
メインメニューのソーシャルからフレンドリストを開きます。

フレンドリストタブの一番右側には、最近同じサーバーにいたプレイヤーが掲載されており、例としてニュークリアーウィンターモードでチーターを見かけて報告したい場合、試合を終えてメインメニューに戻ってからでも報告することができます。表示されていたアカウント名を覚えておきましょう。
※画像のプレイヤーリストは架空のものです
この時、ついでに「ブロック」しておくことも忘れずに。
カスタマーサポートによれば、ブロックリストに登録後、一度ゲームからログアウトして再度ログインすることで、リストに登録したプレイヤーとは二度と遭遇しなくなると書かれています。
ニュークリアーウィンターモードにチームで参加する時、ブロックした相手と同じマッチに参加しないようにするにはリーダーのブロック状況に依存するのかも。チームメンバー全員のブロックが必要なのかどうかは判りません。

ゲーム内外で受けたハラスメント行為にも対応しています。
ハラスメント行為で過去に罰せられた例では、特定のプレイヤー達にゲーム内でしつこく付き纏われながら悪口を浴びせ続けられた被害者が、撮影していた動画を提出したことで加害者が追放されたケースがありました。チート行為は、主に外部ツールを用いて行われているPC版が対象です。コンシューマ版の場合、他のゲームではセーブデータを改造してチートが行われている場合がありますが、Fallout 76の場合はローカルにセーブデータが無いので改造できません。
Bethesdaカスタマーサポートから届いたメールに返信する
必要に応じて返信します。チーターを報告した場合、返信が必要であるとは書かれていないのですが、証拠の画像や動画があれば、提出しても良いのかもしれません。
「サバイバルガイド」カテゴリの最近の記事
コメント一覧 (38)
監督官
が
しました
監督官
が
しました
チーターかどうかの判断&証拠になるし、そうでなくても上手い人のプレイみて学べることもあるだろうし
監督官
が
しました
この前のNWで、15Killしてる監督官ランク15のプレイヤーにやられたのでそのまま観戦してたんだけど、スタミナ切れもせずに30秒以上走り続けてたんだ。あれってビルド次第では可能なのかな。
監督官
が
しました
監督官
が
しました
もっと簡略化してくれたらいいのにw
監督官
が
しました
監督官
が
しました
こっちからは非表示なので地図上には映らずまさに暗殺。。
鉢合わせることがあることを知った。。
監督官
が
しました
監督官
が
しました
記事の中でセーブデータの改造はできないと書いてありましたが、それ以外の不正はps4であるのかなと思って質問してます。
ここ最近不正アイテムの入手によるアカウントの停止などが話題になっててかなり疑心暗鬼になってしまいます。
監督官
が
しました
「現実世界での脅威」に笑ってしまった…
監督官
が
しました
監督官
が
しました
好きじゃないけど嫌いじゃないよ
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
余程目に余るものか、自分に直接迷惑が掛からない限り今後もスルーしていくだろうね。
監督官
が
しました
不正武器でレベル上げ頑張っていたみたいだけど、お疲れ様・・・w
監督官
が
しました
監督官
が
しました
NWではチーターをブロックしてもたまに次の試合でまた同じチーターとマッチングすることがたまにあるので若干タイミングをずらすようにしたほうがいいかも
監督官
が
しました
このゲームのグリッチって個人に迷惑掛かる事がほとんどないから俺はスルーしてるけどチーターはどんな些細なものでも見つけ次第即通報&ブロック行きだわ
ビーコンミサイル連射して自爆してんじゃねーよ!
監督官
が
しました