
牛乳自動販売機
牛乳を販売していた戦前の自動販売機。設計図を習得すると「家電製品」カテゴリに追加され、C.A.M.P.に設置できるようになる。
設計図:牛乳自動販売機
ツールボックス系のコンテナに入っていたり、そのあたりに落ちていたり、各地のワークショップ取得イベントの報酬だったりと入手する機会が多い。
狙って購入したい場合は、サットン駅、プレザントバレー駅、サニートップ駅、R&G駅にいるレイダーベンダーボットが販売する。
様々な設計図があるリストの中からいくつかがランダムに販売されるので、必ず売っているわけではない。詳しくはホワイトスプリングのページを参考に。

朝一番に補充された新鮮な瓶牛乳を提供していたのかもしれない
牛乳おいしい…牛乳を飲もう…
牛乳おいしい…牛乳を飲もう…

分類は家電製品だが、収納箱として機能する
一般的なマナーを守って利用してください。質問する場合は事前にサイト内で検索して、よく調べてください。以下を例とする投稿は非表示になり、投稿が制限される場合があります。
「C.A.M.P.用アイテム」カテゴリの最近の記事
コメント一覧 (15)
監督官
が
しました
監督官
が
しました
_人人人人人人_
> バラモン <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄
監督官
が
しました
監督官
が
しました
なお、これの表面に電光ポスターがギリ貼り付けられるので好きなポスター柄自販機にもできます
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
よくよく考えてみると、ピンク色の配色にギョッとしながらも、センスを感じる
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました