
ネイバーフッド広場シェルター:1800Atoms
「あなたの第二の家、ネイバーフッド広場でくつろごう」
広い空間を追加する「C.A.M.P.シェルター」。アトミックショップで解除後はワークショップメニューの「シェルター」カテゴリに入り口が追加され、ピットの近郊らしきロケーションにアクセスできるようになる。

ネイバーフッド広場に繋がる入り口。「THE PITT」と書かれているのでやはりピットに繋がっているということなのだろうか…。

入り口を抜けると、そこはピットでした
見た目は屋外エリアだけど、ゲーム内での時間帯はPM12:00に固定されているので、日が沈んで夜になったりはしないようになっていました。つまり、ライティングは常にこの景観で固定。
ただしシェルターに入った時にそこそこの頻度でビルからおかしな影がかかり、時間帯が変わったように見えます。このおかしな影は場所によって発生したりしなかったりして、撮影目的の場合は邪魔になるかも。

現在までに配信されている「シェルター」の中では最も広大だと思います

ただし広すぎるので、ちょっとした町を造ってやるぜくらいの気概がないともてあましそう。
ぬかキャンは撮影とか何か検証するための空間として使う予定で購入しました。

どこかの願いを叶える館はビルとビルの間に建っていたような…
一般的なマナーを守って利用してください。質問する場合は事前にサイト内で検索して、よく調べてください。以下を例とする投稿は非表示になり、投稿が制限される場合があります。
「C.A.M.P.用アイテム」カテゴリの最近の記事
コメント一覧 (37)
解体も出来ないしなんとかして欲しい。
監督官
が
しました
広すぎるシェルターはちょっと考えものだ。といいつつショップに並んだら脊髄反射でATOMを捧げちゃうんだけどな!
監督官
が
しました
てかちょいちょい現れる影じゃなくて、全体がずっと暗くなるバグも発生しはじめた
監督官
が
しました
標準で音が出てるシェルターって初めて??
監督官
が
しました
困ったな、性格的にこの影は気になってしまう
広いし雰囲気バツグンなんだけどなぁ( ;∀;)
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
あとはクラフト上限だなぁ。ピット再建拠点を目指して建築したいけど、広大なスペースに合わせてあれこれ建ててしまうと上限に引っかかってスカスカシェルターになりそうで心配
武器解体してたらなんとかなるFallout4の謎仕様は神だった…
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
買ってよかった…
監督官
が
しました
監督官
が
しました
買っちゃおうかなぁ..
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
それとも銭○堂かな?
空間能力者が作り出した世界みたいな感じねこれ。
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
空気が黄ばんでる感じがモハビっぽさもある。
なんともFalloutプレイヤーの心くすぐる場所。
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
そして広すぎて設置容量が足りなくなった
監督官
が
しました