
シーズン13の「キャッチアップバンドル #7」には、「APCサバイバルテント」が含まれています。国内外を問わず再販を望む投稿が多かったため、お知らせしています。
キャッチアップバンドルとは
Fallout 76のサブスクリプションである『Fallout 1st』用の特典。シーズン毎に、過去に配信された『Fallout 1st』特典のアイテムが「キャッチアップバンドル」というアイテムセットとして復刻します。すでに取得済みのプレイヤーのアトミックショップには表示されません。

収納箱、スクラップボックス、クッキングステーション、ベッド、細工師の作業台が備えられている大型のサバイバルテント。

その他のアイテムは「エンクレイヴ情報士官の衣装」と「ウォーヘッドパワーアーマー」が含まれているはず。

改めての説明だけど、取得したサバイバルテントを利用するには、アトミックショップで使用したいサバイバルテントにチェックを入れる必要があります。
販売期間はシーズン13の間のみ。次に再販される機会は、前例がないので予想できません。どうしても欲しかった方はよく考えたほうが良いと思います。
なぜ人気なのかは見た目と設備かしら。個人的にはもう少し小型で、設備も同じ「放棄された小屋の
サバイバルテント」を愛用しています。上記の画像でAPCの右にあるボロい小屋です。
ちなみに「サバイバルテント」というシステムは『Fallout 1st』特典なので、参加している間のみ利用できます。「エンクレイヴ情報士官の衣装」と「ウォーヘッドパワーアーマー」は、一度取得すればサブスクリプションの期間外でもクラフトできます。
一般的なマナーを守って利用してください。質問する場合は事前にサイト内で検索して、よく調べてください。以下を例とする投稿は非表示になり、投稿が制限される場合があります。
「NEWS」カテゴリの最近の記事
コメント一覧 (30)
これ使ったらもう他のテント使えなくなる
監督官
が
しました
いねーよなぁ!
パラディン・ラフマーニ!!
ベッド削って任意のクラフト一つ追加でもいいのよ?
監督官
が
しました
買っておくべきか…
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
欲張りセットテントはよ欲しいわ
コンパクトに小屋にまとめブループリントにした
キャンプを万能テントとして使ってるけど
昨日、キャンプ切り替えがうまくいっていないのに気づかずに
渾身の出来のキャンプ破壊してもうたわ
監督官
が
しました
監督官
が
しました
米国の、ザクか!
監督官
が
しました
待ってるから
ね? ベ ッ セ ♡
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
ジャンク解体して即スクラップ箱に送れるのがあまりにも便利すぎる
監督官
が
しました
監督官
が
しました
コーラのサバイバルテントもあることだし、遠い未来に期待。復刻を本当に待ちわびていたよ。
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました