「Seared venison with berries」。そのまま訳すと「焼いた鹿肉とベリー」だが、日本語ローカライズでは美味しそうな名前になった。”炙り”は少しズルい。
「ラッドスタッグの肉」は、未だに毒の峡谷で大量発生していることが多いので集めやすい。「スターライトベリー」は「ザ・ディープ」なら集めやすい。
肉料理なので「肉食動物」に変異していると効果が増加する。ベリーソースがかかっているからか「フルーツ」属性も付与されているのだが、「草食動物」ではおいしくいただけない。
インベントリで見た時のアイテムは画像のようにお皿に乗っていないけど、あまりにただの肉塊だったので、このページの画像ではお皿に乗せています。
レシピ:あぶり鹿肉のベリーソースかけ
- ヤスミンが販売することがある
- ホワイトスプリングのル・グラン・グルメで販売することがある
- 毒の峡谷のクエスト報酬で入手できる場合がある
名前 | 食料 | 水分 | HP | AP | RAD | 病気 | 重量 | 効果 |
あぶり鹿肉のベリーソースかけ | 25% | - | 250 | - | 2 | - | 1.0 | Luck+3(1時間30分) |
肉食動物の場合 | 50% | - | 500 | - | 2 | - | 1.0 | Luck+6(1時間30分) |
材料
|
パイオニアスカウトのオタマジャクシランクの料理人試験では、「あぶり鹿肉のベリーソースかけを調理する」ことが達成条件に含まれている。
「アイテム:食べ物」カテゴリの最近の記事
コメント一覧 (11)
アメリカ人でしたね。失礼。
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
イグアナスープに頼っちゃう
監督官
が
しました
一番手に入りづらいコショウは備蓄できるし、そこら中で手に入るし、頻繁に食うものでもないし
監督官
が
しました
炙り〆鯖が食べたくなってきた。
スターライトベリーはスローカムジョー付近やチャールストン周辺で集めてます。
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました