home ニュース アップデート チャレンジ アトミックショップ TVドラマ サバイバルガイド 不具合 その他
2185
最大4人のチームを組める機能。

ソーシャルメニューのパブリックチームのタブからチームを立てたり参加することができる。



パブリックチームの種類
各チームのボーナス内容はいつでも確認できるので省略しています。

  • 遠征:「遠征」コンテンツのクリアを目標としたチーム。方針はチームリーダー次第だが、基本的には全てのミッションを達成するつもりで動いたほうが良い。
  • ロールプレイ:目標や目的が不明のチーム。
  • イベント:イベントの達成を目標としたチーム。基本的には現在発生中のイベントへの同行や、参加を促すことを目的に立てられる。
  • 探索:目的が不明のチーム。
  • カジュアル:とりあえずチームを組みたいプレイヤー向けのチーム。好きに出入りして好きに遊ぶと良い。
  • デイリーオプス:「デイリーオプス」コンテンツのクリアを目標としたチーム。リーダーによっては、クリア後にチームの目標が「カジュアル」に変わる場合がある。

基本的には「カジュアルチーム」を作成または参加して遊ぶのが主流。ソロの時と同じように各々が自由に行動する。同行したり交流を目的にはしていない。

遠征、デイリーオプス、イベントチームは目標が定まっているため、それぞれのコンテンツのルールや目標を把握しておくことが大事。

ロールプレイと探索チームは目的が不明瞭なのであまり使われていない。

デイリーオプスのチームは、クリア後にチームの目標が「カジュアル」に変更される場合があるが、これはクリア後にチームから抜ける手間を省くためのリーダーの心遣いである。ただし直ぐに反映されないので、伝わらないこともしばしばある。





チームメンバーとの間に生まれる絆。時間経過で絆メーターが増え、満タンになると各チームのボーナスが増える。絆メーターの進行度は、同じワールドにいる限り保存される。
ボーナスを目的としてチームを立てているプレイヤーはほぼいないので、あまり気にしなくて良い。



ブロック機能
チームリーダーをブロックしていたり、チームリーダーにブロックされていたりした場合、そのチームはパブリックチーム一覧に表示されないし通知も来ない。



よくある質問
  • 空きがあるチームに入れない:ゲームがエラー終了した時などに、落ちたプレイヤーの復帰待ちになっている場合がある。
  • 初心者が参加しても大丈夫?:カジュアルチームはソロで遊んでいる時と変わらないので入りましょう。
  • 初心者が参加したら迷惑かかりませんか:チームの目標次第。コンテンツの内容を把握していれば迷惑はかからない。
  • 本当に大丈夫?初めてチームに参加するけど大丈夫?という話題
  • 他のプレイヤーが追放された:状況次第だけど、任意で抜けても「追放された」と表示される場合がある。
  • 自分が追放された:遠征やデイリーオプスでキックされた場合は自分の行動に原因がある。その他の場合は不具合かもしれないし、チームリーダーがフレンドを入れたかったのかもしれないし、心当たりが無ければ気にしなくて良い。
  • チームメンバーのために何かPerkの共有しなきゃ:しなくてよい



コメント欄は情報交換に利用してください。個人的な要望や、嫌な出来事を報告・相談する場所ではありません。

コメントフォーム
記事の評価
  • リセット
  • リセット

コメントランの利用について
一般的なマナーを守って利用してください。質問する場合は事前にサイト内で検索して、よく調べてください。以下を例とする投稿は非表示になり、投稿が制限される場合があります。

  • 攻撃的、愚痴、それらの投稿に対する返信(ロールプレイを除く)
  • 伝わりにくい略称や誤用、無闇に騒ぎをもたらすようなワードを含む場合
  • 他所の個人サイト様や個人の配信者様に関する投稿(そこで投稿しましょう)
  • 不毛な質問、アイテムの相場への質問や、数学的な理屈を超越する独自の確率論
  • そのページとは関連性が薄い投稿(専用のページを利用してください)
  • 不具合を”悪用”する行為に関する話題や質問(注意喚起が必要な場合を除く)
  • 不具合に関する内容は最新の「不具合まとめ」を確認してください
  • プレイステーション版のエラー報告は必ず機種を書いてください

 コメント一覧 (58)

    • 51. Vault76の住人
    • 2023年11月28日 01:30
    • 最近XBOX買って始めたのですがパブリックチームを自分で作ろうとしても「そのプレイヤーは招待を受け付けてません」と表示されてチームを作れません。(誰のことも招待していないのに)
      他の方が作ったパブリックチームには参加できます。調べても分からなかったのですが不具合でしょうか? 何か設定がありますか?
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
      • 52. Vault76の住人
      • 2023年11月28日 02:47
      • >>51
        そのような不具合は見たことありません。お力にはなれませんが設定は何もないはずです。
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
      • 55. Vault76の住人
      • 2023年11月28日 08:43
      • >>52

        ご返答ありがとうございます。
        まれに現れる不具合なのかもしれませんね。
        ベセスダのほうへも問い合わせてみたいと思います。
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
      • 53. Vault76の住人
      • 2023年11月28日 08:10
      • >>51
        私も箱ですが、たまにそうなります
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
      • 56. Vault76の住人
      • 2023年11月28日 08:45
      • >>53

        ご返答ありがとうございます。
        時々ある不具合なのでしょうね。
        めげずに毎日試してみたいと思います。
        ベセスダのほうにも問い合わせてみたいと思います。
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
      • 58. Vault76の住人
      • 2023年11月28日 20:09
      • >>51
        自分もそれになりました。Microsoftアカウント側の設定に問題があり、それを変更したら改善しました。
        確かフレ申請とかを拒否る設定あたりが悪さしてたように記憶しています。
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
      • 59. Vault76の住人
      • 2024年02月03日 21:27
      • >>51
        PC箱です。私もずっとチームを作ることができませんでした。
        Microsoft account→自分のプロフィール→xboxプロフィール→プライバシーとオンラインの安心設定→他のユーザーは音声や文字、招待でコミュニケーションできますの設定をすべての人に変更
        これでチーム作成(リーダー)になることができます。xboxの場合はプロフィールから変更可能と思います。お試しください。
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
    • 49. Vault76の住人
    • 2023年11月27日 03:48
    • ロールプレイPTは自キャラになりきってボイチャしたり行動したり、みたいな所謂なりきりプレイ向けじゃないかなー
      海外MMOだとそういうロールプレイ専用鯖が用意されてたりするゲームもあるし
      そもそもRPGの原点が「役割を演じるゲーム」だから本場ではそういう需要も多いんじゃないかと
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 48. Vault76の住人
    • 2023年11月27日 02:20
    • チームへの加入やチーム間の移動は「パブリックチーム」タブから。
      チーム加入後の脱退やリーダー権限の操作は「チーム」タブから自分をクリック。
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 47. Vault76の住人
    • 2023年11月26日 19:54
    • スコーチビーストクイーンとアールが同時にできたときにスコビクでロールプレイ→アール参加時にカジュアル→撃破直後にロールプレイに…ってやってたんだけどあれ意味あるのかな?
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 46. Vault76の住人
    • 2023年11月26日 16:17
    • Perkの被共有は拒否することが出来ます。
      Settings - Game - 共有されてきたPerkを拒否する - ON
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 43. Vault76の住人
    • 2023年11月26日 08:52
    • 遠征チームが作られて参加したらもう最後の話しかけて帰るだけの状態にしてくれてる人がたまにいるんだよね。嬉しすぎて涙管があったら泣いているところだわ。
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
      • 44. Vault76の住人
      • 2023年11月26日 08:58
      • >>43
        たまにそれやるんだけど、遠征には参加してくれても、From Ashes to Fireだと嫌がって入ってこない人がいるので、あえてプレゼントエモートして待ってるw。
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
      • 57. Vault76の住人
      • 2023年11月28日 20:06
      • >>44
        自分はUnion Duesのラストバトルより
        救助マラソンのほうが楽に思う
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
    • 42. Vault76の住人
    • 2023年11月26日 08:02
    • 経験値増えて嫌な人は居ないよねぇ?(Inspirational
      PT組むのがトリガーなperkや変異の為にやってる人も居るだろうけど
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 41. Vault76の住人
    • 2023年11月26日 05:22
    • パーク共有を拒否できる設定が追加されたとはいえ、Sun Kissedは共有しないほうが無難だろうね多分
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
      • 50. Vault76の住人
      • 2023年11月27日 07:15
      • >>41
        血塗れの調整に悪影響が出るHP・RAD量に関するPerk、GunFuのように操作性に影響するPerkは絶対に避けるべきです。
        また、共有すると上書きしちゃう為、相手がどんな構成か分からないなら、Perkの上限まで上げてないものも共有は控えるのが無難です。
        そういう点を踏まえると☆2以下の有益なPerkで共有して問題ないものってほぼ無いか、必要なら自力で組み込んでるでしょうから、☆3まで共有できないなら共有設定はしないでいいんじゃないかな、と。
        どうしても共有したいぜ、っていうならAquaBoyやTravelAgentみたいなデメリット無し系とか、ColaNutみたいに共有化されても・・・、という奴なら設定しててもいいかもしれません。昔ColaNut共有してましたが、Kickされた記憶は無いです。

        ☆3以上いけるならActionBoyやMarathonerといったAP関係、BloodyMessやTenderizerなどの武器不問のダメ上昇系はどんな構成でも腐らないので堂々と共有しても大丈夫だと思います。

        ちなみに私はGrimReaperSprint☆3を共有設定してます。まず嫌がられる事なく、また優先度低めなので☆3まで上げて入れてる人少ないPerkかな、と。
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
    • 37. Vault76の住人
    • 2023年11月25日 23:29
    • ENDが増えてダッシュしやすくなるから探索と呼んでるんじゃないですかね?
      ロールプレイはストーリーを進める時のため?
      どちらもテコ入れしたほうがいいと思いますが…
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
      • 39. Vault76の住人
      • 2023年11月26日 01:00
      • >>37
        ロールプレイはチャレンジと売り買いだけして短時間でログアウトしたいときに自分で立ててる
        群集心理持ちだと売り買いには影響ちょっと出るからね
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
      • 45. Vault76の住人
      • 2023年11月26日 09:49
      • >>39
        トレジャーハンターの桶を買う時とか便利だよね
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
    • 34. Vault76の住人
    • 2023年11月25日 16:59
    • チームを組むと一部のロード建物に入るときの表記が変わる
      →気にしなくて良い

      あれも初心者のとき少し焦った
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 33. Vault19の住人
    • 2023年11月25日 16:45
    • チームメンバーのために
      何かPerkの共有しなくちゃダメだ!『Mystic Power』
      何かPerkの共有しなくちゃダメだ!『Mystic Power』
      何かPerkの共有しなくちゃダメだ!『Mystic Power』
      何かPerkの共有しなくちゃダメだ!『Mystic Power』
      何かPerkの共有しなくちゃダメだ!『Mystic Power』
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 31. Vault76の住人
    • 2023年11月25日 16:22
    • 追放といえば、pittでリーダーがNPCと会話後にエリア移動用入口の前に待機したメンバーのもとにファストトラベルをする時短技がありますが、リーダーのファストトラベルコマンドのすぐ下にキックコマンドがあり誤操作しやすい配置になっています。この時短技を使うときはいつもヒヤヒヤします。間違って追放したらゴメンね。
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 29. Vault76の住人
    • 2023年11月25日 16:09
    • 遠征でインゴット5個回収、工場内の目標後半の2か所のタンク5個全て自分一人で破壊して
      他の奴一体何やってんの?って怒りと否定エモ出したら追放された事ある
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
      • 32. Vault76の住人
      • 2023年11月25日 16:24
      • >>29
        そらそうよ
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
      • 35. Vault76の住人
      • 2023年11月25日 17:00
      • >>29
        インゴットもタンクも誰がやったか表示されないから分からないし全員で頑張ってるところに水を差されたと思ったんだろう、アパラチアに帰ってからにするべきだったな
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
      • 36. Vault76の住人
      • 2023年11月25日 20:25
      • >>29
        最近はたまにひたすらファナティック狩って弾薬スティム集めてるっぽいのがいるから生暖かい目で見てるよ
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
    • 28. Vault76の住人
    • 2023年11月25日 16:05
    • フレンド同士でやってるんやろなぁっていう低ランクさん数人(全員デフォアイコン)が探索チーム組んでるの可愛すぎる件
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 27. Vault76の住人
    • 2023年11月25日 15:13
    • チームリーダが抜けて、別のユーザーがリーダーになった場合、その人にブロックされている人は自動的に追放になるね。
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
      • 54. Vault76の住人
      • 2023年11月28日 08:15
      • >>27
        知らなかった
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
    • 26. Vault76の住人
    • 2023年11月25日 15:12
    • 追放について
      ・バグで追放された
      リーダーが意図せず追放が起こりチムメン全員が追放されるバグ。リーダーからするとメンバー全員が次々にチームを離れたと表示がされないためエラー落ちか?と勘ぐる
      ・普通に追放された
      ぬかきゃん管理人の記載参照
      ・エラー落ちで追放
      エラー落ちからの時間経過で追放される(システム)
      エラー落ちになってからゲーム機の電源を落とすと即座に追放(システム)
      チームに入ったままゲームをスリープにすると時間経過で追放(システム)
      エラー落ち後にタイトル画面でキャラチェンジすると追放(システム)
      エラー落ち後に復帰する前にチムメンが全員居なくなると追放(システム)
      サーバーに異常が発生して全てのプレイヤーが追い出されても追放(今までに何回かある)
      エラー落ち後にタイトル画面ソーシャルからチームを離れると追放にはならない

      基本的にチームリーダーは自分で追放しない限り誰かが追放された旨の表示が出ないので気づいたらチムメンが消えてるしエラー落ち後に自分が追放されることもある
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
      • 30. Vault76の住人
      • 2023年11月25日 16:16
      • >>26
        意思疎通ほとんど出来ない中で発生する無言追放の9割以上は不具合絡み って考えるとほんと寛大なプレイヤーばっかだよなあ…

        いや不具合追放が多いのも問題な気もしなくはないが
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
    • 24. Vault76の住人
    • 2023年11月25日 15:07
    • オプスは自分がリーダーならクリア直後にカジュアルに変えるし、リーダーじゃないなら元いたカジュアルチームに入りなおすことでインスタンスから脱出してる。
      RPと探索チームはボーナス変更したらいいんじゃないかな。
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 23. Vault76の住人
    • 2023年11月25日 15:04
    • カジュアルで必要なのは人数なので、ルーキーの皆さんも積極的に入るべし
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
      • 25. Vault76の住人
      • 2023年11月25日 15:08
      • >>23
        高レベル帯の人たちがロールプレイや探索に入っていたら、フレンドとプレイする為など、何らかの目的の為にグループを作っていると思われるので入らない方が無難
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
    • 18. Vault76の住人
    • 2023年11月25日 12:48
    • 〇〇はチームから追放されました、のメッセージをよく見かけますが、追放された人は何をしたのでしょうか。ヌカタッパーかスイートロールを盗んだの?
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
      • 19. Vault76の住人
      • 2023年11月25日 13:00
      • >>18
        不具合で追放されてなくても追放されたと表示が出ることがあります
        エラー落ちしても出てくるので気にしなくて大丈夫です
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
      • 22. Vault76の住人
      • 2023年11月25日 15:03
      • >>18
        メインメニュー画面に戻らずゲーム終了させた人は追放扱いになってると思う。
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
    • 17. Vault76の住人
    • 2023年11月25日 12:14
    • オプスや遠征で弾拾いやビルドの確認をやりたい場合に探索やロールプレイでチームを作る事もある。
      単に自分がよくやるという話だけどたまに同じ事してると思われるソロチームを見かける。
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 16. Vault76の住人
    • 2023年11月25日 11:24
    • 探索チームは、やり始めたレベル低い初心者さん達がチーム立ててる印象がある
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 15. Vault76の住人
    • 2023年11月25日 10:40
    • 記事にもあるけど「デイリー」終了後にカジュアルに変更してくれる配慮は本当にありがたい
      「Fallout76」はこういったさりげない心遣いができるプレイヤーさんが多くてほんわかする
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
      • 20. Vault76の住人
      • 2023年11月25日 13:24
      • >>15
        よしカジュアルにして…もう抜けちゃうの!?他のカジュアルチーム入るの!?はよくある
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
      • 21. Vault76の住人
      • 2023年11月25日 14:42
      • >>20
        サーバーとの同期がおかしくて内部的にはカジュアルだけど
        表示がいつまでもデイリーのままだったりすることもあるから早とちりするのもゆるして…
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
      • 40. Vault76の住人
      • 2023年11月26日 01:56
      • >>20
        隠れたCAMP巡りをしたいのかもしれない
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
    • 14. Vault76の住人
    • 2023年11月25日 09:09
    • ベンダーと、お得に取引したくてロールプレイチーム。
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 13. Vault76の住人
    • 2023年11月25日 08:44
    • メインクエとか進めたい人は何が何でも自分が立ててリーダーになっといたほうがいい。
      インスタンスがリーダー以外入れなかったりするし。
      成熟したパーティが並ぶ中だとぼっちリーダーやってるの悲しいけどね・・・
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 11. Vault76の住人
    • 2023年11月25日 08:20
    • 狩りチーム(伝説級のXP上昇)なくなってたのね…
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 9. Vault76の住人
    • 2023年11月25日 07:49
    • 興味本位でロールプレイチームに入ってこっそりリーダーに近づいたらnpcみたいに道なりを延々と歩いてたよ、俺には敷居が高いチームだと感じました
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
      • 38. Vault76の住人
      • 2023年11月25日 23:56
      • >>9
        きっと新たなキャンプロケーション探しも兼ねてるんだろう。ただぶらぶらするのも良いもんさ
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
    • 8. Vault76の住人
    • 2023年11月25日 07:39
    • この間初めてデイリーオプスをパブリックでクリアしたぜ。爆速でチーム組んで爆速でクリアしてGGして解散した。
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 7. Vault76の住人
    • 2023年11月25日 07:36
    • 探索チームはPvP志向のプレイヤーがE上昇目的で組んでる印象です
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 6. Vault76の住人
    • 2023年11月25日 04:04
    • この手のタイプでそこまでルールを押し付けないのは結構珍しい
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 5. Vault76の住人
    • 2023年11月25日 03:43
    • 遠征と探索を間違えてチーム立てるやつがいるらしいな
      そう、俺だ
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 4. Vault76の住人
    • 2023年11月25日 03:40
    • 遠征も最初の時は確か別の名前だったせいで意図がわからない初心者がチーム作るものの誰もこない
      なんて光景をよく見ていたな
      名前は大事
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
      • 12. Vault76の住人
      • 2023年11月25日 08:43
      • >>4
        建築「ああ、俺もそう思うぜ!」
      • 0
        監督官

        監督官

        likedしました

        liked
    • 3. Vault76の住人
    • 2023年11月25日 03:22
    • int+1毎に獲得できる基礎経験値が5%増えるので、レベル上げにはカジュアルチームが適してるけど、初心者さんは名前のせいで探索チームを作りがち
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 2. Vault76の住人
    • 2023年11月25日 03:18
    • ロールプレイはCHR、探索はENDがチムメン一人につき1ずつ増加ボーナスがあるからそれ目当てもあるかもしれない

      スピーチチャレンジ以外じゃあまり思いつかないけど身内パでやりたいとかかなぁ
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
    • 1. Vault76の住人
    • 2023年11月25日 02:49
    • ロールプレイや探索は、チャレンジ達成目的などで一時的にチームを組みたいけど誰にも入って来て欲しくない場合などに使うことがある。
    • 0
      監督官

      監督官

      likedしました

      liked
スケジュール

スケジュール一覧
1月3日~8日
証書交換の上限が倍
レジェンダリーベンダーセール

1月10日~14日
金塊の取引上限が倍
ダブル変異(デイリーオプス)

1月10日~17日
変異パブリックイベント

1月17日~21日
キャップの取引上限が倍

1月31日~2月4日
トレジャーハンター
ダブルSCORE
ダブル変異(デイリーオプス)


2月5日~11日
変異パブリックイベント

2月7日~11日
スペルシャルピック
ダブル変異(デイリーオプス)

2月14日~18日
ダブルXP

2月19日~3月4日
ファスナハト(Fasnacht Day)

2月21日~25日
レジェンダリーベンダーセール

2月28日~3月4日
金塊の取引上限が倍
ダブル変異(デイリーオプス)


3月
グール実装(アップデート58)
シーズン20

3月7日~11日
ダブル変異(デイリーオプス)

3月12日~26日
チャレンジイベント

3月14日~3月18日
キャップの取引上限が倍

3月21日~3月25日
ダブルSCORE
マームルのスペシャルピック
ダブル変異(デイリーオプス)

3月28日~4月4日
変異パブリックイベント

Amazon




209
ABOUT:ぬかキャンについて