PCなどのモバイル以外のブラウザからの閲覧を想定しているけど、モバイル向けの画像板もあります。
画像版(2.4MB)

資源抽出装置
C.A.M.P.を設置した範囲に資源を抽出できる鉱床などが含まれていると、資源カテゴリから設置できるC.A.M.P.用アイテム。稼働させるには電力「10」が必要で、抽出レートは資源毎に異なる。
再生の日から間もない頃は一部の弾薬の材料確保のために”あれば便利”だったが、弾薬や資源の入手性は日々向上しているため、最近ではガシャコン動く機械をC.A.M.P.に置いておきたい方向けだろうか。
一般的なマナーを守って利用してください。質問する場合は事前にサイト内で検索して、よく調べてください。以下を例とする投稿は非表示になり、投稿が制限される場合があります。
「C.A.M.P.ガイド」カテゴリの最近の記事
「アイテム:資源」
コメント一覧 (44)
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
保管容量か精製速度あげてくれないかしら
監督官
が
しました
監督官
が
しました
とれるもんはとっとこう精神で必要かどうかもわからずずっと稼働させてたから、石炭の採掘量に関してはレジデントの中でも上位に入ると自負してる。
どうりでキャンプかぶらないわけだな!
監督官
が
しました
自分の探索がいかにガバガバか思い知ったわ
これがP1というやつか
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
鉛はラッキーホールという巨大産出地があるし、プラスチックはスパミュからレザライをカツアゲすれば集まる
だが、胴が、どうしても、足りないんだ
そんなとき、複数個所で銅鉱床を資源抽出機でほじくれば、小一時間で1か所につき20個の銅鉱石が入手できる
個人的に非常にありがたいよ資源抽出機
監督官
が
しました
監督官
が
しました
後は弾作るだけくらいの状態だと鉛より鉄の方が集めるのが大変
鉄はウェ研1周してScrapperで解体するだけで700くらい手に入るけど
あまりLv上げたくない場合はそれができない
監督官
が
しました
監督官
が
しました
もう少し上限値が高ければいいのに。
せっかちな自分にはゴミ拾いの方が性に合うようだ。
監督官
が
しました
一覧で出てくるとやる気出てくるな…
アルミが枯渇しててバルクをベンダーから買ってたから初の資源CAMPでも作ってみるか…
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
最近は油集めてダイナマイトばっかり作ってたけど...たまには引っ越しするか
監督官
が
しました
地図にある観覧車の右隣の崖の絵がある付近にある「ヌカシャインスポーン地点」の近くにある。
因みにそこのヌカシャインスポーン地点には黒いカウボーイハットが2つ固定湧きしたりする。
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
その場合は一旦保管した上で再設置するとまた動き出す。
監督官
が
しました
資源抽出装置は一度も使ったこと無いから今度はこの地図を参考に設置してみようかな
監督官
が
しました
調べたら銅、金、アルミ、核廃棄物、水晶、ブラックチタンのみが鉱石で出るって書いてあったけど、ジャンクと酸と鉄しか設置したことないから今もそうなのか分からん
監督官
が
しました
銅とジャンクの色が見分けづらいけど仕方がないか。
監督官
が
しました