「The Pitt」アップデートで実装された新規の「オートマチック近接武器」。攻撃ボタンを押しっぱなしにして敵に押し当てることで、プレイヤーが怯まない限りはアクションポイントを消費しながらダメージを与えることができる。フュージョン・コアは消費しない。
両手用の近接武器に分類されるので、ダメージボーナスは「Slugger」で得ることができる。
性能評価
高STRでダメージボーナス系のPerkなどをしっかり積んだ場合、高レベルのスーパーミュータント(ファイアスターターを除く)でも簡単にバラバラにできる。雑に使っても強い。
自動近接武器の中では最も攻撃速度(ダメージ発生頻度)が早いが、攻撃ボタンを押してダメージが発生するまでは他の自動近接武器より遅い。ミニガンのスピンアップほどではないが、頻繁に怯ませられて攻撃を中断させられるようだと影響してくる。
「チェーンソー」と比較した場合、モジュール込みだと性能はほぼ同等。
設計図とモジュール
本体の設計図は「シーズン10」の報酬として実装。シーズン終了後は「切手」と交換で設計図を入手できる。モジュールの設計図も「Expeditions」の報酬で集めた「切手」で交換できる。
帯電
新たに追加された電撃のダメージタイプが当てられている。現状ではオートアックスのみ。他の武器の帯電モジュールはエネルギーダメージのままになっている。敵の耐性が未実装な間は強力な可能性がある。
レジェンダリー効果
- ★1の効果:敵の攻撃を受けながら戦うことになるので「ヴァンパイア」がおすすめ
- ★2の効果:「攻撃速度が40%上昇する」と「パワーアタックのダメージが40%増加する」の効果は、現時点では意味がない(検証)
武器タイプ | 攻撃範囲 | 攻撃速度 | 基本重量 | APコスト | 音の大きさ | 取引 |
両手用近接武器 チェーンソー 切断系 |
1.0 | 2.20 Very Fast |
12 | 30 | 最大 | 不可 |
装備レベル | 20 | 25 | 30 |
35 | 40 | 45 | 50 |
基礎攻撃力 | 10 | 11 | 12 |
14 |
18 |
22 | 26 |
モジュール
バーニング | ターゲットを1秒間燃やす。炎ダメージを追加する ダメージ+20% |
帯電 | 電撃ダメージを追加する ダメージ+20% |
毒 | ターゲットに5秒間毒を与える。毒ダメージを追加する ダメージ+20% |
ターボ | ダメージが減少する。発射速度が増加する ダメージ-33% / 速度150%に変更 |
切手の必要枚数
設計図:オート・アックス・ターボモジュール(85) 設計図:オート・アックス・バーニングモジュール(85) 設計図:オート・アックス・毒モジュール(85) 設計図:オート・アックス・電気モジュール(85) |

ターボ
エギゾーストパイプがターボチャージャーに換装される

バーニングモジュール

帯電モジュール

毒モジュール

昔の未来のオートアックス
およそ200年後の世界を舞台にした過去作『Fallout 3: The Pitt』で初めて登場。廃材や自動車のエンジンなどを再利用するなどしたという設定で、現在のオートアックスとは見た目が異なる。

ファナティック塗装
「シーズン10」の報酬

レッドアッパー塗装
期間限定のイベントチャレンジ「コール・トゥ・アックスイオン」を達成するための塗装としてアトミックショップで配布された。
「アイテム:近接武器(オート)」カテゴリの最近の記事
「アイテム:近接武器(両手)」
コメント一覧 (264)
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
使ってみたいけどなぁ
現在切手113枚
何年後になるのやら
監督官
が
しました
三人称視点の攻撃速度が上がって意味なくなったりしてる?
みんな帯電改造だから気にしてないか。。
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
もうチェンソーでええか・・・
監督官
が
しました
実績埋めたいけど切手1000枚は気が遠くなるし、トレードもしたことないのでどうしたものかと…
監督官
が
しました
監督官
が
しました
強い、本当に強い
監督官
が
しました
効果時間と病気のリスクに目を瞑ればだけど
監督官
が
しました
キャブの動きとか直管マフラーからのアフターファイアとかのアニメーションがなかなか細かいしリアルで楽しいw
監督官
が
しました
血濡れパワアタS1のフレイムデュアルチェーンソーが13ダメージで
血濡れ倒すとAP回復無重の帯電オートアックスが20ダメージだった
やっぱ耐性ない方がダメージあるね
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
こんな弱かったかなぁと何となく一人称にしてみたらやっぱり強かった
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
回しっぱなしで当て続けるんじゃなくて指切りみたいな感じで当てて止めて当てて止めて…ってやると
割と回復させやすい 気がする
監督官
が
しました
いつになるかわからないし修正されないかもしれないけどとっておこう。
監督官
が
しました
MODもう一種類つけさせてほしいな。
チェーンソーならダブルとかあって、その上火炎あるじゃん。
こいつもダブルカッターとかビッグカッターとかつけさせてほしい。
(ビッグカッターはキャンプの銅鑼のやつ。)
監督官
が
しました
監督官
が
しました
射撃武器にクアッドが好まれるのと同じような話だと思いますが、攻撃の出し始めスピンアップの高速化もありますので、振り速もレジェ効果としては当りだと思います。
監督官
が
しました
スコビクイーンに試したところ、
ヴァンパイア火炎チェンソーを当てた場合のおよそ2倍のダメージが出た。
監督官
が
しました
監督官
が
しました
付けて使ったけど体感的に違いが感じられないんで・・・
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
多分、ATOMショップで2000ATOM分(steam割引あり)で、沢山使ったご褒美に違いない。
嗚呼、切手集めが始まる
監督官
が
しました
監督官
が
しました
そして出たよ
対アーマー・パワーアタック4割増・耐久値プラス!
ヴァンパイア狙いだったので危うくレジェ上書きしそうになった。今日は良い日だ😄
監督官
が
しました
②Hack ans slashがVATS攻撃の出始めで発動すると多段ヒットする
③帯電モジュールの属性耐性指定ミスにより耐性持ちがいない
現状これらが全部合わさってこの強さになってます
③は単純なミスっぽいので修整される気がしますが、①②はPittアプデ前からの仕様なので修整されるか?と言われるとなんとも…
全部修整されると泣けるので1つくらいは仕様として残して下さいと願う日々です
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
ポップされるダメージ表示も遅いし、倒す速度も結構違うのですが。
監督官
が
しました
スゲー壊れるの速い
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
本体もだけどモジュール設計図も受け渡しできないよね 切手集めなきゃ・・・。
監督官
が
しました
あとはヴァンパイア重量減レジェを引くだけだ・・・兄弟・・・
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
素の火力が高すぎて敵がすぐネギトロになるから効果のほどが良く分からん
監督官
が
しました
監督官
が
しました
パワアタ40無くてもすぐ全員肉片にするしAP回復するから息切れしない
監督官
が
しました
いやでもこれ帯電つけただけでも強いな修正されるまでかもしれんが
監督官
が
しました
いきなり対アマパワアタ重量減出たよ
もうこれで十分だな!(大量のレジェモジュを仕舞いこみながら)
監督官
が
しました
監督官
が
しました
みんな結構モジュール溶かしました?
監督官
が
しました
押し当ててる間は発動するんならいいんじゃねーのこれと思ったけど、使ってみたら一瞬で敵が溶けるから意味があるんだかないんだかまったくわからん…
監督官
が
しました
浮気しそう。
監督官
が
しました
監督官
が
しました
せっかくなんでレジェ化。
1本目でジャンキー、立ってるとき+25%、無重量。
・・・・・・・パワアタじゃねーけど、俺明日寿命かな
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました