ジャンクヤード・パワーアーマー塗装:1200アトム
アトミックショップで配信されたパワーアーマー用スキン。全てのパワーアーマーに適用可能で、外見を完全に変更することができる。

アトミックショップの説明によれば、廃品から作られたパワーアーマーらしい。
つま先の部分がフレームに被さるだけのようになっているのはおそらく仕様。

よく見ると各所に鉄板を繋ぎ合わせた溶接跡があり、軍用もしくは企業の規格品ではないらしいように見える。

不具合?
RAD耐性が低い不具合があるかも。パワーアーマーはPip-Boyで確認できる放射能耐性以外に、パーツ毎に放射能耐性ボーナスがあり、通常は全身着ていればブラストゾーンでのRADダメージを「-1」程度に抑えることができるが、ジャンクヤード・パワーアーマー塗装を施すとRADダメージが「-3」~「-4」程度になる。水の中に入った時のRADダメージも高いが、手作りなので気密性とか防水性能が低い設定なのだろうか。
購入した人は他の塗装とも比べて確認してみて欲しいです。
一般的なマナーを守って利用してください。質問する場合は事前にサイト内で検索して、よく調べてください。以下を例とする投稿は非表示になり、投稿が制限される場合があります。
「パワーアーマー:塗装・スキン」カテゴリの最近の記事
コメント一覧 (45)
監督官
が
しました
他に使ってる人いないかな?
監督官
が
しました
監督官
が
しました
いつもはエクスカベ+中華塗装で行っていたものをエクスカベ+ジャンク塗装に変更して高濃度汚染エリアに入ると体感で中華塗装の3倍速で汚染されて行きます。
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
今までのアトム塗装で一番好きかも
監督官
が
しました
監督官
が
しました
夢が広がる
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
ついに性能に影響出てきちゃったか…
監督官
が
しました
監督官
が
しました
キャプテンコスモスとかと組み合わせてユニークなキメラアーマーを作るのも楽しそう
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
アーマーごとのちょっとしたバックストーリーがあればいいなあ
監督官
が
しました
近々修正のアナウンスがありそう
監督官
が
しました
監督官
が
しました
こっちはちゃんとしたPAの技術で廃材から造った感じかな?
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
このゴツゴツしたジャンク感きらいじゃないわ
監督官
が
しました