
はーずっとVaultにいたい。外の世界とか怖いし、これオンラインゲームでしょ。他人と関わるの面倒~。
こんにちは。「初心者ガイドプロテクトロン(早口)」、です。
『Fallout 76』はオンライン専用ですが、安心してください。友達がいなければ、Vaultを出てからもずっと独りです。
『Fallout 76』はオンライン専用ですが、安心してください。友達がいなければ、Vaultを出てからもずっと独りです。


空調が止まるとか言うし~、仕方ないからVaultを出たよ!いきなりレベルアップしたけど、どうしたらいい?オススメとかある??
S.P.E.C.I.A.L.のページを、参考にしてください。アナタが”効率”を最も重要視するなら、オススメは「Intelligence」です。略して「INT」と書かれます。
INTは、1増えるごとに、敵を倒した時の経験値が、増えます。
S.P.E.C.I.A.L.を選んだら、次に「Perk」を選びます。
説明をよく読んで、好きなものを選びましょう。INTに振って、INT以外のPerkカードも取得できます。
INTは、1増えるごとに、敵を倒した時の経験値が、増えます。
S.P.E.C.I.A.L.を選んだら、次に「Perk」を選びます。
説明をよく読んで、好きなものを選びましょう。INTに振って、INT以外のPerkカードも取得できます。


Strengthを上げたましたぁ。筋肉はすべてを解決する!
したら次はなにしたらいい?オススメとかある??
したら次はなにしたらいい?オススメとかある??
監督官の言伝を、もう忘れたのですか?
「メインクエスト」を、順当に進めるのが、オススメです。
画面の右上に出ている案内に従って、まずは「ザ・ウェイワード」に向かうことをオススメします。
「メインクエスト」のページを見て、上から順当に進めて行くのがオススメです。基本的なゲームの仕様を、実践しながら覚えることができますよ。
STRは、近接攻撃ダメージの増加や、アイテムを持てる量が増えるので、最初に振るのも良いですね。
「メインクエスト」を、順当に進めるのが、オススメです。
画面の右上に出ている案内に従って、まずは「ザ・ウェイワード」に向かうことをオススメします。
「メインクエスト」のページを見て、上から順当に進めて行くのがオススメです。基本的なゲームの仕様を、実践しながら覚えることができますよ。
STRは、近接攻撃ダメージの増加や、アイテムを持てる量が増えるので、最初に振るのも良いですね。


なんで銃の弾すぐ無くなってしまうん?
集めやすい方法とかあるん??
集めやすい方法とかあるん??
銃の弾は、色々な場所に設置されている「細工師の作業台」で製作できます。主に、戦利品から得られる「火薬」が必要です。
レベルが低いうちは、近接武器がオススメですよ。Vault 76の近くで、「ギターソード」が拾えます。
レベルが低いうちは、近接武器がオススメですよ。Vault 76の近くで、「ギターソード」が拾えます。


SPECIAL振りに失敗した気がする…。
キャラクター作り直そうかな??
キャラクター作り直そうかな??
S.P.E.C.I.A.L.は、振り直しが、できますよ。
鉄道駅に設置されている「パンチカードマシン」を利用することで、S.P.E.C.I.A.L.をリセットしたり、調整することができます。
レベル25から、利用できます。アナタには、まだ早い、ですね。
鉄道駅に設置されている「パンチカードマシン」を利用することで、S.P.E.C.I.A.L.をリセットしたり、調整することができます。
レベル25から、利用できます。アナタには、まだ早い、ですね。


SPECIALの振り方とかPerk選びとか悩むなぁ。
オススメの振り方とかある??
オススメの振り方とかある??
レベルが高くなるほど、有用性の高いPerkものを取得できるので、レベルが低いうちは、好きに選べば良いと、思います。
S.P.E.C.I.A.L.のページは、読みましたか?
アナタが効率を重要視するなら、まずは「Intelligence」を15まで上げることを、目標にしましょう。賢くなるためか、取得経験値が増えますよ。
INTに振っても、他のSPECIALのPerkカードを選べます。CharismaのPerkカード「Inspirational」を、取得しましょう。
チームを組んでいる時の経験値が、増えますよ。
S.P.E.C.I.A.L.のページは、読みましたか?
アナタが効率を重要視するなら、まずは「Intelligence」を15まで上げることを、目標にしましょう。賢くなるためか、取得経験値が増えますよ。
INTに振っても、他のSPECIALのPerkカードを選べます。CharismaのPerkカード「Inspirational」を、取得しましょう。
チームを組んでいる時の経験値が、増えますよ。


チームを組む??画面の右下になんとかチームの通知が出るやつ?
恥ずかしいし迷惑かけそうだし、他人と関わるの面倒~~。
恥ずかしいし迷惑かけそうだし、他人と関わるの面倒~~。
パブリックチームは、最大4名まで参加できるチームです。
誰でもチームを作ることが可能で、メンバーに空きがあるチームは、誰でも参加できます。
パブリックチームは、いくつかの種類があり、チームの目的を表しています。
最も利用されている「カジュアルチーム」は、参加しても一緒に遊ぶわけではありません。
メンバーに空きがある「カジュアルチーム」があれば、遠慮せずに参加しましょう。チームを組むこと自体が目的なので、低レベルのアナタが参加しても、誰も気にしませんよ。
誰でもチームを作ることが可能で、メンバーに空きがあるチームは、誰でも参加できます。
パブリックチームは、いくつかの種類があり、チームの目的を表しています。
最も利用されている「カジュアルチーム」は、参加しても一緒に遊ぶわけではありません。
メンバーに空きがある「カジュアルチーム」があれば、遠慮せずに参加しましょう。チームを組むこと自体が目的なので、低レベルのアナタが参加しても、誰も気にしませんよ。


デイリーオプスチームの通知がきた!入ってみようかな??
STR極振りだし余裕だよね??
STR極振りだし余裕だよね??
「デイリーオプス」は、レベル50以上のチーム推奨コンテンツです。チームメンバーと協力して、短時間のミッションを達成するコンテンツです。
基本的な流れを把握していなければ、チームから追い出されることもありますよ。まずはリンク先のページをよく読んだり、ひとりで実践してみましょう。


今度はイベントの通知…?
参加しても迷惑かけちゃうだろうし、まだ早いよね?
「パブリックイベント」は、20分毎に開催される、自由参加のイベントです。マップ画面の左下に、現在開催中のイベントが、表示されます。
イベント内容を予習したい場合は、リンク先のページで探してください。
大半のイベントは、初見でも問題ありません。イベント内容を把握していなくても、ウロウロしていれば、働いているように見えますよ。
あと、アナタのことなんて誰も気にしていないので、迷惑はかかりませんよ。
イベント内容を予習したい場合は、リンク先のページで探してください。
大半のイベントは、初見でも問題ありません。イベント内容を把握していなくても、ウロウロしていれば、働いているように見えますよ。
あと、アナタのことなんて誰も気にしていないので、迷惑はかかりませんよ。


イベントに参加したら色々貰えたけど、証書とか債権ってなんなのさ。あと★がついてる武器もらったけど、これってレア?
「証書」は、「ラスティピック」で、使うトークンです。
「債権」は、「クレーター」と「ファウンデーション」に設置されている金プレス機で、「金塊」と交換できます。
★付きの装備品は、レジェンダリーアイテムです。
「債権」は、「クレーター」と「ファウンデーション」に設置されている金プレス機で、「金塊」と交換できます。
★付きの装備品は、レジェンダリーアイテムです。


レジェンダリーと言うのか。
「猛烈」と「発射速度」が付いてけど、これって当たり??
「猛烈」と「発射速度」が付いてけど、これって当たり??
星1の効果が「猛烈」で、星2の効果が「発射速度」ですね。
レジェンダーアイテムに付く効果の具体的な解説は「武器のレジェンダリー効果」と「アーマー・パワーアーマーのレジェンダリー効果」のページに、掲載しています。
「猛烈」と「発射速度」は、良い組み合わせですが、一般的に「当たり」とは言われない組み合わせです。
ですが、使ってみて自分が当たりだと思えば、それは「当たり」ですよ。


ハズレなら売っちゃうか~。
アイテム売る場所ってどこ??
アイテム売る場所ってどこ??
各地の鉄道駅にいるプロテクトロンは、ベンダーボットと呼ばれ、プレイヤーと取り引きすることができます。
レジェンダリーアイテムは、鉄道駅に設置されている、レジェンダリー交換機に入れることで、「証書」と交換することも、できますよ。
レジェンダリーアイテムは、鉄道駅に設置されている、レジェンダリー交換機に入れることで、「証書」と交換することも、できますよ。


駅のロボットにアイテム売ってたら「もうキャップが無い」だって。他の駅に行くか~。
アパラチアの全てのベンダーは、所持キャップを共有しています。
つまり、取引したベンダーの所持キャップが無くなったら、他の場所のベンダーの所持キャップも、無くなります。
これは他のプレイヤーの影響を受けません。
ベンダーの所持キャップは、取引してから20時間くらいで戻ります。現実の、時間です。
つまり、取引したベンダーの所持キャップが無くなったら、他の場所のベンダーの所持キャップも、無くなります。
これは他のプレイヤーの影響を受けません。
ベンダーの所持キャップは、取引してから20時間くらいで戻ります。現実の、時間です。


ロボットの売ってるアイテム眺めてたら誰かに小突かれたんだけど~。
なんなのアイツ。お返ししてやろうかな。
なんなのアイツ。お返ししてやろうかな。
ベンダーと取引できるのは、一度に一人までです。
アナタが長々と専有していたから、急かされたのかもしれません。
プレイヤー同士で戦うPvPは、レベル15からです。
ただし設定で「平和主義モード」をオンにしているプレイヤーとは、PvPが発生しません。
アナタが長々と専有していたから、急かされたのかもしれません。
プレイヤー同士で戦うPvPは、レベル15からです。
ただし設定で「平和主義モード」をオンにしているプレイヤーとは、PvPが発生しません。


もうアイテム持てないよ~。筋肉が足りないか~。
アイテムを預ける場所とかないの?
アイテムを預ける場所とかないの?
「収納箱」に保管することができますよ。各地の鉄道駅には必ず収納箱があります。中身は、C.A.M.P.に設置した収納箱と共有していますよ。
まだC.A.M.P.を設置したことがなければ、「Wayward Souls」を進めて、基本的なゲームの仕様を実践しながら覚えましょう。
まだC.A.M.P.を設置したことがなければ、「Wayward Souls」を進めて、基本的なゲームの仕様を実践しながら覚えましょう。


なんで「収納箱」すぐいっぱいになってしまうん?
ロボットにも売れないしどうするのこれ~。
ロボットにも売れないしどうするのこれ~。


ところでデイリーチャレンジってなに?
やったほうがいい?
シーズンコンテンツは、ご存知ですか?
期間限定の報酬がもらえるコンテンツで、最近は色々なゲームで、採用されていますね。
デイリーチャレンジで獲得した「S.C.O.R.E.」というポイントに応じて、スコアボードのランクが上がります。メインメニューのスコアボードから、ランクに応じたアイテムを獲得できますよ。
詳しくは「シーズン」のページを、よく読んでください。
デイリーチャレンジの情報とヒントは、「今週のアパラチア」に掲載しています。他のVault居住者から、アドバイスが投稿されていることも、ありますよ。
期間限定の報酬がもらえるコンテンツで、最近は色々なゲームで、採用されていますね。
デイリーチャレンジで獲得した「S.C.O.R.E.」というポイントに応じて、スコアボードのランクが上がります。メインメニューのスコアボードから、ランクに応じたアイテムを獲得できますよ。
詳しくは「シーズン」のページを、よく読んでください。
デイリーチャレンジの情報とヒントは、「今週のアパラチア」に掲載しています。他のVault居住者から、アドバイスが投稿されていることも、ありますよ。


そろそろパワーアーマーほしいな~。
どこで手に入るの??
どこで手に入るの??
「パワーアーマー」のページに、入手できる場所を掲載しています。
最も低いレベルで装備できるレイダーパワーアーマーでも、レベル15必要です。
「Wayward Souls」から始まるクエスト進めて、次に「First Contact」から始まる「レスポンダークエスト」を進めていくと、「積灰の山」と呼ばれる南西の地域を目指すことになります。
積灰の山の「ガラハン鉱業本社」では、「エクスカベーター・パワーアーマー」を組み立てるクエストがあります。
エクスカベーター・パワーアーマーを装備するには最低でもレベル25必要ですが、その頃には装備できるレベルになっていますよ。


ほーん。適当に探索してたら北のほうに来ていたよ。
この辺ってやばい?
この辺ってやばい?
「毒の峡谷」と呼ばれる地域ですね。
敵のレベルは、プレイヤーのレベルに合わせてある程度の範囲で変動します。「毒の峡谷」のレベル帯は、「Vault 76」がある「森林地帯」地域の次にレベル帯が低いので、森林地帯に慣れた頃には丁度よい、と思いますよ。
敵のレベルは、プレイヤーのレベルに合わせてある程度の範囲で変動します。「毒の峡谷」のレベル帯は、「Vault 76」がある「森林地帯」地域の次にレベル帯が低いので、森林地帯に慣れた頃には丁度よい、と思いますよ。


核ミサイルが発射されたって!
やばいのこれ!?
落ち着いて。マップ画面を開きましょう。
赤い円で囲まれた範囲に核ミサイルが落ちてきます。もしも赤い円で囲まれた範囲にいた場合は、すぐに退避しましょう。
画面右上に表示されるカウントダウンが終わり、「Death from Above!」と表示された後、イベントが始まる場合もありますよ。
赤い円で囲まれた範囲に核ミサイルが落ちてきます。もしも赤い円で囲まれた範囲にいた場合は、すぐに退避しましょう。
画面右上に表示されるカウントダウンが終わり、「Death from Above!」と表示された後、イベントが始まる場合もありますよ。


核ミサイルは遠くに落ちたから全然平気だった。
なんかイベントはじまったけど行ってみよかな???
なんかイベントはじまったけど行ってみよかな???
核ミサイルが落ちた赤い円の範囲は、一時的に、放射能で溢れた危険地帯「ブラストゾーン」になります。
ブラストゾーンでは、放射能によるRADダメージを防ぐために「パワーアーマー」か「防護スーツ」が必要になります。しかし完全に防ぐことはできないので、「RADアウェイ」の準備もしておきましょう。
ブラストゾーンでは、放射能によるRADダメージを防ぐために「パワーアーマー」か「防護スーツ」が必要になります。しかし完全に防ぐことはできないので、「RADアウェイ」の準備もしておきましょう。


イベントに飛んだらなんかガリガリすごい音がして死んだんだけど!
なんかやばいことやっちゃった?
なんかやばいことやっちゃった?
RADダメージ対策をしなかったのですか?
プレイヤーが倒れると、所持していたガラクタを全て落とします。それ以外のペナルティはありません。
マップ画面を開いて、倒れたあたりに「ドクロマーク」が付いていませんか。倒れて落としたものは、ドクロマークの場所に「紙袋」になって落ちています。
誰かに拾われてしまうこともありますが、ガラクタなんて、また集めればいいと思いますよ。
プレイヤーが倒れると、所持していたガラクタを全て落とします。それ以外のペナルティはありません。
マップ画面を開いて、倒れたあたりに「ドクロマーク」が付いていませんか。倒れて落としたものは、ドクロマークの場所に「紙袋」になって落ちています。
誰かに拾われてしまうこともありますが、ガラクタなんて、また集めればいいと思いますよ。


まぁいっか。
次はどこに行こうかな~。
次はどこに行こうかな~。

「サバイバルガイド」カテゴリの最近の記事
コメント一覧 (125)
監督官
が
しました
監督官
が
しました
クラフト施設を全部入れておけばテント代わりにも使えるし
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
フレと遊ぶ場合は1st入ってプライベートワールドじゃないとダメ?
監督官
が
しました
悪党なら成敗してやろうと見てたけど恐らく過失だろうという動きしてたから見逃した
監督官
が
しました
もちろん現地に直行すれば参加は可能です
初心者が何も分からずいきなり難しいイベントにすっ飛んでしまう事はないようですね
監督官
が
しました
って過去の自分に言いたい
監督官
が
しました
固定威力なのでレベルが低い程強いぞ!
ただしやや重いので程々にね!
監督官
が
しました
監督官
が
しました
ワールドの設定更新されたら「データ吹っ飛んだ!やっぱクソゲー!」とならないことを願う
監督官
が
しました
Lv.15になったらダブルバレルショットガンを担いでグール狩りへ。MODとPerkで火力と射程を伸ばしつつ拡散も抑えれば、最低Lv.35の焦げたフェラルグールもプレイヤーが同Lv.になるまで胴撃ち2発同時発射でK.O.!
1体に使うショットシェルが2発なのに対して、敵の弾薬ドロップは18発前後なので倒せば倒すほど弾が増えます。
なお、おもんないもよう
監督官
が
しました
ジュースを奢ってやろう
監督官
が
しました
何か成功したときにはグッドして…
何か昔フレとかにやってもらったことを俺がやってんのなんか感慨深いなぁ
監督官
が
しました
こんなのって最高!
監督官
が
しました
監督官
が
しました
レベルがあっという間に上がると言う事は武器や防具がレベルに合わなくなったり、ゲームシステム自体を理解せずに進む事になるので丁寧に教えながらゆっくりとメインストーリーを手伝って上げて下さい。
また、parkが揃ってない状態でスティームパック100個とか、レジェンダリー付きフルカスタムの 武器を貰ってもなかなか捨てられらず収納箱を圧迫する原因になったり、いきなり強い武器を貰っても強くなって来たぞ!的な体感が薄まりあまり楽しめないので物をあげるにも程々でお願いします。
初心者時に嬉しかった物は設計図でしたね!
監督官
が
しました
みんな優しいね!
監督官
が
しました
監督官
が
しました
Bosリコンライフルレベル5の.38弾薬カスタムとマリーンアンダーアーマー配ってるw
監督官
が
しました
初代トイストーリーの序盤のプレゼント開封式のおもちゃたちみたいにドキワクしてるの草
監督官
が
しました
自分も、まずは、メイン(+サイド)クエストを中心に進めていくことをオススメします。
メインクエストでは、戦後のアパラチアで生きることになった人々に思いを馳せながら、彼らが一体どういう運命を辿ったのかを知るために、この地を駆け巡ることになります。それは、敵と戦い、傷つきながらも立ち上がり、再び歩き出す日々になるかもしれません。やがて、自分が成すべきことを理解することになると思いますが、そこで気が付くのは、アパラチアを旅したことで自ずと必要な力が備わっているということです。様々なランダムエンカウントや、偶然発見するロケーションも見どころです。長文、失礼致しました。
監督官
が
しました
キツくなってきたレベル30台に解禁されて簡単に用意可能、レジェ無しでも敵をなぎ倒せるポテンシャルがあってランニングコストも比較的安い
監督官
が
しました
何が強いとか全然わからなくてperkが便利系ばっか装備も弱かったのに敵が強くなって何発撃っても倒れないから常に弾不足で心折れそうになってた
50になったら嘘のように楽になった
監督官
が
しました
久々にやりたくなって今steamにアカウント移行しましたw折角だからゼロから再出発しようかなー楽しみだ!
監督官
が
しました
正直今の環境だとレベル上がりすぎちゃうんだよね
レベルだけ上がって装備のMODとか足りないままになっちゃう
なるべく早く50に上げてレジェ集めしたほうがいいと思ってたけど、そうでもないのかな
監督官
が
しました
帰省先でとても食べきれない量の料理が振る舞われる感じで微笑ましい。
情報量多過ぎw
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
今日の日付の新着記事があるぬかキャンさんのサイトを見つけてやっとスタートラインに立てたと思う
監督官
が
しました
ウチのCAMPのドアで鍵開け練習していきなよ~
(平和主義OFFカメレオンでスニーク)
監督官
が
しました
たまに初心者っぽいレジデントがごそごそしてることもある…
監督官
が
しました
監督官
が
しました
ガトリングは弾のコスパがいいので喜び。
超軽量化防具は今後PAに乗る可能性もあるので邪魔にならず、AP回復が早まるので移動が楽になる。
監督官
が
しました
監督官
が
しました
あとは連れ歩けたら実質コズワースだな
ラストイーグルとピットに持ち込んで
資材を全力で注ぎ込んで改良してあげたい♡
監督官
が
しました
懐しのvault系衣装とパーティハットに着替えよう!。
カッコいい普段着を見せたいのは山々だが、
戦闘服・軍服風の装いで素顔が見えなかったり、
頭ねじ切り玩具な略奪者シリーズ、
ピエロ・着ぐるみ・女装の狂人スタイルも、
本人が思っている以上に初心者を怖がらせてしまうぞ!
「プレゼント」のエモート+
ラップトラップのドロップバッグ(🎁)だと、
VC無しでも贈り物とわかりやすいのでオススメだ!
監督官
が
しました
監督官
が
しました
装備の厳選は50レベル行ってからでそこまでは使い捨ての感覚で大丈夫だぞ!
監督官
が
しました
心許ない装備でなけなしの弾を打っている姿が愛らしくって。
出来るだけ視野に入れておいて近寄ってきた敵を排除してあげるようにしている。
PITTでもオプスでも初心者大歓迎だよ。
監督官
が
しました
監督官
が
しました
やっぱり、やってる人が身近に居るのが一番だね!
監督官
が
しました
監督官
が
しました
フリーズした際の対処
この二つもどこかで初心者に伝えるべきだと思うな。
PS4だけどフリーズした際に強制終了したらぶっ壊れたことがあるから。
監督官
が
しました
当時は、弾薬・スティムと共にRADアウェイも不足してて大変だったなぁ。で、たまに見かける汚染除去シャワーを設置してるCAMPが神に見えた。
監督官
が
しました
監督官
が
しました
良いアパラチアライフを!
監督官
が
しました
これ結構後になるまで気づかなかった。振ったSPECIALのPERKしか取れないと思ってて、欲しいPERKのためにちぐはぐなSPECIAL構成になっちゃってた。今はパンチカードマシンで振り直しも楽にできるし便利ですね。
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
複数キャラ作ってる経験者ならともかく初心者には勧めない。
所持重量増えるSTR上げたほうがいいよ。
あとは良いスキルが多いLUKかアクションポイント増やせるAGI。
監督官
が
しました
監督官
が
しました
私はキャンプに看板立てて誘導しようと思う
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
A,武器作業台やアーマー作業台でジャンクを使って修理したり、pipboyから修理キットを使って修理できます。
も追加で。良いアパラチアライフを。
監督官
が
しました