージが増加する APコスト:-50% / 腰だめ精度:+5% |
パワフルオートレシーバー | オートマチック射撃が改善する。ダメージが増加する APコスト:-50% |
スコーチキラーレシーバー | スコーチへのダメージが50%増加、それ以外には20%減少する |
プライムレシーバー プライムオートレシーバー |
ダメーがかなり増加、スコーチ系にボーナスダメージ |
ヘアトリガーレシーバー | 発射速度がかなり上昇する APコスト:-10% |
ヴィシャスレシーバー | 腰だめ時の命中率を改善し、クリティカルダメージが増加する 腰だめ精度:+17.5% / 照準中精度:+5% |
堅牢レシーバー | 発射速度が上昇し、ダメージが改善する APコスト:-5% |
安定レシーバー | 発射速度と腰だめ時の命中率が改善する APコスト:-5% / 腰だめ精度:+25% / 照準中精度:+10% |
精製レシーバー | 腰だめ時の命中率を改善し、ダメージが増加する 腰だめ精度:+12.5% / 照準中精度:+5% |
バレル
スタンダードショートバレル | 標準 反動:-10% / 照準中精度:+20% |
スタンダードロングバレル | 射程をかなり改善する 反動:+50% / 照準中精度:+25% |
トゥルーショートバレル | 射程を改善し、腰だめ時の命中率をかなり改善する 反動:-10% / 腰だめ精度:+25% / 照準中精度:+35% |
トゥルーロングバレル | 射程と腰だめ時の命中率をかなり改善する 反動:-5% / 腰だめ精度:+25% / 照準中精度:+35% |
安定化ショートバレル | 射程を改善し、反動をかなり改善する 反動:-35% / 照準中精度:+20% |
安定化ロングバレル | 射程と反動をかなり改善する 反動:-35% / 照準中精度:+25% |
アラインショートバレル | 射程、反動、腰だめ時の命中率が改善する 反動:-22.5% / 腰だめ精度:+12.5% / 照準中精度:+25% / APコスト:-5% |
アラインロングバレル | 射程をかなり改善する。反動と腰だめ時の命中率を改善する 反動:+37.5% / 腰だめ精度:+12.5% / 照準中精度:+30% / APコスト:-5% |
ストック
標準ショートストック | 標準 |
トゥルーストック | 腰だめ時の命中率をかなり改善する 反動:-10% / 腰だめ精度:+25% / 照準中精度:+35% |
安定化ストック | 反動をかなり改善する 反動:-35% / 照準中精度:+25% |
打撃ストック | 優れたバッシュダメージ 反動:-10% / 照準中精度:+25% |
アラインストック | 反動と腰だめ時の命中率を改善する 反動:-22.5% / 腰だめ精度:+12.5% / 照準中精度:+30% / APコスト:-5% |
フォースフルストック | バッシュの威力が増加し、反動を改善する 反動:-22.5% / 照準中精度:+25% / APコスト:-5% |
精密ストック | バッシュの威力が増加し、腰だめ時の命中率を改善する 反動:-10% / 腰だめ精度:+12.5% / 照準中精度:+30% |
マガジン
スタンダードマガジン | 装弾数:20 |
ドラムマガジン | 装弾数がかなり増加する 装弾数:30 / APコスト:+10% / リロード速度:-20% |
スティングマガジン | アーマー貫通力、装弾数強化 装弾数:25 / APコスト:+10% |
高速マガジン | リロード速度、装弾数を改善する 装弾数:25 / APコスト:+5% / リロード速度:+30% |
パーフォレイトマガジン | 優れたアーマー貫通力 装弾数:20 / APコスト:+20% |
クイックマガジン | リロード速度をかなり改善する 装弾数:20 / APコスト:-5% / リロード速度:+60% |
ピアスマガジン | リロード速度、アーマー貫通力が上昇する 装弾数:20 / APコスト:+5% / リロード速度:+30% |
スコープ
スタンダードサイト | 標準 |
リフレックスサイト | より集中しやすくなり、照準時の命中率が上昇する APコスト:-15% / 照準時精度:+15% |
短~長距離スコープ | 倍率を強化する。構えた時の命中率をかなり改善する |
短~長短距離暗視スコープ | 高倍率の暗視スコープ |
短~長距離リコンスコープ | 対象を追跡する。倍率を強化する |
銃口
マズルブレーキ | 発射ごとの反動と反動制御を改善する。射程が短くなる |
コンペンセイター | 発射ごとの反動と反動制御を改善する。射程が短くなる |
サプレッサー | 発射音を抑制し、発射ごとの反動を改善する。反射制御を改善する。射程が短くなる |
塗装
コウモリ塗装 | ニュークリアーウィンター期間限定報酬:ハロウィン |
設計図
設計図:アサルトライフル | 沼地地帯、クランベリー湿原のクエスト報酬 |
設計図:アサルトライフル・堅牢レシーバー 設計図:アサルトライフル・中距離暗視スコープ 設計図:アサルトライフル・長距離暗視スコープ |
荒れた境域、沼地地帯、クランベリー湿原のベンダー |
設計図:アサルトライフル・プライムレシーバー 設計図:アサルトライフル・プライムオートレシーバー |
スコーチビースト・クイーンの戦利品 |
設計図:アサルトライフル・短距離暗視スコープ 設計図:アサルトライフル・安定レシーバー 設計図:アサルトライフル・フィアースレシーバー 設計図:アサルトライフル・スコーチキラーレシーバー |
積灰の山、荒れた境域、沼地地帯、クランベリー湿原のベンダー |

コウモリ塗装

ホイッスル・イン・ダーク
「アイテム:ライフル / サブマシンガン」カテゴリの最近の記事
コメント一覧 (131)
適当なレジェ品が無いのでノーマル品でウエ研で撃ってみた。
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
クアッドフィクサーの2/3ぐらいの火力しかない豆鉄砲で泣ける
監督官
が
しました
カッコよくて気に入ってるんだけど、45口径のミュー爆重量減のフィクサーより攻撃力がかなり低いのが納得いかない。アサルト上方修正されんかなー。
監督官
が
しました
監督官
が
しました
当時いいハンドメイドライフル持ってなかったせいもありますけど
監督官
が
しました
爆速リロードで弾数20も気にならない
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
VATSのAPコストがかなり減った?
PS4版をPS5でプレイしているんだけど、レジェンダリーはクアッド、射速、AP減で、構成はパワフルオートレシーバー、アラインロングバレル、アラインストック、スティングマガジン、リフレックスサイト(円)、サプレッサーで使用しているんだけど、1マガジン85発撃ち切ってもまだAP残っているんだよね。(APは225ある)
それとも前から?すごく久しぶりに引っ張り出したから分からない……
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
感想:よ、弱い… 愛用のツー爆ハンドメイドに比べたら基礎ダメージが1/3だから当然なんだが。
多数の敵が押し寄せる局面で弾幕張れるかと思ったが、その手の用途には爆発じゃないとダメだね。
監督官
が
しました
監督官
が
しました
血塗れ、VATS、AP減のこいつがメインウェポン。
確かに血塗れ発動しててもそんなに強くないけど、それでも火力系のレジェじゃないコンバットライフルやハンドメイドよりは火力出るし、ステルスゲーをしている自分には血塗れ以外の2OPもかなり使い勝手が良い(クリダメ?爆発?知らない子ですね)。
監督官
が
しました
爆発付きはダメージの低さを補う事ができますが、他の武器とどうしても比較してしまうからね。
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
聞いて結局作らず仕舞い、固定じゃなくてランダム星3じゃダメなのか?
いっぱい作って厳選する楽しみくらいあっても良いと思うが…
監督官
が
しました
レジェの良品でも、わざわざ使うレベルでは無くなってしまった
自分の持っていた厳選レジェ品は、パッチ22以降に使用感を確かめた後、全て処分となった・・・合掌
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
下手エイムがちゃんと当たるのが嬉しかった、パッチ22が来たくらいに立て続けに
血濡れ50星3の良レジェが2つも出てサブ2人に持たせてるよ
監督官
が
しました
せめてカテゴリがヘビーガンになってくれたらまた違う運用できるんだけど・・・
元々PAに持たせる前提のデザインなんだし
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
キャップと並ぶアパラチアの通貨
監督官
が
しました
ハンドメイドより一発軽いぶんバラ撒けるとかそういう感じの
監督官
が
しました
今まで勿体なくて取っておいたユニークを処分出来るってのが一番嬉しいかも
監督官
が
しました
PAに似合うライフルがこいつという謎の補完関係
監督官
が
しました
威力を犠牲に人間でも運用出来るようにしたLMGと、そう思えば…
監督官
が
しました
監督官
が
しました
レジェ無しでも所持してはならない。
同時に持っていると手からハンドメイドが吸い付いて離れなくなるのだ。
監督官
が
しました
問題はハンドメイドが強すぎて切り替えるタイミングがないことだ
監督官
が
しました
ルイスやFM mle 1924軽機関銃っぽいんでデフォルトの装弾数も増やして、
ベースダメそのままでもクリティカル確率かクリティカルダメージを底上げして欲しいねぇ
固定砲台化するとPA用武器らしさが出てRPにもいいと思うんだが
フルオートでも跳ね上がりは小さいのでリコイルし易いのが特徴だけど、
ツーショットだと横や下に散るのでリコイルしても当たらないから
少し離れると指切りする必要があるんで集弾率とは別に散らなくなるようなテコ入れをして貰いたい
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
アサルトライフルが何したってんだ…
監督官
が
しました
地味に重いです…
監督官
が
しました
監督官
が
しました
基礎攻撃力がなー…
そう言い続けて倉庫で眠り続けてる
アサルトを持ってるのは俺だけじゃないはず
監督官
が
しました
まあ自分も使わんけどさ…
監督官
が
しました
リロード早くても弾数がかさむだけなんですよね
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
どうせ昼はダメージ下がるんだし
監督官
が
しました
ハンドメイドみたいなイケメンスキンもない。
おまけにスパミュの持ってるやつ見た目なんかボロくなってねーか…?
ガチで不遇すぎて草も生えない。
見た目は好きなのに。
監督官
が
しました
名前と効果の割に凄い派手だな
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
5.56弾はハンドメイドと食い合ってしまうのでどうしても使うのがはばかられてしまう。
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
焦げグールもスパミュも
ヘッショで1発、クイーンで使って見たら70ちょいダメ出るし悪くない…と
今朝までは思ってた、伝説が血濡れ星1ハンドメイドを落とすまでは
今までありがとう、この半月の思いでと共にcampに飾ることにするよ
監督官
が
しました
監督官
が
しました
装弾数LMG並なのにリロード早くて快適だ
監督官
が
しました
急遽特化まではさせてない簡易的な血濡れフルオートライフルビルドを組んでみただけでも恐ろしく強いです。
これを鉄片になる銃なんて言わせません。
血濡れが強いだけとは言わないでください…。
監督官
が
しました
その後星無しのハンドメイド撃って悲しくなった・・・
ハンドメイドが強いだけだよね?
監督官
が
しました
監督官
が
しました
ブラストゾーンならさらに映え
監督官
が
しました
監督官
が
しました
フルオートで弱点部位狙い撃てるくらい
監督官
が
しました
対アーマー連速UP軽量化は理想が叶った我が相棒だぜ!
特別ビルド組まないオールラウンダーな自分にはかなり使い易いのです
レジェ効果次第で化けるので数値だけで判断するのはやめてあげてねwww
監督官
が
しました
リフレックスサイトの見た目が好きで愛用してるわ。
監督官
が
しました
監督官
が
しました
横にマガジン付いてるってことは重心的にそうなのかなと
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました