
肥料生産所
その名の通り「肥料」を生成するC.A.M.P.用アイテム。設計図を習得後は「資源」カテゴリに追加され、C.A.M.P.に設置できるようになる。1時間に「生の肥料」を13個生成できるが、5個で満杯になる。
肥料の生産量は「鶏舎」に劣るが、こちらはバラモンからミルクを搾ることができる。クラフトするにはレイザーグレインが必要。
かつてはバラモンを屠畜することでお肉を得たり、シリンジャーを撃ち込んでブロートフライを発生させることができたが、アップデート28で修正された。
設計図:肥料生産所
ホワイトプリングリゾートやバークレー・スプリングス駅にいるベンダーボットがランダムで販売する他、落ちていたり道具箱に入っている場合もあり、入手する機会は多い。
一般的なマナーを守って利用してください。質問する場合は事前にサイト内で検索して、よく調べてください。以下を例とする投稿は非表示になり、投稿が制限される場合があります。
「C.A.M.P.用アイテム」カテゴリの最近の記事
コメント一覧 (33)
監督官
が
しました
最近置いてない人多い気がする
監督官
が
しました
つぶらな瞳がカワイイ
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
肥料を入れる台車のほうが位置が高いから回転ささせればいい感じになりそうで実はエサのほうが高さの基準になってるのでどうしても浮いてしまう
土台の上に置けば一発で解決するけどやっぱペットは母なる大地の上を歩かせたいんだ…
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
設計図見ただけで何でも作れて、なんなら重力を無視した建築技術すら持っているくせに
なんで!
乳しぼりは!!
アホみたいに失敗するんだよ!!!
監督官
が
しました
監督官
が
しました
モウお肉取れないのね。
監督官
が
しました
吸ってみろ!飛ぶぞ!
監督官
が
しました
でもうちのバラモンいつも死んでる かなしい
監督官
が
しました
監督官
が
しました
修理が楽になります!
監督官
が
しました
監督官
が
しました
うちも崖からトラップでバラモンを飛ばせるCAMPだった
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
素材を消費せずに好きなだけミルクが絞れる
バラモンが牧草をもぐもぐしてる間は生産所をしまえないのが玉にキズ
監督官
が
しました
あ、ミルクと肥料は美味しく頂いてます
監督官
が
しました