アパラチアで見られる様々なロボットの開発や研究はもちろん、Vault-Tec社向けの製品開発、アトミック・マイニング、ホーンライト・インダストリアル、ゼネラル・アトミックス・インターナショナルといった提携企業との共同研究の拠点でもあったらしい。
戦前はワトガ市民の主な職場でもあり、通勤には直通のモノレールが利用されていた。
2102年にはミートバッグなどでデコレーションされており、スーパーミュータントに支配されているように見えるが、ロボット系の敵やフェラル・グールが出現するパターンもある。
サイドクエスト:Possum Junior Roboticist Tour
自動化されており、現在でも利用することが可能なパイオニアスカウト向けの見学ツアー。Dr.クララ・ソング博士による自動音声に従って進むことで、研究センターの様々な施設を覚えることができる。
イベントクエスト:AWOL Armaments
AWOL(無許可離隊)してしまったロボット部隊を呼び戻して破壊するのが目的のイベントクエスト。★3伝説級が高確率で出現するので人気。
アイテム
ベッツィ・スピネリのホロテープ | 1F下層:ロボブレイン組み立て室 |
手直し | 1F下層:ロボブレインR&D |
MR.トーチャー | 地下1F:机の上 |
管理部のメモ | 2F |
エノラ・ウォーカーの物語 PART.2 | 外:ゲートハウス |
ベッツィ・スピネリのホロテープ
[エントリー1]
ようやくロブコでの初仕事だ! ひとまず、ゼネラル・アトミックスのときみたいな形だけの仕事にならないといいけど。Mr.ハンディに滑稽な腕をもう1本付けろだとか、Ms.ナニーがもっと子どもに共感するように設定しろとか言われたら、血管が吹っ飛んでたところだ
「時限爆弾」を置いて退職できたのは何よりだ。最後の日くらいは楽しまなきゃ。あとは哀れなどこかの家族が最新のMs.ナニーを手にするだけだ。クロエっていう名前までつけた。うちで飼ってる人嫌いの猫にちなんでね。性格もその子に似せてプログラミングしてある。もうすぐバークレー・スプリングスに発送されるらしい。カスタマーサービスに届く苦情が待ちきれない
[エントリー2]
仕事は順調そのもの。この支部におけるロブコの研究開発計画はゼネラル・アトミックスのレベルを遥かに超えてる。事実、新たな挙動モジュールのバックエンド処理にはかなり頭を悩ませた
ここの人たちはあまり社交的でなく、私としては心地がいい。何事もなく仕事を終えて家に帰るのが一番。私が顔を合わせたいのはあのみすぼらしい毛玉っこだけ… 猫は正義だ
[エントリー3]
聞いてちょうだい。ある同僚が辞めてフリーステイツとかいうグループに参加した。政府に失望して地下にバンカーでも作ってるに違いない。地下に数年間潜って、結局また戻ってきてまたここで働かせてくれって懇願するに決まってる。核戦争なんか起こるかっての。そんなのあり得るわけがない
嬉しいことと言えば、そいつの仕事を引き継ぐように頼まれたことだ。おまけに私の専門分野。ロボブレインと調査AIならお手のものよ!
手直し
リサ・フィールズ
役員会は感づいている。あなたは「ボイス・オブ・ワトガ」計画を広めるために努力していて、個人的に亡き母親の声を届けようとしているわね
あなたたちがとても近い関係であったこと、近しい人を亡くす意味はよくわかってる…
あなたが肉親を失ったことには深く同情する。でも、あなたは悪意を持って計画の邪魔をした。処罰なしに許すわけにはいかない
協力することをやめて、プロジェクトのプログラムとデータファイルに加えた変更を元に戻さないなら、躊躇なくあなたを始末する
あなたの理解と、この件に関する法令遵守の迅速な実行に感謝する
MR.トーチャー
リサ・フィールズ
セルゲイ、あなたが何を聞いたのか、誰から聞いたのか知らないけど、約束する。痛みにどれだけ耐えられるのかなんて実験の指揮は絶対に執っていない
いいえ、何度でも言うわよ。「Mr.トーチャー」とかいうものために部品を試作したりしていないし、いかなる政府機関にも協力していない
いい? もしやっていたとしても、もちろんやってないけど、拷問じゃない。尋問の延長よ。ここはアメリカよ。神に誓うわ!
管理部のメモ
Dr.ソングへ
次世代の科学者たちを未来へ牽引する仕事を君に託そうと思っている。我々の輝かしい研究センターは、まもなくパイオニアスカウト・ジュニアロボット工学者の子たちを受け入れる予定だ。君の音声記録を使用して彼らに施設の案内をする
君は(しつこいぐらいに)反対意見を述べているから、この件には納得しないかもしれない。だが私は、君が見学ツアーを担当することで、今回のことが我が社の未来にとっても重要であることを理解してくれるだろうと思っている
パイオニアスカウトは立派な組織だ。メンバーの皆が品位ある行動をしてくれることは期待できるし、秘密は絶対に遵守してくれるだろう。甥のジェームズがスカウトなんだが、彼を見る限りまったく心配はないと思う
それに、子供たちを我々の現場に招待してロボット工学の素晴らしさについて教えることができれば、今後ロブコに対して身も心も尽くしてくれるだろう
フレッシュで若々しい才能が我が社に魅了され、ロボット工学に情熱を燃やしてくれると考えればいいんだ。我が社に陶酔してくれれば、安月給でもここで働いてくれるだろう
マーケティング担当者は素晴らしいアイデアだと言っている。子供は良い宣伝にもなるしな
だから気を引き締めて仕事に取り掛かるんだ
管理部より
見学ツアーはお望みどおりやるわよ。子供たちは信用できるって? 分かった。ジェームズやお友達がうちの企業秘密を全部ばらしたとしたら、最後の笑うのはどっちになるかな。煮え湯を飲まされるのは私ではないことは確かね


サイドクエスト:Possum Junior Roboticist Tourを開始する場所

レセプションエリア

ロボブレイン開発室

ロボブレインR&D

地下駐車場への入口は閉鎖されていて入ることができない

モノレールを利用する通勤客にはロボットもいたのだろうか
一般的なマナーを守って利用してください。質問する場合は事前にサイト内で検索して、よく調べてください。以下を例とする投稿は非表示になり、投稿が制限される場合があります。
「地域:クランベリー湿原」カテゴリの最近の記事
コメント一覧 (17)
インスタンスエリア化してフラグがおかしくなったのですかね?
監督官
が
しました
監督官
が
しました
伝説探しで立ち寄った際についでに拾って帰るようにしてます
あと個人的には伝説を見かける事が多々あるので、レジェ掘りの時はイベ無くても狩りにいってます
監督官
が
しました
建物内部ではなぜか屋外を示すので、結局自力で探す羽目になった
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました