投げると小規模な緑色の煙がモワっとする。
範囲内に敵がいれば、おそらく50%の確率で30秒間フレンジーになることがあり、フレンジー状態になると敵同士で攻撃しあうようになる。
範囲が狭い上に効果が出難いため、モヤっとする。
通常のグレネードと違い、ケミストリーステーションでクラフトできる。
材料はアルミニウム(2)、スプリング(1)、粘着剤(3)、ハルシジェン・ガス・キャニスター(1)
ハルシジェン・ガス・キャニスター
警察や軍向けの非殺傷兵器として出回っており、主に軍関係の施設で出現する。鎮静効果の他にも幻覚を見たり、場合によってはアドレナリンの急上昇によって攻撃性が上昇することもあったらしい。
アパラチアでは曲路の宮殿の宗教団体が、鎮静効果を目的にしたお香、「精神のお香」の材料に使用していたという記録が残されている。戦後は材料の供給が途絶えたために他の材料で代用していたらしい。
解体すると鉄(2)、酸(5)になるが、重量が「3」もある。
ハルシジェン・ガス・キャニスターが見つかる場所の例
※以下の場所に必ず出現するわけではない
森林地帯 | ダーリン・シスターの研究所:複数出現する場合がある ハンター・リッジ:南の川沿い、戦車付近の弾薬箱付近 キャンプ・マクリントック:2階の部屋、 |
毒の峡谷 | クレーター:南東の丘の上の廃墟、飛行機の座席付近 グラフトンダム:バリケードの上 |
積灰の山 | - |
荒れた境域 | 曲路の宮殿:地下 サクラメント:マットレス付近 モノンガー:中央辺り、ロックのかかった軒先 新アパラチア中央操車場:建物北の軍用貨物車両内 中継タワーEL-B1-02 US-13Cビバーク ザ・ディープ:建物内の最上階 |
沼地地帯 | モス・ホーム:木箱の上 キャンプ・ベンチャー:司令センター |
クランベリー湿原 | 発射基地LT 発射基地メジャー:オフロード車の荷台 前線基地アルファ:バリケードの上 ワトガ市民センター:屋上のベルチバード付近 発射基地ハンコック:東のベルチバードの残骸付近 |
一般的なマナーを守って利用してください。質問する場合は事前にサイト内で検索して、よく調べてください。以下を例とする投稿は非表示になり、投稿が制限される場合があります。
「爆発物」カテゴリの最近の記事
コメント一覧 (28)
監督官
が
しました
監督官
が
しました
レイダーパワーアーマーもある。
サバイバルテントを建てておけば定期的に色々と補給できてありがたい・・・
カニ肉もねずみ肉も食べ放題のときがあるというのもマル。
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
範囲が狭いのかー
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
アホアホ非殺傷グレネードとは、副腎を破裂させ、暴徒を安全に沈静化させる素晴らしい兵器なのだ!
「瀕死やないかいっ!」
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
こんなもん暴徒に使うとか加減しろバカ!と言いそうになるけど、普通に人が死ぬ威力の武器積んでるロボットを鎮圧に投入してることを考えるとどっちみち暴徒は死ぬので問題ないのかもしれない…
監督官
が
しました
監督官
が
しました
ハルシジェン・ガス・キャニスターも近くにいくつかあったはず
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました