Mappalachiaと同じく解析したデータから構築した2103年対応の最新版です。
襲撃タイプ
クリーチャーVS入植者など、敵対派閥のVSイベントが発生する地点。森林地帯と毒の峡谷以外の地域ではシープスカッチが出現する。
キャンプタイプ
ウェイストランダーズアップデートで追加されたイベント。野営跡にトレーダーや会話するNPCが出現するイベントが多い。特定のロケーション自体がイベント発生地点になっている場合もあり、NPCが生活していたりクリーチャーに占領されている場合もある。
オブジェクトタイプ
NPCの亡骸やクリーチャーに襲われた痕跡、何かの残骸、レモネード屋など、その場所には無かったオブジェクトが出現するイベント。ハロウィン衣装の設計図が入手できる「トリック・オア・トリーター」、南北戦争関連衣装の設計図が入手できる「南北戦争再演者」も含まれる。
シーンタイプ
活動中のロボットと出会うイベントが多め。レイチェルやプライズボット、中傷ボットが含まれる。クリーチャーのイベントも多く、例としてめざといラッドスタッグやメガ・スロス・ベイビーも出現する。高レベル帯の地域ではシープスカッチの襲撃イベントも発生する。シープスカッチの鳴き声だけが聞こえるイベントは森林地帯でも発生する。
トラベルタイプ
トリガー地点の周辺を移動するタイプのイベントが発生するポイント。例としてパイドパイパーやニワトリに追われるスカベンジャー等と出会える。
ホワイトスプリング用
ホワイトスプリングのロボットとクリーチャーが争うイベントが発生する。
マイニングタイプ
資源抽出装置を巡って敵対派閥が衝突するイベントが発生する。積灰の山の場合はモールマイナーの群れが出現する場合もあるかも。地図上には掲載していません。
一般的なマナーを守って利用してください。質問する場合は事前にサイト内で検索して、よく調べてください。以下を例とする投稿は非表示になり、投稿が制限される場合があります。
「ランダムエンカウント」カテゴリの最近の記事
コメント一覧 (38)
監督官
が
しました
ちなみに切ったのは青色でした。中身は大したものはありませんでした。
監督官
が
しました
今が旬だからってブルーデビルとオグアが多い…多くない?
馴らしてえなあ
監督官
が
しました
アパラチアにはまだまだ俺の知らないことがいっぱいある
監督官
が
しました
フラットウッズモンスターが池のすぐ横の崖側に出て乱戦になったわ
上のマーカーで見ると特にトリガー地点でないけど出るんやね
監督官
が
しました
監督官
が
しました
Steel Dawn後、BOSを名乗る3人組の盗賊にあった。クランベリー出現の方。パワーアーマーはチグハグであからさまにレイダーなのだけど、BOSだと通行料を要求された。選択肢がいくつかあっておおまかに払わない選択をしたら戦闘に。
もう一つは"カメラで写真を撮って欲しい"という男性でプロスナップカメラ必須のようなイベント。彼がポーズをしばらく取って私が撮影したのだけど、特に報酬無かった。
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
同じ頃普段見ない大きなコンテナが道路に落ちてて中から暗号のような紙が
出てきたがSSもないし詳細えてないないし見たの1回きりで今でも謎
ホワスプ駅南の鉄塔はほぼ毎日通るが中傷ボットにマネキンに伝説シープスカッチから
スパミュの内輪揉め…からのデスクローとの乱戦まで毎回飽きない
監督官
が
しました
ちなみに飾れるのは1本のみ。
自販機に並べられなかったんですが、もしかしたら飾ってなければ1本だけ売れるのかもしれません。
中途半端な情報で申し訳なく orz
監督官
が
しました
永久保存版やな
戦闘ばっかりだったから探索しよう
監督官
が
しました
こないだ犬を2匹侍らせたおっさんが
フラットウッズモンスターのこと言ってて薬のやりすぎだとか選択肢がでる奴に遭遇した。
もうパイプの紙10枚もってんのに初めて見たわ。
監督官
が
しました
監督官
が
しました
いつも行く場所でいつもと違うことが起きるワクワク感 これのおかげで世界が生きてる感じがして離れられなくなる
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
そのため、タレット無しでキャンプを設置できるようになった場所もいくつかあるので一度キャンプ候補地探しに散歩するのもオススメです
監督官
が
しました