
ペッパーシェイカー
Pepper Shaker
名前の通り香辛料のように弾丸を振り撒くヘビーガン。大きな特徴としてショットガンにも分類されており、Perkもショットガン用とヘビーガン用の両方が適用される。
ミニガン等と同じようにトリガーを引いてから弾丸が発射されるまでにスピンアップが必要。改造でスピンする部分が無くなってもスピンアップが必要なことは変わらない。
入手方法
期間限定イベント「Grahm's Meat-Cook」で本体の設計図を入手できる。
モジュール
複数の金塊ベンダーから「金塊」で設計図を取引できる。
- サミュエル:「ファウンデーション」の「評判」が「味方」になると取引できる
- モーティマー:「クレーター」の「評判」が「味方」になると取引できるが、「The New Arrivals」から始まるWastelandersクエストラインを最後まで進めないとモーティマーが出現しない
- レグス:Wastelandersクエストラインを最後まで進めると「Vault 79」で取引できる。
基礎攻撃力
アップデート56で基礎攻撃力が60→75に増加。APコストは30→14に下げられた。
|
|
設計図
- 設計図:ペッパーシェイカー
- 設計図:ペッパーシェイカー・シングルバレル
- 設計図:ペッパーシェイカー・デュアルバレル
- 設計図:ペッパーシェイカー・ヘックス・バレル
- 設計図:ペッパーシェイカー・レーザーマガジン
- 設計図:ペッパーシェイカー・プラズママガジン
- 設計図:ペッパーシェイカー・ガンナーサイト

ラッキーピース塗装:500Atoms
性能評価
火力だけで比較すれば、ショットガンとヘビーガン用Perkの両方を盛ってもまずまずといったところだが、普段使いには十分な性能。スーパーミュータント程度であれば複数相手でも簡単に調理できる。
「One Gun Army」と「Enforcer」の両方をセットした部位破壊(重傷)特化がオススメ。みるみる敵を無力化しながら処理できるようになるのは強み。
★4レジェンダリーモジュール「Fracturer's」を付けるとさらに派手で楽しくなる。
レジェンダリーモジュールの例
- ★1:クアッド / 対アーマー / 血濡れ / 貴族 / ジャンキー
- ★2:迅速(発射速度) / 爆発 / 殺し屋の(照準中ダメージ増加)
- ★3:スウィフト(リロード速度上昇)
- ★4:Fracturer's(重症化爆発)

爆発レーザーペッパーシェイカーのダメージ比較
アップデート54で「爆発」のレジェンダリー効果が付くようになり、公式コミュニティで爆発レーザーペッパーシェイカーはOP(オーバーパワー)なのでは!?と話題になっていたので検証してみました。
スーパーミュータントさん(レベル100)が倒れるまでの必要弾数と時間をコンマ単位で計測。バレルはデュアルバレル。基本的なダメージボーナスPerkのみ。レジェンダリー効果は貴族のみという条件。
結果として爆発レーザーシェイカー(1.01秒)と爆発無しレーザーシェイカー(1.01秒)の差はほぼ無いと見て良さそう。
ついでにバレルは何が良いのかも測ってみたところ、火力は「ヘックスバレル」が最も高いという結果でした(V.A.T.S.射撃の場合)
大型相手に対しても、ちょっと厳密に測りにくいけど標準のバレルかヘックスバレルが良いと思われます。
爆発ペッパーシェイカーの注意点
コミュニティでも言われていたのだけど、エフェクトが激しいためか環境次第でフレームレートが下がる。フレンドさんと二人で試した時は、ぬかキャンの環境は重くならずにフレンドさんだけ重くなっていました。参考までに。
一般的なマナーを守って利用してください。質問する場合は事前にサイト内で検索して、よく調べてください。以下を例とする投稿は非表示になり、投稿が制限される場合があります。
「ショットガン」カテゴリの最近の記事
「ヘビーガン(重火器)」
コメント一覧 (520)
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
前は当たった分(モジュール付けて最大16発)モリモリ回復してたんだけど、今は何発当てても一発分になっちゃってるんだよね。
もしかしてヴァンパイア外れ枠になっちゃった!?
監督官
が
しました
監督官
が
しました
撃ちはじめるのが遅いと火力不足とか弾数少ないのも相まってなかなか普段使いしにくい
一瞬で脚を折れるんだけど倒しきるまではまあまあかかる
監督官
が
しました
監督官
が
しました
爆発は前復活した頃使っててちょっと怖かったから
新しく作ってそのまま付いてた部位ダメを使ってます
監督官
が
しました
監督官
が
しました
ドクターペッパーである。
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
仕様かな?
監督官
が
しました
ただこれにヘックスバレル付けるとPC負荷以上にサーバー負荷がヤバイらしく、ダメージ巻き戻りを越えて応答待ち空リロードまで簡単に行きますね。
監督官
が
しました
これでモジュールをもう少し梃子入れしてくれたらな
具体的にシングルが弾体増やすより射程距離120位になるように増やしてくれたら良いんだけどね
現状弾体2倍はどのプラットフォームでも遅延ロールバックが酷いから選択肢に上げ難いんだよね
監督官
が
しました
テスラキャノンでフュージョンセルを共有って事も出来るだろうし
個人的にヘビー333よりヘビー111ショット111ロックアンドロード3スピード狂で★1を威力アップ系にして最速化リロードした方が武器の役割明確に出来る分使い易かった
監督官
が
しました
監督官
が
しました
それよりも...エンフォーサー(と湾岸)の仕様が変更された結果、部位破壊がメインだったペッパーは何に使うにも苦しい状況なので次回アップデートでエンフォーサーの仕様が戻ってくれると嬉しいですね
監督官
が
しました
へっへっへ、まるでマシンガンだ!デスクローも腰を抜かしてる!(One Gun Army)
監督官
が
しました
デュアルに変えて多少ましになった感もありますがそれでも挙動がおかしいです。
あと重くなる時も何回かありました。
しかし調子がいい時はそこそこの活躍をしてくれるくらいの性能はあります。VATS運用はたしかに強いのかもしれません。
ラグが気になる人は爆発じゃない良レジェでVATS運用するのが今はいいかも。
監督官
が
しました
・回復できない
・リロードを延々と続ける
・ダメージが入らない
などなど。一定時間経つと(おそらく内部的にダメージ処理が終了すると?)一気にダメージが敵に入ったり回復処理が行われる
監督官
が
しました
監督官
が
しました
爆発気になるけど迷惑武器ならしばらくは静観か
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
んでプラズママガジンだけちょっと強い
監督官
が
しました
地上ボスの部位破壊向け?
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
もしかして爆発ダメ一回しか入ってない?
なんかゴリアテに撃っても着弾部分のダメ表記と敵中心に出てくる1って数字(たぶん爆発ダメ)があるし…
これ仕様なんかな…
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
新しいおもちゃが手に入ったぜ
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
プラズマヘックスで1マガジン撃ち尽くす事をそう呼んでいる
監督官
が
しました
かくいう私もクリメイターに浮気中
監督官
が
しました
火力は他に比べれば不満が出るかもしれないが、パーティを組んで遊ぶなら1人いると敵が的に早変わり
押し寄せてくるグールもスコーチももう怖くない
Enforcerをつけて全身を穴だらけのチーズに変えてやるのだ!
火力さえあればなあ……
監督官
が
しました
「だったらプラズママガジンだ!」
多くのレジデントがそう考えたはずです。
いいですか、「レーザーマガジンで追加されるダメージ量とプラズママガジンで追加されるダメージ量は同一」です
プラズマ武器を愛用しているだとか緑色が大好きと言った理由が特にないならばレーザーマガジンの方がコスパに優れていてオススメです
監督官
が
しました
監督官
が
しました
まぁ今は溜まりに溜まったショットガンシェルを消費する手頃な武器として良いと思います、
接近戦必須なので血濡れビルドには使いにくい武器かも。
監督官
が
しました
ボス個体なんかの無力化はもろちん、雑魚がドバーッと来た時でも「(´・ω・`)二桁代の新規(もしくはサブ)のみんなー経験値の為の唾付けするのよー(ばら撒き)」って出来て楽しい
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
なん...だと...じゃあ僕の苦労して厳選した血濡れ射速APは一体...散っていったモジュールは一体...
監督官
が
しました
監督官
が
しました
とりあえず迫り来る敵集団が瞬く間に全身ズタボロになって地を這う様は圧巻の一言
安全に処理できるという点ではまぁ強いのかもしれん
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
何気にセルやプラズマカートリッジを使用する武器の中で唯一実弾ダメージがある武器か?
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました