
イコライザーパワーアーマー塗装:1400Atoms
「厄介な共産党員からアパラチアを守るのにピッタリなパワーアーマー」
おそらくエンクレイヴをテーマにしたパワーアーマー用スキン。パワーアーマー作業台で全てのパワーアーマーにスキンを適用できる。

一見してマッシヴなデザインがカッコイイ。ヘルメットから伸びたパイプやアメリカ国旗のデカール、肩アーマーのデザインなどが、『Fallout 2』でエンクレイヴによって生み出されたスーパーミュータントの変異型、「フランク・ホリガン」が着ていた専用パワーアーマーを連想させる。

悪役が似合いそう


装甲の色味を比較すると、エンクレイヴパワーアーマーとはややマテリアルの発色が異なる。リバティ・プライム・パワーアーマー塗装よりも明るい色合いになっている。
一般的なマナーを守って利用してください。質問する場合は事前にサイト内で検索して、よく調べてください。以下を例とする投稿は非表示になり、投稿が制限される場合があります。
「パワーアーマー:塗装・スキン」カテゴリの最近の記事
コメント一覧 (31)
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
脚にはMk2ぽさもあるしここからMk2になるのかな?
次はfo3にあったテスラシールド展開したテスラアーマースキンが欲しいね
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
ポセイドンオイルリグ(エンクレイヴ拠点)での戦闘では、
現地のエンクレイヴタレットのハッキング→味方化
現地のエンクレイヴ戦闘員(PA装備)の説得→味方化
によってタゲをコンパニオン&プレイヤーに向かないようにし、
ひたすら遠距離から撃ち合う長期戦で勝利することが可能。(それでも運が絡みます)
これだけだとシンプルに聞こえるが、
5〜6機のタレットと旧作特有の高性能PAnpc複数人+重武装コンパニオン部隊+プレイヤーの総攻撃ですら長期戦になる凄まじいHPと属性耐性、
ターン性バトルで複数回攻撃可能な高AP、高確率で発生するクリティカル攻撃と、
今で言うところのスウィフトフット+アーマー貫通+高パーセプションの本体に加え、
専用プラズマ兵器とユニーク近接で襲いかかってくる…偽シープスカッチみたいなものだろうか?
fallout3のリバティ・プライムが登場するまではシリーズ歴代最強のキャラクターだった。
今の基準でも上位に位置する化け物だろう。
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
想像以上にイケメンだった
監督官
が
しました
監督官
が
しました
パワーアーマー着た名有りスーパーミュータント(タレットと護衛付き)って何だよ…
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
しかし3から始めた自分には元ネタが?です
1と2、日本語で出ないかしら
もちろんPS&箱も同時に!
…期待するだけしておこう
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
チューブ増設で頭部がデカくなってるから某ギガンティックを彷彿とさせる
リバティプライムに対抗するために超越の柱でエクシード化してほしい
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました