
看板と文字
ネオン管の文字とOPENの看板セット。設計図を習得すると「ライト」カテゴリに追加され、C.A.M.P.に設置できるようになる。付近の電源コネクター類(電線管やパイロン)に電力が通ると、光る。
設計図:看板と文字
- B.O.S.ベンダーボット:ホワイトスプリング・リゾート、ワトガショッピングプラザ。全26種類のC.A.M.P.用設計図リストに含まれ、ランダムで5種類の設計図を販売
- レイダーベンダーボット:サットン駅、R&G駅、プレザントバレー・スキーリゾート、プレザントバレー駅。全30種類のC.A.M.P.用設計図リストに含まれ、ランダムで5種類の設計図を販売
- グラム:全82種類のC.A.M.P.用設計図リストに含まれ、ランダムで10種類の設計図を販売
基本価格が高額に設定されているため、10000キャップ近い価格でベンダーに並ぶ。「Hard Bargain」や「メンタスグレープ味」を使って、できるだけ安くして購入したい。

文字は縦にも横にもスナップするので並べやすい。ネオン系は夜間に遠くからでも見やすくなるのが良いですね。
「C.A.M.P.用アイテム」カテゴリの最近の記事
コメント一覧 (25)
ハーパーズフェリーの東の橋の先に、橋の裏に張り付いてる形のキャンプを建ててたのでAPAKA UNDER THE BRIDGEって文字を作りたかったので他のライトの数を調整しようとしてるうちに、そこに新しくロケーションが出来てキャンプは移動させられました…
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
URL書き換えてやったわ
監督官
が
しました
監督官
が
しました
使うとは言ってない…
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
「あ、これまだ読んでないし財布40000行きそうだし買っとくか…」
みたいなノリでレジデントがホイホイ買ってそう
時代は変わるものだなあ
監督官
が
しました
STRANGERS
監督官
が
しました
空きPOD有り
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
今は軽〜くなりましたが、それと引き換えにライト類上限50のルールになったので文字を書くなら壁装飾タイプの文字に軍配が上がりますね…
惜しい!
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました