
ポータブルトイレ
仮設トイレを追加するC.A.M.P.用アイテム。設計図を使用して習得すると、ワークショップメニューの「その他」カテゴリに追加される。
設計図:ポータブルトイレ
- レイダー派閥のベンダーボット:ホワイトスプリングのブラックパウダー、サットン駅、プレザントバレー駅、プレザントバレー、サニートップ駅、R&G駅にいるベンダーボットが販売。30種類ある設計図の中から5つをランダムに販売するので、必ず売っているわけではない
- 請求トークン交換ターミナル:パブリックイベント「Lode Baring」での労働の対価として受け取る「請求トークン」を集めて「請求トークン交換ターミナル」で交換することで入手できる場合がある。
- ワークショップの防衛イベント:取得後の防衛イベント「Defend」の報酬で入手できる場合がある
- 道具箱:各地で見つかる「大きな道具箱」や「道具収納箱」など、道具箱系のコンテナから入手できる場合がある

扉を開けて座ることもできるので、用を足している風に装うこともできる。

廃止されたバトルロワイヤルモード「Nuclear Winter」では、無数に設置したトイレのいずれかに隠れたり、そう思わせておいて隠れていなかったりする奇策として用いられることもあった。
一般的なマナーを守って利用してください。質問する場合は事前にサイト内で検索して、よく調べてください。以下を例とする投稿は非表示になり、投稿が制限される場合があります。
「C.A.M.P.用アイテム」カテゴリの最近の記事
コメント一覧 (30)
あるって設定にしたくて便座にレジおいたら
無くなった・・
そらそーかボットン便所だもんな
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
アッ…どうも…って感じで
監督官
が
しました
トイレまみれにした上でそこには入らず元からある茂みにギリースーツで隠れるとかみたいなのも案外有効だったものじゃ
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
ちょうどドアの前で油断してた敵プレイヤーを倒したらヌカ勝できたり
色々ドラマを作ってくれる存在でした
監督官
が
しました
臭そう
監督官
が
しました
監督官
が
しました