始まりのミートウィーク
(2019年8月2日~8月8日)
原始のミートウィークはアパラチアの暦で2102年頃に始まったとされる。現実の暦では2019年の7月30日から開催される予定だったが、致命的な不具合の修正が優先され、数日延期されての開催となった。
この頃のアパラチア人類は多くの不具合を火種として言い争っていたが、戦うだけではない肉の祭典というイベントの実装によって僅かに平和がもたらされたとする見方もある。
「テンダライザー」
肉の祭典がもたらした新たな近接武器。当時はまだ設計図もなく、重たい現物しか入手できなかっため、グラムから渡されても渋い顔をするプレイヤーも少なかったとされる。当時の日本語版では「軟化剤」というアイテム名だったが、後に修正された。
「打ち上げ花火」
かなり低い確立で入手できた消耗品。当時はこの祭典でしか入手できない貴重品だったため、高い価値で取引きされることもあった。
まだ祭典に慣れないプレイヤーも多く、当時は最高評価で達成できないことも珍しくなかった。魅力に欠ける報酬が多かったためか、祭典が終わりを迎える頃には参加者が集まることのほうが珍しかったと記錄されている。
復刻のミートウィーク
(2019年9月27日~10月4日)
その年のうちに再び開催された肉の祭典。この頃のアパラチアは魅力的なコンテンツの欠如やアップデートの度に発生する理不尽よって冷え込んでおり、グラムが用意した肉も冷めてしまっていたとされる。
また、この頃のミートウィーク会場は本体とは別のアーカイブに収められていたため、会場とイベントの読み込みに時間がかかり、遅刻すると何もできずに立ち尽くすしかないこともあったと記錄されている。
改善のミートウィーク
(2020年8月21日~8月26日)
グラムの装いも新たにされた肉の祭典。テンダライザーの設計図が実装されたのもこの時期である。他にもコレクション用のビールスタイン、素敵なチャリーの衣装に素敵な樽のバックパックなど、多くの魅力的な報酬が導入されたことで盛況だったとされる。
まだ作法に慣れないプレイヤーも少なくなかったが、面構えの違うプレイヤーが集合した時には即座にイベントが達成されることも珍しくなかった。
また、この時期だけは「肉焼き」と「ドラム叩き」が輝いてたとされる。待機時間中にもゲージが進む仕様になっていたため、開始と同時にゲージが進んだ状態になっていたのである。
祭典が盛り上がる一方で「Primal Cuts」には強力なプライムビーストが導入されたことや、不具合によって理不尽に失敗することが多かったために盛り上がりに欠けていたする見方もある。
「打ち上げ花火」が無かったことになったのもこの時期であると記錄されている。
改善の復刻ミートウィーク
(2020年9月22日~9月28日)
アパラチアに大きな変化をもたらした「One Wasteland」が導入された時期の祭典。その影響で「Primal Cuts」がより危険になるも、複数のレジェンダリーアイテムが戦利品として入手できるようになったことやXPが美味しくなったために盛り上がっていたとされる。
祭典では焼かれる運命にあるクリッター達がまとめて一箇所に出現する不具合があり、開始と同時にクリッターの断末魔が重なることも珍しくなかったと記錄されている。
不在のミートウィーク
(2021年8月18日~8月24日)
主催者のグラムが会場を留守にしていることが多かった祭典。しかし新規の報酬が導入されたこともあり、主催者抜きで勝手に盛り上がっていたとされる。
待機時間中にゲージを進められた「肉焼き」と「ドラム叩き」は修正されてしまったが、この頃には慣れたプレイヤーも多く、即座にイベントが達成することも珍しくなかったと記錄されている。
春の中止のミートウィーク
(2022年4月27日~)
春に開催された異例の祭典。この時期は「狭間の地」と呼ばれる別世界の同時接続者数が100万に届くほどの大盛況であり、昨年と比べてSteam版のアパラチアの同時接続者数はおよそ半分程に落ち込んでいたが、毎正時には多くのプレイヤーが集まっていた。
しかしイベントを最高評価で達成しても「レア報酬」が確定で貰えない不具合が判明。すぐに修正することができなかったためか、この異例の祭典は中止になってしまったのである。
中止になった祭典の代わりとして「エイリアン」が呼ばれたが、宇宙へ帰ったばかりだったこともあり、後のプレイヤー達の語り草になったと記錄されている。
安定のミートウィーク
(2022年8月17日~8月30日)
アパラチアが落ち着いた時期に開催された肉の祭典。新要素は無かったが、久方ぶりに開催されたこともあり、終始盛り上がっていたとされると記錄されている。
新規のミートウィーク
(2023年8月30日~9月12日)
数年ぶりに新規の報酬が導入された肉の祭典。この時期のアパラチアは2330年の宇宙に旅立つ者が多かったとする見方もあるが、目立った不具合もなく安定した賑わいを見せていた。主催者のグラムも新たな売り物を用意しており、多くの参加者に囲まれていたとされる。
ある個人のぬかキャンはなかなかブタさんのぬいぐるみを揃えることができず、日がな一日「野菜」を集めていたと記錄されている。
「その他」カテゴリの最近の記事
コメント一覧 (123)
ブタさんぬいぐるみは来年までおあずけかぁ
監督官
が
しました
監督官
が
しました
肉食変異の自分にはプライマルカッツが美味しすぎた。毎日セコセコ集めてた食材が山程集められた。蜂の巣は400は集まった。
しかし普段あれだけ毎日あちこち巡って集めてた数ヶ月分の食材が簡単に集まってしまって少し虚しくなってしまった。
AC6もテキサスも買ったのに全然やってなかったので、スコアボード完走したら一旦離れようかと思ったミートウィークでした。
監督官
が
しました
ゼータ星人「いや、僕たちデイリーオプスで忙しいから…」
監督官
が
しました
監督官
が
しました
やはり自分にはグラムやレジデンツと仲良く肉を焼いてBBQする世界のほうが合ってる!!あとスクラップボックスはネ申だと再認識!!
監督官
が
しました
いつもなら終盤のプライマルカッツは一人でやることが多いのに今回常に2、3人は集まる。
監督官
が
しました
コンプ目指してベンダー巡りも捗るぞ!✨
監督官
が
しました
監督官
が
しました
念願のミートテンダライザー設計図をもらえた時はとても嬉しかった!
グラムさんありがとう!
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
ともあれ今回は春にゲット出来なかったペッパーシェイカーが手に入って満足してます。債券もどっさりいただきました。
監督官
が
しました
ちょくちょくグラムは遠いところに移動してたけど、そこはご愛嬌…かなw
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
イベントが終わると即通常ルーチンに戻るからウォードと違って完全固定するわけにはいかないのかな
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
あとGrahm's Meat-Cookにはプライムミートが無くても参加出来るので設計図目当てであれば、Primal Cuts行かなくてもよかったし。
手ぶらで行くのもなんだからチャリーの餌は持って行ったけど。
監督官
が
しました
家まであと2光年ほどの所....ふと目を上げると西の空にミートウィークの旗が見えたんだ!
とても不規則に動いていた.....そして次の瞬間、あたり一面が強烈な光に包まれ気がつくと、私は君達の星に戻されていた.....。
どう思う?
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
中止
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
これからは1人のエイリアンとして戦う
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
1ページを見れて面白いけど
初参加のresidentには気の毒
だ。
しかし、まさかエイリアンが
ヘルプ要員だったとはな。
帰省中先から連絡受けて
トンボ返りしたのか?( 'ᾥ' )
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
「狭間の地から戻って肉を焼いていたと
思ったらいつのまにかエイリアン狩りをしていた」
な…何を言っているのかわからねーと思うが
俺も何をされたのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
バグだとかラグだとか
そんなチャチなもんじゃあ断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
監督官
が
しました
8月、待ってます(例年通りなら期待できるはず)
監督官
が
しました
監督官
が
しました
だからこそ肉万歳!
監督官
が
しました
ペッパーシェイカーの設計図ほしいです・・・
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
ラッドスコルピオンの肉とか1時間で200個くらい拾える
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
何回か何もない周辺の森の中に突っ立ってるのを見た
監督官
が
しました
監督官
が
しました
時間になったら各地から続々と集まってくるレジデントを見たいんだ!
時間まで準備運動を怠らない者、椅子に座って休息をとる者、エモートで謎の縄張りを主張する者、ドンドコ、そしてグラムにまとわりつく者!
渾然一体とした空間時間が大好きなんだ!
ファスナハトやハロウィンもそう!
もっとこういうイベントやってくれよ!!
トレハンやホリデーも良いんだけど、こういうアパラチア運動会みたいなのが好きだ
監督官
が
しました
チャーリー寂しそう
監督官
が
しました
プレイヤーはイベントに忙しいのです。NW監督官ランク上げでマップにいません。
そこら辺に捨てて消滅させないで、イベント終わった後自販機で売ってください
新規出ない勢より
監督官
が
しました
監督官
が
しました
全然出ません。
監督官
が
しました
監督官
が
しました
位置ズレ起こしてあそこから出られないのかな、PA着たら出らるよって教えてあげられたらいいのにな
監督官
が
しました
こういう情報はとてもありがたいです
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
なんでも売ってる、そんな時代に生まれたもんで苦労知らず。
てへぺろ。
でも飢餓の苦しみは知ってるからそう若くはないw
監督官
が
しました
2回目と3回目の雰囲気の差が一番大きかったように感じる
監督官
が
しました
監督官
が
しました
初回と復刻は軟化剤ことテンダライザーのデザイン、MODが独創的で一目で気に入り、テンダライザーの設計図はきっと低確率ドロップなんだと必死にチャリーのうんこを掬い続けたのも懐かしいですね。最近までテンダライザーの現物を大事に保管してました。
話はずれますが本記事の各ミートウィークのタイトルの付け方が某シェルブリットっぽいなと思いました。(int1)
監督官
が
しました
この歴史は為になるな
監督官
が
しました
初回、初心者すぎてよくわからず不参加
前回、ps4故障とお引越しで不参加
今回、急な出張で不参加
ふにぃ…
監督官
が
しました
更にこれから経験値2倍が来るのでより忙しくなりそうだな。
監督官
が
しました
経験値が美味しいし、アングラーとかフォグクロウラーとか大型モンスターの大群は、見た目にも楽しい。
特にクランベリー湿原のは、最後ベヒモスがドシドシ走ってくるのは圧巻だ。
監督官
が
しました
これ本当困る、毎回探し回るの疲れたよ…
後スレッジハンマーの設計図が揃ってないんだ、頼むよ
監督官
が
しました
ついでにやる気も飛んでった。
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました