アップデート44で実装。長らくクリーチャーが住み着く場所だったが、「ブルーリッジ・キャラバン」によって改装され、キャラバンのバラモンを交換したり休憩するための施設になった。
かつてのキャビンはそれぞれ雑貨屋、酒場「ブース・バラモン」、宿泊施設「スリープストップ」になっている。
管理及び警備は新人の「ヴェラ」と、喋ることができない「クライド」が担当。一般客に対して飲み物や日用品の販売も行っており、プレイヤーも利用できる。
撃退装置
ロケーションの中央に設置されたタワーのような装置。音波でクリーチャー寄せつけないようにする仕組みだと思われるが、故障すると逆にクリーチャーを呼び寄せてしまうという欠陥がある。製作者は「アリエス」らしい。
パブリックイベント: Safe and Sound
撃退装置が故障した時に発生するパブリックイベント。イベント中はヴェラとクライドが忙しくなるため、売店の利用ができなくなったり、他のクエストを受け付けなくなる。
新規のメモ


雑貨店

酒場「ブース・バラモン」
プレイヤーも飲み物を注文できる

宿泊施設「スリープストップ」

「ミドルマウンテン・キャビン」だった頃にあった「ジョージの墓」は健在

「ミドルマウンテン・キャビン」だった頃に住み着いていた「ハニービースト」は追い出されたが、近い場所に出現するように変更され、デイリーチャレンジで要求されるプレイヤーにとっては都合がよくなっている。
「地域:荒れた境域」カテゴリの最近の記事
コメント一覧 (25)
監督官
が
しました
前からだっけ?
監督官
が
しました
監督官
が
しました
ハッキングのチャレンジが安全にできて助かる
ところで、このターミナルってブルーリッジ仕様にリニューアルされてるっぽいんだけどログの中身も変わってるのかな?
ファウンデーションの前哨基地の生き残りが酒飲みに来た、とか色々あったんだけど
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
・周辺道路に倒木とトラック?
・廃材置き場側の林が薄くなった?
・同林のティック×3が駆除された。離れの赤い納屋も壁Gが駆除(拍手
・シルトビーンが増え、一株だけ咲いていたアッシュローズが枯れた
実用面では大量の薪が失われたのが痛い。何年も前に(今も散歩コースの)周辺を歩き回って環境・植生を調べて終の棲家と定めたので、多分あってる…感傷だが、一輪挿しのアッシュローズが欲しくなった
監督官
が
しました
但し扱いは粗大ゴミだが(そばに元建築物の山
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました
監督官
が
しました